• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月26日

外向きオーディオ計画発動

友人からPresicion Power PCX480とPCX1500というアンプを貰ったのですが…
PCXの後の数字が出力で、480は2chで480W、1500は4chで1500Wね。

480はどうみてもウーファー用です。本当に(ry

しかしたった2chであってもモノとしては比較的輪郭が綺麗に整った音が出るらしいので、小口径フルレンジスピーカで、スピーカの出力最大をねらってゲイン(信号増幅量)を設定した方がよかろうと考えた次第。

で、だ。
そのスピーカをどう作るかというのもまた問題。
外向きだから当然、スピーカボックスを作らにゃアカンのです。

そこで目を付けたのが、JSP方式というエンクロージャ。
普通のホームオーディオにあるバスレフ型エンクロージャよりももっと低音が出せないかと極端なモノを作ってみたら、あらそんなところにありましたか!っていう発見がもたらしたものです。
詳細→http://www.jsplab.jp/index.html
10cmのスピーカに対して、求められるエンクロージャ容積が20L。ざっくり直径30㎝×高さ35cmの円筒か、25cm平方×奥行35cmというデカいスピーカボックスになるんですね…
16cmだと36~55Lなのでもっとデカくなる。

そんなわけで、10cmのkickerのスピーカがアップガレージ岡崎宇頭店にあったはずと思ったら売れてましてorz
どうしようかと思ったら、クラリオンのSRT107というのが置いてある。同じクラリオンのSRT1000の未使用新品の半値で、ちょっと使用感があったけど、まぁいいや勉強勉強!とスピーカだけ購入。

肝心のスピーカボックスについては、塩ビパイプでやろうかとも思ったけど、漬物用の樽って容量デカくていいんじゃね?って思いついたところからすべてが始まった…
「木の樽」をスピーカにしちゃえ、と。
なんせ、意外に安いもんです国産材の製品でも、20L位のもので3500円ちょっとという所。
あとは配線類などにどれだけかけるか、ってトコですが、スピーカ側が100Wなのでそんなにハイグレードなワイヤを用意する意味も無さげ(w
楽しみながら安価にやってみようかと思います。





…で、音出し出来るイベントが当面ないとかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/26 23:55:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation