• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

保険更新とパテ盛りと車検見積もり_(:3」∠)_

○保険更新
good-bye Zurch. Hello SONY.

ってトコで、ソニー損保の優しいナントカというヤツに乗り換え。


てかねーチューリッヒなのにすげぇ安いわーこれ良いわーって思ってたんだけど、補償の内容に弁護士費用が含めれないとかメチャクチャコストカットしまくった商品だったってのに気付いたわけですよ…
で、普通のチューリッヒに切り替えようとしたけど、平日に電話で対応してもらうしかないっていうので時間取れないし、って言う時にバナー広告で見たんですよ。

ロガーを付けて走行し、”優しい運転”が出来てると最大で20%キャッシュバックされるというもの。
それを付けた様子がこれだ↓


ちょうどこの位置に↓


装着後の1時間は電源が入るけどカウントせず、その後5時間でログ取り開始。で、180日以上走行すると採点されるとか。
所用で名古屋に行ったので、信号停車時にどう動いてるかなーと見てみると、結構”優しい運転”が出来てる様子。
これでも、流れを阻害しない程度のふんわりアクセルワークとブレーキ操作なんですがね。それじゃ、採点されない人って相当ラフなアクセル&ブレーキワークなんだろなって思ってしまう。タイヤ屋&ブレーキパッド屋&ガソリン屋御用達だね。

ともあれ、来年3月下旬まで気を抜かず安全に優しい運転を心がけますかね。整備とかの時にはロガーは外せるし、外してる時はカウントしないそうなので…あとは、わかるね?


○パテ盛り
事のはじまりは、みん友さんの@はっちゃん氏の日記。
(ひどい要約)ホイールとタイヤのセット欲しい人おらへん?おらへんかったらほかるー
↑捨てるならください
ってコトでいただいたものなんですが…

不注意によりホイールガリキズ&タイヤ損傷で走行不可状態となってしまったと。
そんなんでも問題ないですよキズなんて補修すりゃいいんです、とその状態で引き取り。

先日タイヤを外し、ホイールのガリキズ補修をやってみたわけです。
<用意するもの>
サンドペーパー、ホイール補修用パテ、パテを練るためのパレット、あて木としてのスポンジ
<手順>
1.サンドペーパーでキズのササクレを削り落とします。サンドペーパーにあて木をあてて、平らに削ります。
2.キズによる盛り上がりが無くなったところで、ホイール補修用パテを練って、キズ後にモリモリっと盛ります。ケチったらたぶん泣けます。
3.サンドペーパーで盛ったパテを削り、平らにします。
4.塗装します。

なお、今日は3と4はやってません(w

こんな↓状態から、1をやって…

2をやると↓

あとは何とかなるハズ。

リムはね、色塗ろうかと。今の純正15インチは赤のラインいれてますが、コイツは青かな…スバルのキモオタブr…いや、ブルーマイカじゃアレだし。プジョーの106S16の青とか良いんだけど、タッチペンで売ってないので、日産のスカイラインGT-Rのイメージ色に使われてたあの青でもどうかな。
※ミツビシ車なんだからスポーツバックの青にせぇ!って意見も分からんでもないです

まぁ、まだ検討中ってコトで。


○車検見積もり
オートバックスで見積もり出すとボックスティッシュ5箱くれるって言うので見積もらせてみたら…
タイロットエンドのダストシール?とかがNGだというので総とっかえ。
フロントのブレーキパッドも残量2.6mm。
リアのシューは分からんけど、多分ヤバいレベル。
その結果…10万円オーバー_(:3」∠)_

ディーラーでやってみたらいくらになるやら。
パッドとシュー、シール交換は必須だもんなぁ…
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2015/04/04 21:48:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2015年4月4日 21:51
そう言えば、今年の干支の未のステッカーに変えたのですか?(^o^)/
コメントへの返答
2015年4月5日 7:06
まだでーす_(:3」∠)_
デザインを考える時間を確保できていない、という非常に情けない事情なんですがね…


今日を越えれば多少何とかという状況ですが、GWに施工出来たら御の字というレベル。
2015年4月5日 10:26
うちのホイールはスイフトのブルーを使ってもらってますよ
元々メタリック強めのカラーにさらにメタリック追加な感じで…

プジョー106S16の青って、ロードスターのマリナブルーに似てませんか?
コメントへの返答
2015年4月5日 20:57
マリナブルー…んーロードスターも多彩な色があったから思い出せない(笑

106S16のは、当時の306が使ってたブルーよりも鮮やかだったのは間違いないです。だからロードスターのブルーと似てるかもしれません。
板金屋に聞いてみるのも手ですね。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation