• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまむらとおるのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

こんにちは青山高原に参加してみた

VOICE / Macross Plus OST


こんなに風車のある、青山高原で奇数月の第3日曜日に、「こんにちは青山高原」というフリーなミーティングがあるって聞いたのが、今月第3日曜日の「新舞子サンデー」でのこと。
ただし今月3月は月末実施ってことで、ちょいと行ってきた次第。
写真は下のほうに。

「こんにちは」と銘打たれている通り開始というか集まり始めるのはお昼の12時。「おはみか」が8時30分、「新舞子サンデー」に「Cars&Cooffee」が8時ってことを考えると、ずいぶんとゆっくりです。ただ、愛知県西三河の人間としては、さすがに青山高原は遠い(w ので、9時ちょっと前には出発(とはいえ新舞子サンデーに行くのより2時間もゆっくりできる)。
途中で一緒に行く人と合流し、”青山はウラから登るべし”という格言があるかどうか知らんけど(オレはそう聞いたけどな)、国道163号線からアタック開始。うん、久々の情け容赦ないクネクネ道である(泣 
会場到着し、主催の方とあいさつ等等してぐるりと回ってみて…車種は違えど「おはみか」「新舞子サンデー」のそれよな…って感じ。


休みの日にちょっとドライブに行って、同じ趣味の人とちょいと話してっていうゆったりした時間。…ではあるが、寒い。クソさむい。標高が高いのもあって雪降ったしね(マジ
※証拠写真↓ 霰状のものだが吹雪いたよ


15時30分頃に撤収。帰りもウラで(w いやだってこっちの方が家に近いもん。広域農道を北上し、国道306号線へ。東名阪鈴鹿IC手前が渋滞ってんで四日市まで行こうと思ったら、鈴鹿PAにスマートICがあるって看板が。ならばと17日に開通した新名神も通ってって感じで帰宅。いやいや、新名神が東名阪と並走するようになったといっても、地形的に速度の落ちるところではかるーく渋滞するもんですな。でも鈴鹿ICから亀山JCTまでガッチリってわけでもないので、伊勢方面からの帰りだけちょっと覚悟がいるのかも。


次回は5月。7月は新舞子は海水浴客優先で新舞子サンデーを開かないから、次は7月に行くことになるかなぁ?どうしよっかね??


写真を。
ジャガー Fタイプの限定車。国内50台とか?そのうちこの色は何台あるやら、とのこと。

エンジンは3LのV6スーパーチャージド。


日本のスポーツカーたち。










BMW 3シリーズ アクティヴハイブリッド3の現車は初めて見たはず。3L直6エンジンに1モータ+6速?8速?ATの組み合わせ。

Cピラーにこのエンブレムが付いているのがその証拠。


ロータス 2-Eleven。ワンメイク用の車体に最低限の保安部品をつけただけのモデル。

ヒーターなんて贅沢装備だとばかりに何もない。

ベースのエリーゼにあるはずのトランクスペースすら無し(リアのグリルからエンジンが透けて見える)

ハズキルーペ(違 はオプションのはず。


the '80s



…多分。平成ヒトケタの登録のと、平成二ケタの登録。モーガンは見た目では生産年次がわからん。
グリーンのは2人乗り、ホワイトのは4人乗り。



Posted at 2019/03/31 22:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 趣味

プロフィール

「@黒猫ライダー AGITΩ 物理的に駆動力を切るため。DレンジとRレンジで使用する係合要素が異なるので、同時に係合するとATが壊れればマシ、エンジンぶっ壊す危険もある。」
何シテル?   05/03 19:49
2006年デビュー時から、いつかはと狙っていたフォード フォーカスを2020年に購入し現在に至る。 現在はオリジナルイラストの痛車に。 所謂萌え系の絵で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) PC-9821 (フォード フォーカス (ハッチバック))
2006年の日本デビューの時から、買えるなら買うと決めてた一台。いよいよもって5気筒エン ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
TRX850を探して2か月程度…TRXもなかなかの年代のバイク故、整備がしっかりできるレ ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
'95~'96年にFZR250Exupを、'01~'02年にFZR400RR-SPを所有 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
・RX-8の維持費を計算したら、心が折れた(マジ ・たまたま、修復暦アリだけどRX-8を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation