• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

0318新舞子サンデー

本日は日和も良く(ry


ってことで、新舞子サンデーに。
バイクで。
さすがに朝は寒かった(w
時間が経つにつれポカポカに。
駐車場内は風もなく、のんびりとした時間が過ぎていきました…


昼前に会場を出て、元痛車乗りが開業したカフェバー「Насест ~とまり木~」でお昼。
ここでは100発/500円でモデルガンも打てます。今日はやらんかったけど、ガス駆動のガスガン打ってみたいですね。
お昼はフレンチトーストとアイスコーヒー。

大変おいしゅうございました。


その後は大須で開催されているイヤホン・ヘッドホンの試聴イベントでいろいろ聞いて帰宅。
高価なモデルほど音がいい、ってコトはまずないですね。やはり聞いてみて、フィーリングが合うかどうかってのが重要。こういうイベントはホントにありがたいッス。



で。
今日来てたクルマからちょいと。


気筒数が2倍。


NOS。ニトロでもいいのかな?


で、コレはBeatのようなもの。コレに乗ってたんですよ上の写真のは。

なおシートはカーボン製でクッションの類なし。ハードすぎるよ…

ここ2年程、日本市場でブイブイ言わしてるマセラティ、とマセラティが開発にかかわってるアルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ。


パッと見は普通のジュリア ベローチェとかと変わった様子は見えないんですよね。ドリルドローターだったりするくらいで。


ロードスター御一行様なんだが、いろいろアレでアレ。


R33 GT-Rがいたら…


アメリカンスポーツ


全塗装かと思いきや、フルラッピングのようでした。


アルピナ B3ビターボ。こう言う風なカスタム方向に進めたいッスね、次期車。


本日のHi&Low


逆三角形バッジでLantiaだってのはわかりましたが、モデル名がわからんかった…


Fulviaというクルマだそうで。これのクーペはラリーで活躍したとかなんとか。
※情報求む


本日のびっくりマシン


ロータス ヨーロッパ。エリーゼに固定ルーフをつけたモデル。エキシージとの違いは、エンジンがエリーゼと同じでサス設定がロングツーリング向き。欧州ではエリーゼよりも人気があるらしい。


エンジン。


固定ルーフなので熱気抜きのグリルが上にある。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/18 17:49:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

激しい雨予報
chishiruさん

この記事へのコメント

2018年3月18日 20:47
まだお山は寒いので復帰は4月の予定〜w
コメントへの返答
2018年3月18日 22:05
山方面は三河の山の方は厳しいかもですね。海方面は、風がなければ快適ッス。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation