• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月07日

NS-1で知多半島を反時計回りに

FZR250Rを入手したので、つき出されることになったNS-1。
※しらないひとへ:'11年3月からNS-1(62ccボアアップ)に乗ってます

税金や自賠責の問題もあるので、3月には手放すつもりですが、
それまでにもう少し、多分人生ラストの2stマシンなので走っておこうってことで
近場のツーリング定番、知多半島の海岸線を走ってきました。

地元のツーリング仲間と一緒に、まずは佐布里池。

梅祭りだそうですが、まだまだでしたね。今月下旬が見ごろかと。


次いで、新舞子。チョイと撮影なんぞを。




そして今回のメイン、「常滑チャーシュー」というラーメン屋で、どんぶりからはみ出るサイズのチャーシューが2つ乗ったラーメンを食う!

……つもりでしたが、TV番組で取り上げられてたみたいで大行列。2時間くらいまつかなぁ…ってコトで、コストコでホットドッグを食う。
同行した者がみなコストコ初めてだったので、いい経験ができたかもしれない。


その後そのまま南下して、師崎へ。先っちょ of 知多半島。

目と鼻の先には日間賀島。シーズンになるとタコとフグが美味いそうです。


そこからは三河湾・衣浦港側を北上して帰宅。ざっと100km走行でした。



常滑チャーシューリベンジマッチを、20日にやろうと思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/07 21:07:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

久しぶりの映画館
R_35さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2016年2月7日 23:03
えー手放しちゃうの?
2種で普通に走れるし自賠責も安いし任意保険もファミバイ特約でリーズナブルやん
持っておけば良いのに〜
ちなみに昔乗ってたのは同型機のブラックでしたー

( ̄+ー ̄)
コメントへの返答
2016年2月8日 22:18
保存することに関して理解が得られないんですよ(´・ω・`)
2016年2月9日 1:54
こんばんは。

バイクには全然疎くって、このNS-1が原付なことに今更ながら驚きました(^_^;
少し調べてみると、その原付も今や4stが当たり前のようで...(原付=2stの先入観を持ってました(恥;)

手放すまでに、たくさん思い出づくりですネ(^ー^)
コメントへの返答
2016年2月9日 20:17
はい、車体サイズは250ccの普通のバイク相当なので、都市伝説ですが高速道路に入っていったヤツもあるそうです…
排ガス規制で4st当たり前です。4stは4stで乗りやすいんですが、2stの弾ける加速感は4stではそうそう簡単には再現出来ません。

20日がラストです。バイクにムリさせんようにしますよ。
2016年2月17日 12:43
都市伝説と言えば
こんな話を記憶しています昔、知多半島道路の半田から南が南知多道路と言う一般有料道路だった頃に
高速気分を味わいたいと言う理由で半田から師崎まで走った事がありました
気を良くしたのか帰りは師崎からそのまま
乗って半田を通り抜けて、パトカーに怒られた自称「黒い子猫」がおったとか?
馬鹿丸出しですw
コメントへの返答
2016年2月17日 20:25
普段走れないから走りたくなるのも分かりますねぇ…
交差点ないし歩行者や自転車もいないし。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation