• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サシミパパの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2014年1月19日

LEDヘッドライトバルブ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
H7アダプターをヒートシンクが取り付く長さにカットしてバルブに装着します。
2
後は、ハロゲンバルブと同様に交換します
3
この後、先に防水ゴムを取付しなければならないのですが…
防水ゴムを付けるとヒートシンクが取付ませんでした(; ̄O ̄)
4
で、しょうがないので
防水ゴムは取付ないでヒートシンクを取付
5
配線を接続します。
HIDよりは、すごい簡単です。
6
点灯確認をします。

フォグのHID6000Kと色味はほぼ同じで
いい感じですね。

気になるのは、やはり防水ゴム…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月19日 10:35
防水ゴム無いと、洗車したときの水など入ってきませんかね(^^)

そして、雪つもってないんですか?
アスファルトでてる!
コメントへの返答
2014年1月19日 11:06
ですよね。高圧洗車はするとヤヴァイかもしれないですね(汗

太平洋側なので、雪は
よほど降らない限り、すぐに溶けてしまいますよ!
ホワイトさんの所よりは、雪は少ないですね。
2014年1月19日 20:41
こんばんは

おおーLEDバルブ
夜の明るさが凄く気になります!

防水ボムないのは、ライト上の隙間埋めると
殆ど入りませんよ

http://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/524134/1658785/note.aspx
1コマ目

http://minkara.carview.co.jp/userid/614428/car/524134/1314684/note.aspx
7コマ目

こんな感じに
コメントへの返答
2014年1月19日 21:36
情報ありがと~ございます!

明るさは、
光量の落ちたHIDよりは、はるかに明るくて
実用可能です。
あくまでも、私の主観ですが…

比較画像でも、アップ出来れば良いのですが
うまく画像を撮れませでした(汗

新しいHIDよりは、暗いと思いますけど…

プロフィール

「@サシミパパ
こっちにも美味しい大福あるので準備してたんですけどね…汗」
何シテル?   03/31 19:41
サシミパパです。よろしくお願いします。 三人娘の子育て中です。 無理せず、少しずつでも弄って行きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サシミパパさんのマツダ ビアンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 02:01:10
マツダファン東北ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 22:57:58
おすそ分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 19:27:21

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
着々と進行中!
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
2ストレプリカ ネイキッド仕様 瞬発力は、やみ付きになります。 現在の画像に変更しました。
マツダ MPV マツダ MPV
とりあえずローダウンサスは、奢ってますた。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation