• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月27日

インカム使ってみた

インカム。
双方向同時通話可能な通信機だが電話じゃなくて、て通信機。
トランシーバだと双方向同時には発話出来ないが、発話・受話はお互いに出来る(これを半二重通信といったかな?)ものが多いが、バイク運転中に発話・受話の操作を切り替えるわけにもいかず。双方向同時発話・受話(これを全二重といったはず)が出来る通信機が、インカム(←ひどい説明だwww

何人かでツーリングする機会もあるので、出発前や休憩終わりの時に、どこに寄るかを事前に決めてるんですけど、やっぱ途中で変更したいとかあるじゃん。そういう時に便利な機械なわけですが、最近はBluetoothでやってんですね。最大1.4km通信出来るそうだし。でもそんな長距離飛ぶヤツや高い。てか、インカムは性能と価格は比例関係にある。
で、そんな頻繁にツーリング行くこともなく、インカム持ってる人もメーカーバラバラってんなら、汎用性の高いヤツがいいよねーってことで、台湾製のBLUERIDERブランドのM1-Sというヤツを購入。クーポン適用でざくっと8600円。

スピーカは、内装がキツめで定評のあるARAIであっても、耳のところにインカム用スピーカを納めてください的なくぼみがある(というか耳の穴をふさがないようになってるだけだが)。
※写真ありません
マイクは貼付けタイプのを…つけようとして…両面テープがマイクの樹脂にくっついてやらがらねぇやんwwwwなので、最終的にはチークパットの緩衝材と表面くるんでるヤツの間に入れて固定。

そして本体は、ARAIのASTRO IQの側面の丸みがM1-Sの取りつけを拒否してるのでww ダクト部にあるわずかな、丸みが大きくて平面に見える所に両面テープで取りつけベース貼付けて、こんな感じ↓




で、一応インカムとしてわずかな時間使うことが出来たのだが、ざっと100m、間にバイク4台はさんだ状態で、相手は国産のB+COMの最上位機種だったヤツ。これが相手なら非常にクリアに音声を聞けたのだが…こちらからの発話は途切れ途切れだったようだ。
その後はiPhone内の音楽再生にしか使えなかったのだが、音質はとても良い。スピーカの慣らしが完了しているわけではないが、めっぽう綺麗に音がなる。低音もしっかりあるし、高音がキンキンしない。聞き疲れしにくくてこれは良い。


ってことで、インカムの真価を発揮させる機会はまた別のときにorz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/27 23:26:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気 ...
なみじさん

ユーザー車検
rescue118skullさん

0429 またまた新たなる戦士? ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation