• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

civilのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

宝蔵寺のさくら

宝蔵寺のさくら
昨日のことですが、東吉野村に行ったついでに 木津にある国道166号沿いの宝蔵寺のしだれ桜を見てきました。 宝蔵寺は天誅組志士の菩提寺で知られています。 6日はみぞれ混じりの雨で、しだれ桜もまだつぼみで、 満開になるまで時間がかかります。
続きを読む
Posted at 2012/04/07 22:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

ACパネル

ACパネル
以前に買ってあったRSプロダクツのACパネルを ようやく取り付けすることができました。 ついでにシフトノブもナルディの物に変えました。(yasumiさんの参考)
続きを読む
Posted at 2012/04/04 20:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

シートカバー

シートカバー
以前からVSの革シートが破れていたので、どうにかしなくてはと思っていたのですが、やっと重い腰を上げナカマエさんにTELを入れ、シートカバーを注文しました。 装着した感想は、シートカバーとは思えない出来に満足です。 タン一色ではなく、ブラック・タンのツートンにしてもらいました。
続きを読む
Posted at 2012/02/26 20:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

未だ早い月ヶ瀬の梅

未だ早い月ヶ瀬の梅
年末から満足に乗っていなかったので、 今日は天気も良いし、何時もの 笠置→高山ダム→月ヶ瀬へ3時間弱のプチプチ100kmツーリングに行ってきました。 冬は年には勝てず、ハードトップの軟弱仕様です。 高山ダム管理事務所でトイレ休憩 月ヶ瀬の梅はまだまだです。 名阪国道 高峰PAで ...
続きを読む
Posted at 2012/02/05 18:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

かに カニ 蟹

かに カニ 蟹
カニを食べに福井県の三方五胡へ行ってきました。 何時もは兵庫県香住の手前の佐津というところの民宿「大倉」に行っているのですが、今回は三方五胡の最先端の常神に行くことになり、そこの民宿「橋本」にお世話になりました。 カニ三昧で、食べきれない程でした。 先ずは焼きガニ ゆでガニ ...
続きを読む
Posted at 2012/01/22 20:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

80,000km

80,000km
平成元年11月から丸22年経過したパオが年末で80,000kmになりました。 普段の買い物だけでは距離を走りませんのでこんなものでしょう。 だんだん乗っているのを見かけなくなったり、日産に修理に出してもキャブレターなどは専門店に依頼するようで、なんだか寂しくなってきます。
続きを読む
Posted at 2012/01/11 22:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

宇陀松山城址

宇陀松山城址
宇陀松山城址です。 宇陀郡を領分する有力国人(秋山氏)の城とされており、秋山氏が居城としていたころは秋山城と呼ばれていた。 織田信長の次男織田信雄が1615年に領主となってから四代80年間続いた。 春日神社からの入口、ここからは15分程で登れます。 整備された道 本丸跡 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/18 22:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年11月29日 イイね!

誕生日

誕生日
今日は次女の2?回目の誕生日。 それで、生駒駅前のトヨジタリーノというイタリア風料理やさんに行ってきました。 このお店は安くて量もあり、おすすめです。 ケーキは家に帰って食べました。
続きを読む
Posted at 2011/11/29 21:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

防災訓練

防災訓練
菟田野中学校で宇陀市の防災総合訓練をしていました。 日頃の訓練が災害時の対応に役立ちます。 消防団による倒木等の撤去作業 県警のヘリも防災訓練に参加し、上空から被災状況や避難状況を確認していました。 地元自治会によるバケツリレーの消火活動
続きを読む
Posted at 2011/10/31 22:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

曽爾高原

曽爾高原
ススキで有名な曽爾村にある曽爾高原で、11月中旬まで見ごろだそうです。 サンビレッジ曽爾で電動アシスト付きレンタサイクル・キャンペーンをしています。 サンビレッジ曽爾から曽爾高原に向かう途中の鎧岳 曽爾高原のススキ 電動アシスト付きで曽爾高原への上り坂もスイスイ!!! ...
続きを読む
Posted at 2011/10/31 22:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「構造変更 http://cvw.jp/b/1171702/43042525/
何シテル?   07/11 21:17
civilです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

急に暑い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:40:09
たくミアータさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 18:02:59
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 00:11:48

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
21年280,000km乗ったステップワゴンに代わって我が家にやってきた車
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヤマハ ベルーガ50 ヤマハ ベルーガ50
50ccの原付で、2011年 20年ぶりに復活させました。 30年間所有して2500km ...
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
2009年にタンク、キャブをオーバーホールし、動くようにしました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation