• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月17日

3台試乗

三重県の試乗イベントに行って展示車両見ただけで帰るという荒業をやりまして(w
まーこれ、別の試乗もしたかったんで、ソッチ優先なんですよ。
その試乗車ってのが、以下の通り。

ロータス EXIGE 350 SPORT
人によってイクシージだったりエクシージだったり呼び方が変わる車ですが、エキシージが公式呼称っすね。

まず乗るのが大変。シートやハンドルをつかんで両足をキャビンに入れ、太いサイドシルに腰を乗せたのちシートに着席。出るときは両足を外に投げ出してから、ハンドルとかをつかんで体を外に出す。よほどのおデブでもなければ問題ないけどね。シートが前後に動くので。
シートは前後に動くだけ。ハンドルはチルト&テレスコピック調整無し。シートはウレタンがあるだけマシというペラペラ。で、あっても、車重に合わせてセットアップされた、レーシングカーが採用してるレベルのサスのおかげで、硬いけどカドの取れた乗り心地。不快じゃない。ニッサンやフランス車、昔のトヨタ車にしか乗ったことない人からの評価は最悪でしょうが(笑
※ていうか、英国車はソフトタッチな乗り心地の仕立てが伝統だそうな
ハンドルは重ステ。路面の凹凸を綺麗に拾って格闘することになるんですが、クルマそのものがめっちゃくちゃ直進安定性が高いので、フラットな高速道路とかだとクルマ任せでまっすぐ走らせれる感じで、意外にコレは疲れないんじゃないか?
それでいて、ミッドシップクーペなのでステアリングを切ったら切った分だけ素直にスパッと曲がり始めるし、曲がり始めたらビタっと安定。このへんさすがロータス、としか言いようがないかな?
エンジンはトヨタ製の3.5LのV6エンジンにスーパーチャージャーをつけ、独自のマネジメントを施したもの。ものすごく軽いフケ上がりでバイクかお前は!的にヒュンヒュン回るくせに、スーパーチャージャーで低回転からモリっとトルクで軽量ボディを蹴っ飛ばす。いやー、V6エンジンだから蹴とばし感は無いか。途切れなく押される感。
トランスミッションは6速MT(オプションで6速ATも選べる)。めちゃくちゃ1速に入りづらかったけど気温のせいかな?ワイヤリンクでストロークはチョイ長めだけどカチっとシフトできる。ヌルっとスコスコ入ったRX-8のソレというより、NAロードスターの5速MTの感じに近かったかな。
で、エアコンもオーディオも装備されてて、お値段ざっくり1000万円。

ロータス エヴォーラ400
前述のエキシージに比べれば、圧倒的にサルーン。2DINナビ、油圧パワステが標準装備だし、シートもちょっとだけクッション厚め。なにより4人乗りもある(名目上、4人乗り。こう言う風に書くというのは…あとはわかるよね!)。
直進性の安定度はエキシージ同等。パワステ化により路面のうねりに対して鈍感になって、余計にサルーンになったって感じかな。
乗り降りは普通のクルマ相当。86/BRZに乗れる人なら普通に乗れる。
てか、圧倒的に普通。着座位置がメッチャ低い以外はね。お値段ざっくり1200万円。


なお両車ともアクセル全開くらわすとすんげぇ加速ですよ。軽すぎる車体にほどほどのトルク、トラクションがしっかり乗っかるMRレイアウトに太いタイヤ。スリップダウンする気もしない(それ以前にトラクションコントロールがしっかり入る)。
ブレーキは踏んだら踏んだ分だけキッチリ減速。迷わず踏めよ、踏めば止まるさ。マジで。

いやいや、これだけのパフォーマンスがこのお値段、割り切っちゃえば安いんじゃね?って思うんだけどさ。でもスポーツカーなのでコンビニや通勤に使うためのクルマじゃない。休みの日にふらっと出掛けるとか、イベントとかに行く時用。そういう特別な時のためだけに、こう言うクルマが持てるといいなってマジに思う。


○レクサス LS500h EXECUTIVE
LSにいまだ試乗してなかったこともあり、道すがら乗ってみた次第。
…うん、文句ない!…んだけど。運転する分にはね。
そっとアクセル踏めばモータがスルスルとクルマを前に押し出し、あるタイミングでエンジンがかかって(エンジン始動は全くわからん)、エンジンとモータが協調して走る。まーこのへん、初代プリウスから培ってきた技術の粋ですわな。アクセル全開にすると、4速ATを内包しているハイブリッドシステムが変速させながら?加速していくし、その際は”わざと”エンジン音を聞かせる?V6のビートが心地いい。
ブレーキ踏んで減速からのコーナリングは、2.3トンもある車とは思えぬ身のこなし。クルマが軽いというか、小さい感があるのはいいことですよ。運転する分にはね。

で、なんでこうも「運転する分にはね」としつこいかというと。
コツコツ突き上げる感じがずーっと付きまとう。全く不快じゃないんだけど、フワフワ感全くないのにコツコツ感があるという不思議。エアサスなのに。ちょっとドライバーズカーとしてのキャラ付けに振りすぎて無いか?ってトコ。とくにEXECUTIVEはリアシート優先の車格なので、コレは場合によっちゃあ乗せた人から文句言われそうな感じ。とはいえ、買ったら損する車では絶対に無い。

あと、LCの時に感じた「ハンドル切った以上に曲がる感」の正体判明。
ギヤ比可変ステアリングのほかに、いわゆる4WS機構があるので、低速で大きくステアリングを切った時に、”余計に曲がる”。
幽霊の正体見たり枯れ尾花。素のグレードのLCとか、ターボエンジンのLSも試乗したいところですね。



以上。本日の試乗車総額はざっと2900万円なり。R&R レイス1台にも届かん(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/17 23:22:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年2月18日 6:30
ロータス良いですねー
そういうバイク的な割り切りした車
大好きです(><)
コメントへの返答
2018年2月18日 20:50
ロータスの、良くも悪くも英国面丸出しのクルマ作りは、内燃機関がマイナーになっても永続するでしょうね。
イヤホントに欲しいですね。エキシージは前モデルの1.8Lスーチャーモデルでもいいので。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation