• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どかんのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

デッドニングその後・・・

デッドニングその後・・・こんばんは

今日も朝から車弄りを

先月からデットニングばかりで
恐縮ですが・・・今回もデッドニングです。

材料がまだまだ有るもんで。




カーゴルーム
ボンネット
バルクヘッド

とやってきましたが
今度はダッシュボードの中です。

運転席と助手席側共やってみました。

まず、運転席はスピードメータを取り外し
隙間にシンサレートを配置



助手席はダッシュボードのソフトパネルと
グローブボックスを取り外して
ダッシュボード内の隙間にシンサレートをいれています。

効果はと聞かれると・・・よくわからないと言うか
もう十分に静かかと。爆

ただ、走っていると 
何故か前の車に詰まってしまって
ブレーキを無駄に踏んでいるのに気付きました。
普段は余りないことなんですけどねえ。

これは、もしかしてエンジン音等が小さくなって
アクセルの踏み込み量が増えてしまっているのではないかと
スピードも少々多め・・・

あとは、前後のドアぐらいですが
こちらはスピーカーの準備が出来てからなので
来週ぐらいでしょうか。

Posted at 2014/05/11 21:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り・DIY | クルマ
2014年04月27日 イイね!

静音計画?

静音計画?こんばんは

約1か月ぶりのご無沙汰です。

4週間続いた仕事が落ち着きましたので
久し振りに弄ってみました。

今回は、
・バックドア
・カーゴスペース


のノイズ対策です。

と言っても、要はデットニングなんですけどね。

今回の作業で使用した物は
・レアルシルト
・レアルシルト・アブソーブ
・シンサレート
・ゼトロ耐熱吸音シート
   です。

出来るだけ、素材が軽い物、そして効果が高い(はず)の
ものを使用しました。

ヴェゼルの車内は決してうるさい訳では有りませんが
やはり、やる・やらないでは音はだいぶ違ってきます。

作業後、テスト走行をすると、ほぼ車内後部からの
騒音・ロードノイズはほぼ消えていました。

ヴェゼルはエンジンルームからの騒音の方が大きいので
今後は、バルクヘッド付近への対策が必要ですね








見た目は雑ですが・・・どうせ見えなくなる所ですので
Posted at 2014/04/27 20:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り・DIY | クルマ
2014年03月30日 イイね!

カーゴルームランプ増設完了!

カーゴルームランプ増設完了!こんばんは

今日は朝から雨模様~
せっかくの日曜日なんですけどねえ。

で、今日は朝から、
カメラ屋で証明写真を撮影し
それを郵便局で簡易書留を出して
本日の予定終了・・・。

昼前には雨もやみましたので
本日の弄り開始です。

本日のメニューは「カーゴルームランプ増設」です。

ヴェゼルも前車のCR-Zもカーゴルームのランプは
助手席側のサイドについているんで
助手席側に物を置いてると、運転席側は
陰になって見えなくなるんですよね。

そこで、バックドアの内側にランプを増設してやろうということです。
RCオデッセイとかには標準装備なんですけどね。

以前から、コツコツと配線等を準備してましたが
本日全て 組み込みまで完了です。





バックドアのランプ点検蓋に埋め込んだライトは
ヴェゼルのカーゴルームランプを2ケ左右に埋め込みました。



電源は既設のカーゴルームランプから分岐しました。

既設カーゴランプの配線はかなり細い物でしたので
ランプが3個になったことで流れる電流も3倍となりますので
今回はLEDに交換し、1個よりも少ない電流としています。

明るさも、照らしている感じもかなりいい感じです。




Posted at 2014/03/30 20:23:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り・DIY | クルマ
2014年03月02日 イイね!

コーティング→フロントグリル→フロントカメラ→フォグHID 弄り三昧

コーティング→フロントグリル→フロントカメラ→フォグHID 弄り三昧こんばんは

納車から1カ月が経ちましたが
納車前からブツを準備していながら
まだまだ取付できていない物が
数点ありましたので、
本日、終わらせました。

今日のメニュー

・ボディーコーティング
・Modulo フロントグリル取替
・サイバーナビ フロントカメラ取付
・ベロフ HIDフォグ取付        以上、4点。

ボディーコーティングは、今回西日本ケミカルのPG1blackを使用しました。
全車CR-Zでも使用していましたが、結構良かったので
ヴェゼルでも、使用していきたいと思います。

次は、Modulo フロントグリル取替
ディーラーオプションのModulo フロントグリルに取り替えました。
取付は、一部バンパー側を削る作業が必要な為、バンパーを一度外す必要があります。
その為、今回、バンパー外しが必要な作業を纏めて実施した訳です。
これまで、いろいろな車のバンパーを外してきましたが
ヴェゼルが一番面倒ですね。クリップの数、外す部品が多い。



グリルがつくと次はフロントカメラの取り付け。
今回、ヴェゼルにはサイバーナビを取り付けた訳ですが
フロントカメラも取り付けることが出来ます。
が、問題は取り付ける場所と固定方法。
お手軽にやろうとすると、ナンバー下側に両面テープで
ペタッと取り付けるのが手っ取り早いのですが
純正品質を目標に、ディーラーオプションのフロントカメラの
アタッチメントキットを流用しました。
このキットだと、グリル及びバンパーを一部切断する必要があり後戻りできません・・・
又、カロのカメラND-BFC200を使用すると、カメラサイズが違うので入りません・・・。汗
ということで、アタッチメントの部材を一部加工し取り付け完了。





ラストはフォグHID化
フォグも最近はLEDが主流になりつつありますが
前車に使用していたベロフHIDが残ってましたのでそのまま使用します。
バラストはSpec LE MANS GT バルブはH11 ビビッドイエロー の組み合わせ。
リレーを使用しての配線となりますので、面倒と言えば面倒ですが
ヴェゼルはエンジンルームが広いので難易度的には低いですね。

で、完成し点灯風景を





ということで、本日は終了 疲れました。
Posted at 2014/03/02 22:54:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り・DIY | クルマ
2013年12月29日 イイね!

弄り納め

弄り納めんばんは

今年も残すところあと2日

ヴェゼル納車迄あと1か月




現車CR-Zのノーマル化も進んでいます。

今日は、先日作業が出来なかったホーンの純正戻しを行いました。

いつもの慣れた作業でささっと終わらせました。

これで、CR-Zの部品関係はほぼ取り外し完了。

あとは、次車の納車を待つばかりです。
Posted at 2013/12/29 19:33:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り・DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード 床下収納的な収納箱作製 2/2 https://minkara.carview.co.jp/userid/11691/car/3615585/8342463/note.aspx
何シテル?   08/23 21:17
JB64ジムニーからGTフリードに乗り換えました。 フリード乗りの方、 一緒に語り、いじりましょう。 RBオデッセイ、エリシオン、CR-Z、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーテッドドアミラー 取り付け 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 12:18:33
ヒーテッドドアミラー 取り付け 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 04:55:02
ロアカバーの取外し(ドライバ/センタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:28:50

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月19日契約 8月26日納車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年5月23日に契約しました。 これから長い長い納車待ちが始まります・・・。 2 ...
ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2019年3月16日、納車 2023年6月3日 売却
BMW X1 BMW X1
X1(F48) 18d Mスポ  2016年12月29日 納車となりました。 装着 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation