• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2450tのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

初対面。

初対面。ちょっとコンビニに出かけるつもりが奥多摩へ。

しかし車多すぎ!であまり楽しめず・・・
大菩薩ラインまで足を伸ばそうかとも思いましたが明らかにガスが足りなかったので、ちょっと不完全燃焼のまま帰り道へ。

途中信号待ちで目の前に赤白のミニが登場!
すぐに別れ別れになったのですが、その先の駐車場で休んでいると再び登場。
ワンオーナーで、キャブはSUツイン。角型バンパーまでついていて、フレームレッドのボディもとっても綺麗でした。

初対面でも、ミニという共通点があるだけでいくらでも話せる。こんな車、ちょっとありません。
Posted at 2012/08/09 20:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年08月05日 イイね!

久々にこっち。

久々にこっち。もしかしたら初登場?
我が家のアシグルマとして日々活躍中のキューブさんです。
1.4のCRに、4ATの組み合わせです。
このオートマが曲者で、ローでかなり引っ張ってからガクン!とセコに変速するので、スムーズに加速させるにはちょっとコツがいります(笑

ワリとほったらかしにされがちなこの子・・・いい加減ちょっとかまってやらないとあまりにも可哀そうだったので・・・
夕方になって気温も太陽もいい感じになったのもあり、洗車を。
一応コンパクトカーとはいえ、面積が広い!それに背が高い!そして自分は背が低い!のでキューブの洗車は中々の重労働なのです。
折角なので粘土もかけてやると、まっ茶色!

これってアレでしょうか・・・刺さった鉄粉が錆びて・・・的な?

カサカサのドロドロだったボディが復活しました。まあ、細かい傷はありますが。




しかし、もうこの車が10年落ちということにビックリします。
まあ、考えてみれば赤ミニの代替で来たんだからそんなもんですね。
走行距離は3万キロと少なめですが。


キューブの顔は初期、中期、後期とありますが、自分的にはこの初期型がお気に入りです。
街中を走っているキューブも、初期型が一番多いような?
後期型は滅多に見ませんね。
Posted at 2012/08/05 22:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!

やっぱり高いなぁと思いつつ・・・

やっぱり高いなぁと思いつつ・・・二冊とも購入。

オリジナルミニの方の30、31ページ、ポスターにならんかなぁ・・・
Posted at 2012/08/03 17:20:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ系グッズ | 日記
2012年08月02日 イイね!

奥多摩へ。

奥多摩へ。昨日は檜原鍾乳洞へ。

檜原街道はミニで走ってもそれなりに面白い道ですが、今回は先輩と一緒に自転車です。


ヘルメットをどっかにやってしまったので一応バイク用のフルフェイスを持っていきましたが、暑くて死にそうだったので結局使いませんでした。


とりあえず、長距離をリュック背負って走ると肩がやばいことになるのがわかりました。
サイドバックを有効活用せねば・・・
自転車も一定以上パワーがかかると勝手に変速してしまう事が判明したので調整に・・・



鍾乳洞はなかなか見ごたえがありました。
Posted at 2012/08/02 21:59:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年07月30日 イイね!

錆ミニに会いに・・・

そうだ。海に行こう。と唐突に思い立ち、海に行ってもべつに海水浴するわけではないので、ついでに錆ミニを見に行こうと。

暴走房総方面に行くには今はアクアラインを使うのが普通でしょうが、今回は海を満喫する為にあえて東京湾フェリーを使うことに。

家を出たのが大体7時半・・・ということは、ご存知の通り16号は大渋滞です。
1m以上一気に進めるようになったのは横浜横須賀道路に入ってから。ここでは快調に飛ばせました。
やっとこさ久里浜港に着いたのは10時半ちょっと前。一番乗りでした。
フェリーの料金は1m単位なので7cmオーバーで千円増し・・・
「バンパー外しますから!」
と、キップ売り場のお姉さんに言ってみましたが、ダメでした・・・


暇だったのでボンネットを開けて眺めていると、港の誘導係の方や家族連れに話しかけられたりして、楽しく過ごしていました・・・ら!

何かすごいフェンダーがいる・・・

中にはサーフボードが。アメリカンですなぁ。

そんなこんなで乗船開始の11時までの30分はあっという間で、さあ乗船です!



本当は離れるのはちょっと不安だったり・・・


そして出航。


13年前、はるばるイギリスから日本に来たときのことでも思い出しているんでしょうか?

そして到着。船を降りたらそこは千葉です!



途中で海岸に寄り道。
そこからはなぎさライン、フラワーラインを通って錆ミニ一直線です。
実はどこにあるのかよく知らなかったので見つけられるか心配でしたが・・・

唐突に現れました。実物はインパクトが凄いです。
皆さんが行かれたときは凄まじい香りだったと聞いていたので覚悟していたのですが、もう臭いはしなくなっていました。
錆ミニはフォトギャラにまとめます。

そこから寄り道しつつのんびり帰っていたら船の時間がヤバイ!
一時間に一本なので乗り遅れると大変です。
そしてふと見るとはるか向こうには接岸しつつあるフェリーが!
何とかギリギリ間に合いましたが、地元の車は余裕でうちの後ろにずらずらっと・・・そんなもんなの?

やっぱり車両デッキ・・・何か格好いい!

帰りのお供はこんな感じで。



そんなこんなで今日の旅は終わりました。
帰りも帰宅ラッシュの時間と重なり、大渋滞。
一日の半分は渋滞の中で過ごした気がします。が、一日中ミニの中に居れたので大満足の一日でした。



写真色々・・・
Posted at 2012/07/30 22:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@mini417 えーあれって駐車場代だと思ってたんですが... 笑」
何シテル?   05/07 19:37
日々なんとか乗れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

普通AT一発試験 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:57:41
32オーテックといっしょに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 22:41:57
コレを「新生スカイライン」ってやれば ・・・ ねぇ(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 23:27:37

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
免許をとってやっとうちのガレージに迎えることができました。ず~っと乗りたかったミニです。 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
やはり1度は経験したかったスバル。 いつかはいつかはと思っていましたがこの度ついに我が家 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ずっと1000も良いなと思っていたのですが、色々と事情があってオートマチックの1000が ...
シトロエン BX シトロエン BX
幼稚園から高校生の頃まで父が乗っていたBX。念願かなってその息子もBX乗りとなりました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation