• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまむらとおるのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

外向きオーディオ計画発動_2

今日はいろんな所でパーツ価格の見てきた。

○プロショップ
4ゲージ(22Sq)の電源線:2000円/m
ヒューズ 100A:460円 (MIDIという規格のモノ)
ヒューズケース:1900円
ケーブルのバッテリー側端子:1000円
ケーブルのアンプ側端子(棒端子):1000円
スピーカのターミナル:1000円/個
スピーカケーブル:350円~

○SAB名古屋ベイ
4ゲージ電源線:1575円/m
ヒューズ 100A:1050円
ヒューズケース:3150円
ケーブルのバッテリー側端子:525円
ケーブルのアンプ側端子:945円

4ゲージ(定格80A)のパワーケーブルなどのセットモノ:5990円

○アップガレージ
4ゲージ(定格60A)のパワーケーブルなどセットモノ:4990円


んー軽四であっても配線の具合では4mで足りない可能性もあるので、
セットモノの4ゲージ線が5mなので、コレで線を引いたのち、足りなければ
プロショップで買い足しかな。そもそもマイナス線は買いに行かなアカンのですが(w
棒端子などプロらしい用品もあるので、うまく付き合わんと…






で。
1500Wのアンプがウーファー用のモノラルアンプで、480Wのヤツがステレオアンプだったとゆーオチ。
8ゲージでもイケるかもしれんが、まぁ基本となる電源線はキッチリ太いヤツをおごるべきかな。
Posted at 2013/08/04 22:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
11 12 131415 16 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation