• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまむらとおるのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

キャリパーカバーの件

いろいろ意見や見識が出てますが、オレなりに。

・商標を勝手に使うのは違法です
商標の所有者が法的措置を取ってない云々以前に、
他人の著作物を私的利用以外に使うのは著作権法違反です。
著作物というのには当然、メーカーロゴもあるのでね。

ブレンボのロゴは当然ブレンボ社のもの。
それを使って商売していいのは、ブレンボ社や日本の輸入代理店が認めた会社だけ。
だから、作る方が許諾を得てなければ、著作権的にまっくろけっけ。

とはいえどーせ中国生産だろ…かつての日本もそうだったが、著作権の概念が無い以上、パクリ商品は徹底的に排除せにゃらなん、消費者が


・ステッカーと製品ロゴは別案件です
車体にブレンボ等のステッカーを貼るのとは違うんです。
ステッカーを貼ってもらうことで、宣伝してもらっていることになる。
「レースに勝ったクルマ/コンテストで賞を取ったクルマで採用してもらってるよ!」ってね。

しかし、キャリパーカバーはブレンボのものじゃない。
勝手に宣伝されるのは企業としては悪夢でしかない。事故等が発生した場合、あずかり知らぬ責任を負わされることになるんでね。
わけのわからんモノで評価されても困るんですよ。


・インターネット社会を生きるなら、影響力を考えないわけにはいかない
オレのブログのような木端な文章ですら、全世界の誰かの目に留まってTwitter等で拡散される可能性を考えなければならない。
ましてや、零細企業であっても「社長」「営業」などの肩書がついているなら、なおさら。
…そんなもん、2ちゃんねる全盛の頃から当たり前のように言われてたのにね。
ネットリテラシーというか…インターネットの便利さばかり見て、恐ろしさを伝聞ででも見聞きしたことが無い人だと、否定されたら即ケンカに発展するかもね。


・自己責任≠提供者免責です
たかがプラパーツ、されどプラパーツ。
事故に限りません。整備のときなど、ありとあらゆる局面で、クルマのオーナーはクルマに対する責任を負うのです。
事故だけを見てると、イタズラなどによってホイールがキズモノになるという惨事を回避できませんよ?
確実に取り付けることができる、わかりやすいマニュアル等もなしに「装着は自己責任」というのは無責任です。
提供する側は利用する側に対して責任を負うのです。
「自動車という鉄の塊を安全に運用できる」という責任を、です。
提供したパーツによって利用者に不利益が出た場合、それが利用者自身の作業や操作に起因しない場合は、提供者が責任を負うのです。
※これを否定されるとリコールが成り立たないんだけど…



以上です。
Posted at 2014/08/31 18:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456 789
10 1112 13141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation