• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

6か月&改善対策完了でござる

iのバルブボデー交換というか、なんか付けたそうです。ついでにATFも交換。
’11年の時の車検時に交換してからだから、ざっと3万キロちょっとでの交換。
ATFなんざ、ATの構成部品なんだから交換するもんじゃないって思うんですが、今回は油圧回路(バルブボデー)交換ですからね、関連部品として交換されたと思う必要が無い(w

でまぁ、長時間の作業だったわけで、代車としてミニキャブMiEVを借りたんですよ。

で。
その試乗レポ。

走り出しの軽さはさすがにEV。モリモリっと沸き立つトルクで車速をどんどん上げていくのですが、感覚としてはRX-8よりちょっともっさり加速という感じ。
つまり軽四じゃねぇ!ってことです(w

また、アクセルを抜いた時の減速(回生)もガッチリ効くので、車速を維持するのがめんどくさい。アウトランダーPHVのように回生力をドライバーがコントロールできると便利なんですがねぇ…


あとは、走ってる時に走行可能距離が減っていくのを見るのが辛い。
急速充電ポイントが日産のディーラをはじめ、随所に出来てはいるものの、GS程に整備されているわけじゃないってのが、電気自動車普及の障害になってるのを実感。
そういう観点では、BMW i3のレンジエクステンダーやアウトランダーPHVのように、発電用エンジンを搭載した電気自動車が当面の間、市場をけん引するかなぁ?
※アウトランダーPHVはエンジンで走行も出来るヘンタイ車ですが、i3はエンジンは発電専用です

とはいえミニキャブは軽バン。
毎日決まったルートを走ったり、あるいは農家さんとかが畑に往復+農産物等をJAとかの出荷場へ持ち込み程度って考えれば、十分な性能ではある。
あとは売り込み方だわな。
クルマの中で電子レンジが使えるという性能は武器なんだけど、いかんせん車両本体価格がアレでアレ。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab-miev/index.html
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2014/11/08 20:29:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

あがり
バーバンさん

春の星座🎶
Kenonesさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation