• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月31日

FZR250R を てにいれた!

コトの発端は…'15年11月だったかな?
地元のバイクツーリングクラブの会長が、エイプからゼルビスに乗り替えて高速道路で遠くまでいけるぜ!ってことで、一般道で片道3時間程度の行動範囲が高速使って3時間ってえらい広くなりまして。

で、オレが乗ってたのはNS-1。62ccにボアアップしてあるとはいえ、高速道路はNGです。
※都市伝説ではNS-1で高速道路に入っていったという目撃例はあるけど
となると、一緒に行動できへん。
レンタルバイクという手もありますが、レンタル屋のバイクラインアップ見てて、やっぱり高速道路OKなバイクを所有したくなる。
R1-Z、TZR、FZR、FZ400(’90年代後期に出たヤツね)、FZR400RR(SP含む)…ヤマハ党なのでこの辺か、ホンダに移籍してCBR250RRかVT系…VT250、ゼルビス、VTRか。
確かに、゜15年5月に試乗したYZF-R25のような新車もいい。しかし、250ccの4気筒を知っている身としては(学生時代にバイトでFZR250Exupを中古で買って乗ってた)、今を逃すと”あの感覚”は二度と得られないという危機感が勝った。
”あの感覚”…F1エンジンのようなエンジンの咆哮、というかサウンド。2万回転に至ろうというエンジンの勢い。これらは、最新の2気筒では得られない。


そして…とある縁により、FZR250Rを入手した次第。


TRX850ヘッドライト、TZR250Rの倒立フォーク、FZS1000のリアサス、XJR400のテールランプ…ぶっちゃけカスタムカーです。先代、先々代オーナによって手を加えられたものかと。

とはいえ、流石にこのミラーは無いなぁ…鏡面はすごく良いのですが、個人的主観に基づくアレでは、”無い”。それにチェーンもたらんたらん。エンジンオイルも醤油色でサラサラっぽい…ならばまとめてメンテ!

・キャブクリーナーぶち込む
とりあえずコレ。

妙にアイドリングが高い。3000rpm以下はメータで見れないけど、多分2500rpm位?スナッピングするといったん回転落ちして、しばらくすると上がってくるから、多分キャブのスロットルバタフライが完全に閉じ切ってないとみて、とりあえずキャブクリーナーで掃除。
結果:あんまり変わらない(´・ω・`) スロットルケーブルがピンピンに張ってるのかなぁ?

・オイル交換
信頼と実績のチタニック 5W-40。RX-8に乗ってた時に使ってたのですが、隣町のバイク用品店でも取り扱いがあって、ヤマハ純正とそんなに金額も変わらないので。

結果:エンジン音がちょっと静かになったかな?ギアの入りもよくなった。やっぱオイルは鮮度が命。

・チェーン張替え
Amazonで妙に安かった、MADMAXのゴールドチェーン(428-130L)のクリップ式に。250ccなんでクリップ式で十分。
この状態↓からスタート。


この↓クリップをラジオペンチで外して


リンクを抜くとこうなります。クリップ式は楽ですな。カシメ式をカシメたことないけど。


替えるチェーンもリンク外しておきます。


古いチェーンと新しいチェーンをリンクでつないで


タイヤを回していって入れ替え。


新しいリンクを差し込むのに苦労しましたが(タイラップ最強伝説を思い知る)


完成しました。



・ミラー交換
ミラーなぁ…Amazonや楽天、Yahoo!ショップの新品やヤフオクを見つつ、そういやアップガレージのバイクパーツで出てたらいいなぁなんて思ってたら見つけちゃいました。
http://news.bikebros.co.jp/parts/20141107-02/
これの赤いヤツ。


数々のメンテの結果、こうなりました。



サイドカウル、アッパーカウルの割れ補修のあとをごまかすために、ラッピングしようかなーとも思ってます。ネタはどうしようかな…オリジナルイラストでなく、絵描きさんのを利用させてもらうことも検討中。



こんな感じで、大事に使っていこうと思います。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2016/01/31 19:59:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

双子の玉子
パパンダさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年2月4日 23:47
遅ればせながら、お迎え?おめでとうございます。

少なくとも写真ではカウルの割れは気にならないと言うよりは分かりませんw
ブラックボディで既に精悍な感じですが、ラッピングしたらしたでまたガラリと雰囲気が変わるんでしょうね。「YAMAHA」のステッカーは既にデータ作っていて(ボカロ用って事で…発動機の方のロゴと少し異なる様ですが…)、短辺200mmまでのサイズで打ち出せるので良ければお話し下さい。

維持りされてるのがすごい楽しそう、アイが嫉妬してるんじゃないかしらん?
コメントへの返答
2016年2月6日 18:41
愛知県の江南(カンナムちゃうよ、こうなんだよ)から引き取りです。

カウル割れが見えないのはレンズ効果ですかね?ボディが黒なのでそもそも目立ちにくいかもしれませんが。
イジリに関しては、iはディーラで見てもらっていることもあって、しつこく何かする必要が薄い一方、FZRは車検もない250ccなんで、ちまちま手を入れざるを得ないってとこです。既にメーカー欠品のパーツも多いし。

切り文字については、機会があればお願いしたいと思います。
2016年2月7日 23:08
あれ?FZRってこんなプレーンな顔だったけと思ったらTRXで納得w

確か250の四発だから20000rpmぶん回るんだっけ?
音と操る楽しみは抜群でしょうね
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年2月8日 22:22
レブリミットは19500rpm位ですかね。トンネルとか音が反響するところで珍っぽくフカすとマジF1。

振り回す面白さは2気筒(2st、4st問わず)の方が上手な気がしますが、滑らかな回転フィールとかは流石4気筒。ツーリング用途メインになるかと思いますが、たまには山坂道攻めるのもアリかもしれませんね。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation