• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまむらとおるのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

らぐ☆ミでした(縮小版)

※mixiから転載編集。フルバージョンはこちらから。
 mixi idが必要です。写真貼り付けるのmixiのほうが楽だもん…

三ヶ根山ののち、蒲郡のラグーナテンボスへ。
ラグーナテンボスで毎年恒例の、らぐ☆ミで痛車展示でした。

今年は臨時駐車場で待機ってのが出来ないので、はてさてみなさんそうするのやらと思いつつ蒲郡市内を走っていると…CR-Zの痛車が5台隊列組んでたりするやん。
やっぱ事前に調整してくんだわなーと(w
※基本ソロ、会場近くで万8勢に混ぜてもらうスタイルなのでね…万8常連じゃない負い目

ソロはソロの気楽さもあるし、行けば行ったで知り合いは居る。
適当なタイミングで入ったら、真後ろがみんカラ友達の一行だった(w
挨拶して、エントリーシートの仕上げをしたり↓

こうやって何か描いておくと何かあるかもしれんので

そうこうしてるとなにやらやっとる。
※空のコントラストが高いのはPLフィルタの効果です

すげー楽しそう。青い方のオーナーは、足が滑るッ!って言ってた


うぇーい!


さて。
クルマの搬入はおわったものの、搬入完了まで時間もあるので、一般駐車場を
見たりとかして時間つぶし…で。だ。

この色気を出したいデスまじに。

車体のサイドにばーん!ってね、ヴェロッサなのですが、さすが高級セダン、「らしさ」「雰囲気」がすげぇあった。
ARC-Cとかだったら間違いなくセダン部門で票を投じてる。

それはそうと、開会式後はメシ食いに行ったりとかで撮影時間が確保できないのは
去年の実績から明らかなので、ちゃちゃっと撮影に。
一応、すべての車両を撮影してますがmixiのフォトアルバムに保存してあります(w
なお、露光オーバー気味だったので色が飛んでますが気にしたら負けです。
※白い車体でEV+1.3…

その中から。


今年仕様、というか年明け開催予定のイベントまでコレの予定なので、今年度仕様といったらいいかな?未年なので巻いた角の子です。
右サイドは、艦〇れの軽△洋艦 □矧をモチーフにしてますが髪型間違えました。
修正できるけどしません(w
左サイドは某氏の要請?を受けたというかネタ的に有難かった、ひぐらし〇なく頃にの 園崎□音 をモチーフに、「例のポーズ」で(笑
※いやまー本当は七支刀持たせるつもりだったんだけど、
 タテにデザインすると流れがぶった切れるんでどーしようかと放置した結果、
 「例のポーズ」で完成というある種のミラクルです



モリコロパークのぽぷかるで、毎度痛車展示で一緒になるデミオ。
東方系の同人サークルやってるみたいです。


赤いアスカ仕様のアルファ156。


ルーフはモザイクアート!


みん友さんの。絵描きさんに書き下ろしてもらったそうな。


ブルーメタの反射がッ!
目がッ!目がぁッ!!



このクルマのこのデザイン、いろいろあったんですってね…
リテイクさせて良かったと思いますよほんと。


ルーフも施工してあったので。なかなかかわいらしいじゃん。


いかついようで、キャラは可愛い。このアンバランスさが「外し」であって、痛車を目立たせるキーポイントなのかなーと。


このクルマのフロントガラスに…


なぁ?


存在数自体がすくないi痛車!しかもUSっぽい!こういう方向のは初めて見た!!


ミクZならべ。赤い方はロードスターモデル。


ここから5台シルビア。S13,14,15とそろった。
SR20はターボもNAもそろったから…CA18ターボモデル誰かはよ!(w


この”メロンクリームソーダ”カラーはもうすぐ終わりだそうで。
次はどうなるやら?



時空が歪んどる…片方は90年代後半、もう一方はバブル期や…

しかも。

タルガトップだし!!!(本日2回目)


!?


!!!!!!!
こらもー素晴らしきオッサンホイホイ。「顔の無い月」ってエロゲだけど、2000年の作品やで…



ため息出るわ…
てかここまで線の多い絵を描いて無いくせに何を言うorz


ARC-C vol.2でクーペ部門1位。S15フェイスのS14。
クルマそのものは、新舞子サンデーとかでよく見かけてたのに中の人とは遭遇できず…今回ようやく会うことが出来ました。



ARC-Cで評価されるわけですわ。デザインも良いし。




バニング痛車にトラック痛車も、ある意味らぐ☆ミ「らしさ」ですね。


エラブラシ仕上げはハードル高すぎっす…
※退色が激しいため、展示せず保管するそうです

昼は万8常連さんたちと、フェスティバルマーケットで売ってる海鮮丼とかを。
らぐ☆ミはエントリーするとフェスティバルマーケットで使える1000円分の商品券が
貰えるので、お昼をお得に済ませれるんですよねー


一般駐車場のほうに、i痛車でしかもエアコンレスドンガラの人が来てるっていうので、オーナーさんを紹介してもらいまして。
いやー純正マフラー割ったらマフラー作れるんですね!マジに知らなかった。


閉会後にi並べ。

こういうのやってみたかったんですよ実わ。

終了後は万8勢と共に、西尾市にあるピッソリーノというイタイアンビュッフェへ。
途中事故渋滞にハマって大変なことになりましたが、
みんなでワイのワイの言いながら食うメシは美味かった…

この時の迷言:痛車乗りは変なクルマしか乗らない



当日は多くの方とお会いできて楽しかったです。
次回は…9月のこれぱ!かな??
Posted at 2015/07/06 22:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation