• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

また一つ・・・

また一つ・・・ ブルートレインが消えた消えるんですね。。。
先程ニュースで知りました。

私は鉄分が多い訳ではないですが、、、

何だか寂しいです。。。


以前、地元で『宮地岳線』が廃止にる時には名残惜しくて最終日に乗りました。

訳もなく涙が・・・

そんな事を思い出しました。


時代の流れなのでしょうが、やはり寂しいですね。。。



ブルートレイン『はやぶさ・富士』・・・ お疲れ様でした.....
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/03/13 21:44:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

ちょっと近所で東京港クルーズ🛳️
ヴェル【F48】さん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2009年3月13日 21:47
6年前に出張帰りに乗った「出雲」が、東京発着ブルートレインの最初で最後でした。(ちなみに、車両は富士重工製でした、、、)

もう一度乗っておきたかったのですけど、残念ながら無くなっちゃいました。後は上野発着の列車にがんばってもらいましょう。
コメントへの返答
2009年3月13日 21:59
私もブルートレインは10代の時に2回しか乗った事がありません。
あの独特の雰囲気が一度で好きになりました。

その後乗りたいと思っていてもなかなか機会がなくて・・・
次第に少なくなっていくのがやはり寂しいですね。。。
2009年3月13日 22:05
東京~九州ブルートレインが、今日出発の列車をもって、廃止となります。

裏を返せば、明日の朝まで運行しているわけでして…
東京行「富士・はやぶさ」は、明朝8:00、富士駅に到着します。

その後約2時間かけて、終着駅の東京までラストスパートです。


見に行きたかったし、乗りたかったのですが、叶いませんでした。(涙)

でも、年末年始に帰省したときにお別れできたので、ヨシとしないといけないかもしれませんね…。
コメントへの返答
2009年3月13日 22:23
”消えた”を”消える”に書き換えました。
詳しくないもので・・・<(_ _;>

富士駅は車で20分程です。
明日仕事でなければ行ったかも・・・。(素

定期的に運転は出来ないんでしょうかね。
寂しいです。。。


何でも今日の乗車券は10秒?で完売したそうですね。
乗りたくても乗れなかったかも・・・。

年末年始には見に行ったのかな?
いつか復活する時代が来る事を心より願っています。。。
2009年3月13日 23:07
いまじゃ寝台車って贅沢な旅の手法
ですよね。

ボクも一度くらい乗ってみたいw
コメントへの返答
2009年3月21日 20:42
とうとう九州乗り入れのブルートレインは無くなってしまいましたね。。。

寝台車オフでもやります・・・?
2009年3月13日 23:40
残念ですよね。。
その裏で。。3/14ダイヤ改正。。のぞみ大増発ってやってますね。。^^;
商売である以上。。効率を求めるのは。。仕方ないですけどね。。
コメントへの返答
2009年3月21日 20:44
ホントに残念です。。。
週末だけでも運転して欲しいと思うのですが無理なんでしょうね。。。
廃止が決まると急に乗車客が増えますよね。
普段からあれだけの乗車客がいれば・・・。
2009年3月13日 23:44
昔、長野に行くのに夜行客車急行『ちくま』(現在は電車になり臨時化)に乗りました。
当時のちくまは座席寝台混結列車で、高校生でしたのでケチって座席車に乗りましたが今は寝台車に乗っておけば良かったかなと。
客車の旅は素晴らしかったです。

東京対九州のブルートレインには乗れずじまいでした、寂しいですね。
コメントへの返答
2009年3月21日 21:01
以前は庶民の長距離移動手段と言えば夜行列車が主流でしたよね。
国鉄からJRになってからは・・・
時代の流れなんでしょう・・・。
利益を上げなければいけませんからね。

あの心臓の鼓動にも似た揺れ(振動)は心地よかった記憶が・・・。
寂しいですね。。。
2009年3月14日 0:49
小学生の頃、ブルトレブームの影響をモロに受けました。
私の実家近くをブルトレが通るのは深夜から早朝にかけてなので、
夜にしか見れない青色の車体に目をときめかせていました。
あれから20年以上が過ぎ、鉄分はすっかり薄れましたが、本日
はやぶさ・富士にさよならをしに逝って来ました。
事故の影響で1時間以上の遅れが出ていましたが、久々に見たブルトレは、
あちこちガタがきていましたが、子供のころに憧れた寝台特急の風格はそのままでした。

もう広島でブルトレを見ることができないんですね。。。
速さばかりを追求して、情緒が無くなるのは寂しいものです。
コメントへの返答
2009年3月21日 21:14
子供の頃は鉄分小僧だったんですね。
(失礼<(_ _;>)
私も子供の頃は結構好きで、駅に行けばあちこちのホームを走り回り色んな車両を眺めていました。
因みに、私が小学校の低学年の頃は普通のダイヤでSLが走ってましたから。。。^^ゞ

はやぶさ・富士のさよなら運行に行かれたんですね。
私も仕事じゃなかったら見に行きたかったです。

>久々に見たブルトレは、
>あちこちガタがきていましたが・・・
>憧れた寝台特急の風格はそのままでした。
何だか心に響きました。。。
九州でも乗る事が出来なくなりましたが、こちらに居る間に機会を作って乗りに行こうかと思います。。。(素
2009年3月14日 0:50
東京駅は大変な騒ぎだったようですね。
これだけの人が常に乗っていれば廃止にならなかったのに…。

といっても今や価格も時間も他の交通機関に劣ってしまっているので、
廃止は時代の必然だったのかもしれないですね。

まだ、鉄道に有利な面のある上野駅口は残っていますので、
機会ありましたら是非!
コメントへの返答
2009年3月21日 21:21
廃止が決まってからは乗車する人が激増した様ですね。
せめて普段から週末だけでもこれだけの人が乗車していれば・・・。

長距離移動の選択肢が色々とある現在ではブルートレーンの利用価値が無くなったんでしょうね。。。

こちらに居る間に是非とも乗車してみたいと思ってます。
ブルトレオフでも開催したいですね。^^
2009年3月14日 1:13
ニュースでやってました。
見送る人のブルートレインに
まつわる思いでが印象的でした。
現代はスピード化社会ですが、
こういったスローなものが
無くなってしまう事に
寂しさをおぼえます。
コメントへの返答
2009年3月21日 21:26
今日も特集?でやってました。
ブルートレインも今では観光目的が多い様ですが、昔は生活に欠かせない長距離交通手段だったと思います。
あの何とも言えない車両の鼓動(振動)を今でも覚えています。
本当に寂しいですね。。。
2009年3月14日 12:22
これも時代の流れと言ってしまえば・・・。
でも、寂しい限りです!
世の中、1分1秒を争う方々ばかりで、
ゆったり行く乗り物は駄目なのでしょうか?
こう言うのが一時の休息を与えてくれる物だと
思うのですが・・・。

でも、時は戻りません!
残ったブルートレインも僅かとなってきました。
必要性が続く為にもたまには乗車したい物ですね!

それにしても13日の汽笛は寂しかった(><)
コメントへの返答
2009年3月21日 21:33
現在では新幹線も整備され・・・
運行数も増え・・・
旅客機の運賃も安くなり・・・
長距離移動手段としての需要が無くなり・・・
時代ですかね。。。

寂しいです!

私も機会を作り乗車したいと思います。

真面目に「ブルトレオフ」を企画しようかな?

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation