• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまむらとおるのブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

外向きオーディオ計画発動_5

とりあえず、システムとしては完成デース!



マイナス線(赤いけど)は、助手席サイド側に。こっちは5.5mあったので配線も余裕です。


プラス線(赤いのが普通)は、センターコンソール助手席側を通ってシート下からここに。
なぜこんな配線なのかというと、リアシートの上にアンプを移設できるようにするためです(w あと4ゲージの線を切るのが面倒←重要


車体側はこんな感じでしたが、スピーカはというと…

JSP方式の最大の特徴である、円周等分配置のダクトの穴あけと、そこに入れるダクトの切出しを。


内径25mmの塩ビ管を長さ40mmに切って、木工用ボンドでコーキングを兼ねて接着。
※わかる方へ:内容量は約20L、設計上の共振周波数は約70Hz。吸音材入れたので若干上にズレたかも

するとこんな感じ。


内部は吸音材を入れてない状態ですがこんな感じ。


吸音材は、カスケードのアコースティックコットンを使用。水槽のブクブク用の綿でもいいんですけどね、吸音材ってのは音の力を繊維が受け止めることで音を減衰させるわけですから、ある程度の重さと柔軟さが必要なんですよ。
※意見には個人差があります

吸音材を詰め、裏蓋もはめたら完成でーす!!


アンプをどう載せて見せるかを考えなければなりませんが、こんな感じでも面白いかな?


音出ししてみると、10cmのスピーカからこんなに低音出たっけ?って位、出てる”気がする”。
まぁ最大100wでドライブさせたとき、17cmとかのスピーカだとどれだけの、どういう音が出るのか全然分からないから、”こういうもの”としか認識できませんがね…
音出しの途中でBeyoncéのSingle Ladiesがかかったんですが↓


この時に盛大に低音が割れて…ゲインを下げたり上げたりしながら、ちょうどの所を探してる所。
とはいえエージングもしてないのにね(w

しばらく、そこそこの音量でエージングさせてみて、どう化けるか見ものですね。
あー、アンダーコートの追加吹き付け位はしとくか…それが出来るように”分解可能”にしてあるんだから。
あと艶消しニスくらいは塗っとくかね。
Posted at 2013/08/17 09:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
11 12 131415 16 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation