• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

FIT3を見てきたデスヨ

つまり、新形FITをね。

先日のブログでさんざコケにしておいて実物見て評価しないんじゃアカンですからね。

さて現物見ると…
・内装は車格相応ってとこか。オートエアコンだと静電タッチパネル式。これからはこうなるんだね…クリック感が無いだろうから確実な操作感が欲しいんですが。
キャディラックATSは、パネルが微振動してクリック感を出してくれるんだけど…そこまで配慮されたパネルを使わねぇか?
・相変わらずの積載性能。ココがFITの美点であり特徴だ。


かるーく見積もり出してもらう。
RS(6MT)とハイブリッドのSパケに、標準的Opと無限のエアロを組んだ価格を出してもらい…300万円突破せず!
やっぱ日本国内なら日本車は安いね!!


ただ、買うか?って言われるとやっぱりね、コレを持ってる幸せなオレを想像できない。
ライフスタイルに合わせてクルマを選ぶ、でなくライフスタイルがどうなる?で選んでいるからなんだが…
しいて言えば、RSなら買うかも。しかしデミオを対抗馬として用意されると、デミオかな。小洒落たデザインとかその辺でデミオのほうがハッピーになれそう。プジョー208アリュールもそうかもね。アリュールが一番エンジンちっさいけど(直3の1.2Lで70馬力無い)。


営業さんとの話の中で。
MT乗れて、MT買えるんだったらMTモデル買ってください。そうでないとメーカーはMTモデルを二度と用意しなくなります。
・インターリンクに対応したナビはつけないと勿体ないですよ(実際そう思う)。
・RSは燃費重視というより気持ちよさ重視
・調子が良くなるとF1やって、そうでないときに止めるっていうメーカー姿勢は個人的にちょっとなーと。
・ホンダといえば走れるクルマですよ。F1も重要だけど、走りのイメージとそれを具現化したクルマを出してほしいし、そうすりゃ思いっきり売るのに。
・停止までサポートするブレーキシステムは、それにドライバーが依存してしまう危険があるので、採用するかどうかは凄い葛藤と冒険だったとか。


…どうやら営業さんもオレと同じクルマバカだった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/08 23:21:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

21世紀美術館
THE TALLさん

ガレ⑦。
.ξさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation