• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月22日

新舞子サンデー’19年10月

Gokigen Ikaga 1・2・3

2002年に高橋幸宏が始めたソロプロジェクトに、細野晴臣が乗っかったユニット。その後サポートに坂本龍一を迎えたりして実質Yellow Magic Orchestraじゃねーかって話もありそうだけど、結局Human Audio Sponge(HAS)名義になったりとかで、いまだに愉快なオッサンたちです。

んでこの曲は、’81年発売のスネークマンショーの「咲坂と桃内のごきげんいかが1・2・3」がベースだったそうで。吉幾三の「オラ東京さ行ぐだ」が84年。日本初の商業ラップミュージックなのかもしれない…それのセルフカバーだそうな。


まぁそれはそれとして。
20日には一度やってみたかった、自宅からざくっと20kmの新舞子サンデーの会場まで自転車で自走をやってきた次第。
自宅を出て1.5km走行して、ヘルメット装着してないことに気付き15分ほどロスるとか_(:3 」∠)_ 安全装備で最もハズしてはならぬものを…いったん自宅に戻りリスタート。高浜市役所前と日本福祉大学前の坂でひーこらいう程度の脚力ですが、全体的にはフラットなライドセッションだったかな。自転車のロガー見ると、自宅→新舞子→常滑のコストコ→半田市のミツカン本社前(たまたま通過)→自宅で概ね63km、高度の上昇・下降が250mしかないんで。
途中でロガー再作動し忘れてて1.5kmほどデータ飛んでますが(w 平均18km/h程度。まぁまぁな距離感かなーと。


それはそれとして。
新舞子サンデーでいよいよ?ようやく?この一行が。
MIRAI。


他には…MINIの2ドアセダンかと思った。調べてみたら、Riley(ライレー) elf Mk.2のようだ。


TZRにしか見えんじゃん?(←三河弁。”TZRにしか見えないでしょ?”って意味ね)


チャンバー4つあるじゃんね。(←三河弁。”チャンバー4つあるんだよ”って意味ね)


コイツの中身はRZV500R。10年位かけて作りこんだらしいです。排気音が、かつてのGPマシンそのものよ…

メッチャ綺麗なセルボ。これも2ストじゃなかったっけ。




他にも、極上品ベントレーターボだったり、時空がゆがむシティにジャスティにシャレード(デトマソじゃないターボ)の並びとかね。毎度の新舞子サンデーでございました。



以上。
ブログ一覧 | ミーティング | 日記
Posted at 2019/10/22 16:31:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

竹。
.ξさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation