• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月13日

外向きオーディオ計画発動_4

今日は樽の穴あけと、スピーカ仮止め…にならない程度にガッチリ止め(w と、コーキングを。


直径10cmなんて穴があけれるようなホールソーなんかありません!少なくとも行きつけのホームセンター2件には。
なので、ドリルでジグソーの刃が入る穴あけをして、それからコンパスで描いた線に沿ってカット。
その後、ペーパーかけて大雑把仕上げ完了。

スピーカは樽内側から、ブチルゴム+木ねじ止めです。
JSP方式のエンクロージャは、スピーカ背面から出る音のエネルギーを利用するってのと、iの整備の時には積み重ねて外に置いておける必要があるので、スピーカユニットを外にしたくないのですよ…

まぁ、なんとなく悪くない感じ。ブチルがどれくらいの強度でくっついているのかは、明日ダクト穴あけの時に外すからわかりますがね。

アンプのほうは今日は着手してません。
まぁ明日やれればいいかな?必要な部材は全部あるし。


なお、スピーカのダクトなんですが、JSP方式では”自分好みの音が出るまでダクト長を変えて聞き比べろ”と推奨されてます。
しかしそんな面倒なこともしたくない(w ので、ダクト共振周波数狙い撃ちでやっちまおうかと。
スピーカが100Hzから40Hzにかけて能率が悪くなる(音が出にくくなる)特性なので、
75Hz位にピークが来るようなダクト長一本釣りでまずやってみる。
その後、60Hz版とかやってみよかな。

…てゆーか、PCとか使ったスイープ周波数発生装置とか無いし音圧計測用のサウンドマイクもないので、”出来なりのスピーカから鳴った音が良い音”としてしまおう(w


…いいんだよ!自己満で!!音のイベントでトロフィ狙いに行くんじゃないし。
勉強だよ勉強←言い訳
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2013/08/13 22:50:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年8月13日 23:28
進んでますね、自分はハブボルト折ったので打ち直し名のですよ
コメントへの返答
2013年8月14日 6:08
>ハブボルト打ち直し
Σ(・ω・ノ)ノ!

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation