
30日のルートは新日本海フェリーで29日の23時30分に小樽港より出港し
30日の21時に舞鶴港に入港、その後は舞鶴若狭自動車道、
中国自動車道、近畿自動車道、阪奈道路で23時30分に帰宅。
帰りのフェリーでもトラックに囲まれての乗船
後ろのフェアレディZも同様でした
フェリーからの夕日
旅の終わりに相応しい夕日でした。
日 程 : 道内24日~29日の6日間
総走行距離 : 2800km(道内は2470km)
平均燃費 : 14.3km/l
今回の北海道は日程が厳しい、道内で6日間しかなく、
学生時代に走れなかった海岸沿いを走ってみました。
海岸沿いの3ケタ国道はすばらしく整備された道路で、
当初予定では函館までは行けないと思っていたが、
スムーズに走ることができ、無理なく一周できました。
基本は9時出発の18時には宿に入る、これが老体の限界。
それでも余裕で一日400kmは走れました。
このRSに出会って7年、最初は満足に走る状態ではなかった。
大変なものを手に入れてしまったと思ったのが第一印象。
しかし、みんから諸先輩のブログを参考に自分でできることは自分で、
その他はDラーや専門店にお願いして、まがりなりにも走れるようになり、
学生時代に出来なかった”日本一周をRSで”と思うようになりました。
期間は2カ月間、しかし諸般の事情により、3回に分けての一周となったしだい。
総合計走行距離は9000kmになりました。
友は一人で運転して何が楽しい”疲れるだけや”と言いますが、
人それぞれ楽しみ方があります。わかってもらえなくで結構です。
今回の旅で、一番心配していた故障もなく
無事故無違反で一周できたのが何よりです。
6月からは愚妻と愛車を養うために、また頑張らなくてはならない。
頑張るだけでは潰れてしまう。何か息抜きになる次なる目標を・・・・・・。
もちろんRSとともに。
Posted at 2012/05/31 17:27:47 | |
トラックバック(0) | 日記