• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまむらとおるのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

【艦これ】春イベントでした

※mixiから転載

途中でくじけそうになりましたが完走、および新規実装艦の確保も完了です。
これで未入手は、大和、武蔵、あきつ丸、酒匂、初風、伊401と…
去年の春イベントまでのクリア報酬+ツチノコとな。
まぁ、実力不足+運不足だで仕方ない…かな?

資材不足になりそうとか、艦載機が偏り過ぎててやりくり大変とかありましたが、次回にはそのようなことが無いようにしなきゃね。



軽く振り返ってみる。

E-1乙
51cm砲に魅力が無いので、乙チャレンジ。
水雷戦隊での攻略ということで、また出撃制限もないので
夕張、神通、能代、時雨、初春、不知火と、
鬼怒、川内、阿賀野、夕立、綾波、陽炎のローテーションで。
しごくあっさりと5回でクリア。


E-2甲
連合艦隊を組んでの攻略なので…
第1艦隊:長門、伊勢、鳥海、高雄、飛鷹、隼鷹
第2艦隊:大淀、大井、加古、青葉、夕立、初霜
このセットで攻略。
途中の大破撤退とか、司令部施設積み忘れとか酷いこともありましたが
※大淀に司令部施設が載せっぱなしで長門にない→大破退避が出来ない
8回でクリア。無事に葛城を確保。



ちなみに、前々回の雲龍、前回の天城とは同型の量産型空母。
とはいえねぇ…日本なんでね、米国のエセックス級のように毎月竣工させるなんて出来なかったわけですよ…最後に竣工した正規空母。
※エセックス級は予算承認が’40年頃なので、航空戦力が海戦の主体になるという
 想定での建造ではない。
 雲龍型は開戦前は1隻発注+ミッドウェイ後に15隻発注という場当たり的な
 アレなので比較するのも哀れ。

参考↓



それと…


日立造船桜島工場で解体された、日本初の航空母艦、鳳翔と日本最後の航空母艦、葛城。
解体した工場は、現在はUniversal Studio Japanになってます。


E-3甲
通常艦隊での攻略。ここから出撃制限がかかるので、慎重になる…
妙高、足柄、川内、五十鈴、祥鳳、瑞鳳で挑む。
阿賀野姉ェのパチもんにやられたりとかしましたが…


今イベントで実装された、駆逐艦高波も確保。
10回でクリア…したはいいんですが、欲張って全部沈めようとして反撃食らって、足柄大破とかやめて(w

※高波について
竣工から3か月で戦没したが、日本海軍最後の勝利と言われるルンガ沖夜戦を勝利に導いた立役者。米軍が高波への攻撃に集中していたから、その間に日本海軍が酸素魚雷等で攻撃、退けることが出来たそうだ。
武勲艦ですな…


E-4甲


めっちゃメンチ切られてます()
「特攻の拓」に出てたんじゃね?

連合艦隊での攻略なので、今回は以下のように。
第1艦隊:比叡、扶桑、青葉、古鷹、飛龍、蒼龍
第2艦隊:神通、高雄、愛宕、霧島、初春、叢雲
9回でクリア。

で、報酬がパスタ娘。


日露戦争時の「日清」「春日」を建造した会社で建造された縁なんだろうか。


これにて、イベントの正規の海域は終わり。
この先はおまけです…今回は挑む理由が存在するのです。


E-5甲
事前の情報で、最上+三隈、あるいは鈴谷+熊野の組合せに潜水艦を合わせた艦隊だと攻略が楽だというので、ありがたくその情報を利用させてもらう。

とはいえ出撃制限がかかるので、
鈴谷、熊野、伊58、金剛、長門、大鳳で攻略。

ほんとにまー、楽ちん過ぎて困るwww
もがみくまにすずくまが高レベルだってのもあるし、組合せた潜水艦も大戦を生き延びた伊58なので、大体タマが当たるってこともない
…って思ってたんですよ。ボスのダメージゲージもかなり削り込んだところで
大破撤退が相次ぎ泣けてくるが、それでもなんとか15回でクリア。

クリアすべき理由1:二式大艇


オマエの飛び方はおかしいと言われる、海上自衛隊の飛行艇US-2に連なる飛行艇。
24時間近く飛べるわ、速度も結構速いわ、いろいろおかしい尽くし。
なお、機体サイズはB-29と同等というから、日本もいろいろおかしい。


E-6甲
イベントの最後の海域。
連合艦隊での出撃なので、以下の組合せで。
第1艦隊:摩耶、金剛、山城、陸奥、千歳、千代田
第二艦隊:大淀、ビス丸、羽黒、初霜、雪風、大井

ですが…コテンパンにやられるわ、ボスにはカスダメだわで、
どうにもならんので攻略サイトでアドバイスを貰う…

・対空カットインに期待し過ぎ
・第2艦隊はカットインより連撃装備
・制空権確保しよう

ということで、以下のように組換え。
第1艦隊:伊勢、金剛、山城、陸奥、那智、加賀
第2艦隊:羽黒、大井、北上、雪風、夕立、大淀
加賀には烈風改など戦闘機ガン積みの盆栽。
丁子不利引いたら泣くだけさ…

と思ってたら、比較的容易にボスにダメージを与え続けてくれる。
出撃13回で削りきり、あと一押しという所で…あと一撃が出ない。
どうにもならないので雰囲気変えたい&資材もちょいヤバいってことで、艦隊組み換え。
第1艦隊:飛龍、蒼龍、大鳳、加賀、長門、陸奥
第2艦隊:雪風、初霜、大井、北上、木曾、大淀
この組合せで、通算26回目でクリア。

クリア報酬は、秋津洲(あきつしま)。

これが、クリアすべき理由2。
二式大艇の保守や補給用の艦船。
整備の時は、甲板に二式大艇を乗せるそうで、戦闘艦ではなく後方支援艦ですね。
工作艦明石と同じような存在ですが…
艦これだと二式大艇を飛ばして戦闘に参加できます。


E-7:Roma探し
E-6海域のどこかで出るという、今イベント実装艦のRomaを探して連続出撃。
一番エコな、次の艦隊で繰り返す。
第1艦隊:Littoria、鳳翔、千歳、千代田、龍鳳、まるゆ
第2艦隊:駆逐艦2種(適当に)、伊19、伊168、伊8、大淀
繰り返すこと…30回位?
フォト

来ました。

Roma
イタリア軍が連合国軍に降伏したさい、ドイツにとられる位ならばと
移動させようとしたとき、ドイツの無線誘導爆弾の直撃によって沈められたそうな。


E-8:酒匂探し
E-6ボスにS勝利でドロップするかもしれない、1年前のイベントでのクリア報酬艦。
1年前は資材不足で最後の一押しが出来なかったので、
是非ともと思ったんですが…S勝利どころか、途中撤退ヨギナクサレとか。
結局、酒匂はまたの機会となりました。


○艦娘レベル ※この日記を書いている時のもの
<練習巡洋艦>
香取:81

<潜水母艦>
大鯨:3

<装甲空母>
大鳳:88

<水上機母艦>
千歳:41 千代田:42

<潜水空母>
伊58:81 伊8:77 伊19:82

<潜水艦>
U-511:37 伊168:82 まるゆ:73

<正規空母>
赤城:87 加賀:90  飛龍:89 飛龍:89
翔鶴:88 瑞鶴:88
雲龍:84 天城:72 葛城:25

<航空戦艦>
伊勢:96 日向:96 扶桑:96 山城:96

<戦艦>
長門:97 陸奥:97
Bismarck:60
Littorio:25 Roma:25

<巡洋戦艦>
金剛:96 比叡:96 榛名:96 霧島:96

<軽空母>
鳳翔:74 龍驤:86 瑞鳳:86 祥鳳:84
千歳:84 千代田:84
飛鷹:83 隼鷹:91 龍鳳:76

<航空巡洋艦>
最上:86 三隈:86 鈴谷:87 熊野:86
利根:86 筑摩:86

<重巡洋艦>
古鷹:86 加古:86 青葉:87 衣笠:86
妙高:88 那智:89 足柄:88 羽黒:90
高雄:87 愛宕:87 摩耶:87 鳥海:86
Prinz Eugen:49

<重雷装巡洋艦>
大井:92 北上:92 木曾:90

<軽巡洋艦>
天龍:78 龍田:79
球磨:77 多摩:77
長良:82 五十鈴:84 名取:82 由良:82 鬼怒:80 阿武隈:82
夕張:80
川内:80 神通:81 那珂:81
阿賀野:78 能代:78 矢矧:78
大淀:83

<駆逐艦>主要艦のみ
吹雪:72 白雪:57 深雪:60 叢雲:74
綾波:78 敷波:60 潮:62
ヴェールヌイ:75
初春:74 子日:68 初霜:76
時雨:82 夕立:82
陽炎:52 不知火:52 黒潮:50 雪風:77 天津風:50
磯風:47 浜風:51 舞風:50 秋雲:50
秋月:50


<資材>
燃料:26千 鋼材:44千 弾薬:27千 ボーキ:27千
バケツ:1616 開発資材:1922
勲章:14 ネジ:23 伊良湖:12 間宮:9
応急修理要員:18 応急修理女神:4
Posted at 2015/05/19 20:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation