• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリーのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

花*花 2

花*花 2午前中に夙川の桜を見て、子供達が帰ってくるまで少しお昼寝したあと、
夜桜見物に宇治に行く事に(o^^o)

秋に宇治散策に来た時に、宇治河畔に枝垂れ桜が有り、
春になったら絶対見に来ようと思っていたのが、やっと見れる

夕方良い感じに陽も落ちてきて、喜び勇んで行ってみると。。。


あ。。。あれ?


ライトアップは綺麗にされてるけど、殆ど散ってる。。。



それとももうあんまり咲かなくなってるの?!



ソメイヨシノは綺麗に咲いていたから、風景と一緒に何枚か撮影。
昼間はそれでもあんまり差が出なかったカメラが、夜景は抜群に綺麗


う~ん、やっぱり良いカメラ欲しくなってきたぞ


これだけで帰るのもったいないから、続いて京都市内方面へ。
円山公園か、清水寺か、二条城のうちどこ行きたい?と嫁ちゃんに聞いたら、
行った事無い二条城に行く事に。

二条城の駐車場が混んでいたので、周辺をブラ付いていたら、
一番近い時間貸し駐車場が通りがかった瞬間空きました
駐車場運は相変わらず良いようです

二条城フォトギャラ
中は色んな光のモニュメントが飾ってあり、花見以外にもすごく楽しめました。
とてもお薦めです。


もちろん桜も色んな種類が咲き乱れ、すごく綺麗でしたよ


最後に京都の名産品特設所が在ったのには関西商人むき出しかい☆
って、ちょっと笑っちゃいましたけど、
しっかり罠にはまって茶団子を買っちゃいました。
Posted at 2009/04/11 22:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2009年04月10日 イイね!

花*花

花*花3週間ぶりの金曜帰休
天気も良いし、花見デーにしてしまおうと、朝から夙川沿いの桜並木を歩いて来ましたo(^-^)o
こっち方面は散り始め。
風が吹くとサラッと花びらが舞うのが風情が有りますな(^-^)/

花見デーにすると言って、これで終わり。





のわきゃ~無いわな(*^-^)b
今から宇治に夜桜見に行ってきます三 (/ ^^)/
Posted at 2009/04/10 18:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月10日 イイね!

セブンに

セブンにセブンにこんなキャノビー付いたモデル?オプション?が有ったんですね(´・ω・`)

EXAを思い出したわσ(^-^)

え?EXAが分からない?

俺もそんな年か。。。
Posted at 2009/04/10 09:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文日記 | モブログ
2009年04月04日 イイね!

また(道の駅スタンプラリードライブ第3回)

また(道の駅スタンプラリードライブ第3回)昨日の天気予報では今日は雨やし、2週連発ドライブは無いやろうと、
今日は朝9時過ぎ位にゆったりと起きた。
朝ご飯を食べ、ふと外を見たら、あれ?雨降ってないやん!
ゆっくり起きて損したわ(`Д´)/
でもその直後雨が降ってきて、一安心(何が?(笑))

で、今日はゆっくりしようかと思ってたら、
嫁が休みの日に家に居るなんてヤダヤダヤダ(`Д´)/
と手足バタバタさせてわがまま言うので、また道の駅スタンプツアーしてきましたよ

今週は兵庫県の西の方メインに8ヶ所予定。


前回より回る所は少ないとは言え、11時に家を出たから、4時間近くは少ない。。。
1000円になった高速を利用する手はない♪と、最初の目的地を“宿場町ひらふく”に設定。
最後は“あいおい白龍城”にするつもりで時間を決めて出発。
宿場町ひらふくちくさはがみなみ波賀
 →播磨いちのみや山崎しんぐうあいおい白龍城の予定。

ところが今回もまたやりましたよ。。。(>_<)
“宿場町ひらふく”なら中国道なんですが、ご機嫌に山陽道を走ってました(爆)
しょうがないのでルートを、
あいおい白龍城→しんぐう→山崎→播磨いちのみや
 →みなみ波賀→はが→ちくさ→宿場町ひらふくの巡に逆回転(^_^;)


“あいおい白龍城”からスタート。
ここの道の駅は竜宮城みたいな作りで、カッコイイです♪
“白龍”は“ペーロン”と読みます。
気付いた方はスゴイ!あの長崎くんちとかでよく見る、ペーロン船です。
相生も結構力入ってるみたいです。

次は“しんぐう”。
醤油饅頭なるものを売っていたので、こりゃ買いでしょ(o^-')b
すごいしょっぱいんだけど、あんこの甘さと相まってイケル♪
醤油スイーツ恐るべし。

このあと国道29号をずっと北上。
その間に“山崎”、“播磨いちのみや”、“みなみ波賀”、“はが”と30キロの間に4連発。
テンポよく行こう♪と思った初っぱなの山崎で、いきなり土・日改装とかで臨時休業中。。。
高速1000円になってみんな走ってくるんだから、そう言う事は平日にやれっちゅうの!(*`Д´)=○)´Д゜)・;'

播磨いちのみやでは大福コロッケなるものが。。。
さっき醤油饅頭喰ったけど、それもいっとかなアカンやろ!(笑)
と、思ったら、“大福”って言うお店のコロッケでした。
それならイランわ。。。( ̄▽ ̄;A ふきふき・・
ここの道の駅の前にある、伊和神社も結構良い雰囲気を醸し出していたのですが、
雨と、今日は時間が少ないので断念。。。
どうせ山崎にまた来なきゃ行けないので、その時に来る事にしよう♪

続いて、みなみ波賀。
ここも焼きたてパンが売りなんですが、こないだの“おばあちゃんの里”が安かった事もあって、なんだか魅力半減。。。
覗くだけ覗いて、次行ってみよ!

次に“はが”。
ここは正月に子供連れてスキーに行った時にも来た事を、ちゃんと子供は覚えていました。エライね(o^-')b
ここは近畿道の駅の1番目にできた所らしいです。

ここから“ちくさ”へ向かう。
なんかイヤな峠道向かうなぁ。。。
こないだみたいな道だったらどうしようと思いつつ、そん時はそん時だ(笑)
レッツゴーと突入。
所がここでも予定外。
まぁ今回の予定外は良い方ですが、峠道にトンネル貫通してて、真っ直ぐ
_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
やっぱ5年落ちのナビは、せめて地図代えなアカンなぁ。。。
ちなみに、ここの道の駅のレストランの営業は11時~14時って、ちょっと短かすぎやろ( ̄▽ ̄;A ふきふき・・

で、最後の予定の“宿場町ひらふく”へ16時半に到着。
ここらでお昼に醤油饅頭しか食べてないので、お腹空いたなぁと思ったら、鹿コロッケって。
そりゃ買わなきゃ♪
ん!これ美味いよ♪(o^-')b 塩も普通の塩とはちょっと違う。梅塩?
でもちょっと塩掛けすぎじゃ。。。
これ位掛けなきゃ臭うのかな?

余裕を見て回ったから、もう一ヵ所位間に合いそうだなと、閉駅時間を調べた所、
“北播磨エコミュージアム”が間に合いそう。
でもここから下道オンリーだとちょっと遠回りで、何かあったら間に合わないかもという事で、
一区間だけ高速に乗る。
昼間は50%オフだから、350円だけ。これ位なら気兼ねなく乗れるね(笑)
一応ナビの予定通り、18時半に到着。
すごく広いけど、うちらと店員以外誰も居ない。。。(^_^;
手作りのアイテムがたくさん置いてありました。

これで本当に今日は終わり。
近くに甘めのスープで知られる播州ラーメンの、“西脇大橋ラーメン”が丁度見つかったので、もちろん行ってみる。
メニューは特製ラーメンかジャンボラーメンしかない。
ジャンボってどれ位?!
分からないので、特製ラーメンを注文。
ウワサ通り、すごいスープが甘め。
中太の麺で、少なく見えたけど、お腹一杯になりました(^▽^

ここから家までは下道で2時間位なので、ゆっくり帰りました。
今日も最後まで読まれた方、本当にお疲れさまでした。(^3^)-☆chu!!

本日の巡った道の駅は9駅(うち1駅改装中)
走行距離は350km。
Posted at 2009/04/04 23:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | モブログ

プロフィール

「久々に http://cvw.jp/b/11709/48075844/
何シテル?   11/09 17:57
3ドアは捨てれても、 マニュアルは捨てられない! ワゴン車でもマニュアルに載り続けてます。 暇があったら愛車をどうやったらカッコ良くできるか悩んでいる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
56789 10 11
121314151617 18
19202122 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

LED テール&ストップランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 01:52:43
「ディストリビューター」(デスビ)の分解・点検。その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:53:11
今日のご紹介です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 19:25:08

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブ乗りの諸先輩方、初めまして。 (6速ミッション)新人のハリーと申します。 なにと ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
この写真を見てすぐに車種が分からなかった方は特に! 分かった奇特な方も、みんなじっくり見 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スタイルは抜群に気に入ってたんだけど、子供2人乗せるのはツライ。。。 泣く泣く手放した1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation