• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーSpec.Bのブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

今日の焼きそば♪(Vol.34)

今日の焼きそば♪(Vol.34)今日は訳あり新規開拓です。^^;(謎

行ってきたのは・・・
あご山♪^^ゞ





ココ『あご山』は、私の宿舎から富士宮焼きそば号(ちゃり)で数分の場所に位置します。(笑
屋号は所在地名からきています。
創業は7年と比較的新しいですが、店主のおかみさんは幼い頃から見て憶えたと言う、
懐かしい味の焼きそばを提供してくれます。

残念ながらカウンターの奥で調理されていたので手順や素材を見る事は出来ませんでしたが、
調理中は他のお客さんからの話しかけにも、、、
「味が変わるから後で・・・」と言われ集中して調理してくれました。

麺の蒸し加減や肉かすにも拘りがあり、その他の素材も厳選されている様です。

ちょっとソースが濃いめの味付けですがしつこさはなく、具材とのバランスも麺の炒め具合も絶妙です。

思わずがっついてしまいました。。。^^v



余談ですが・・・

今日は「行き付けの焼きそば屋3号店」に行ったのですが、、、
最近テレビで取り上げられたらしくお客さんがいっぱい!
しかも、そこでは超有名なお客さんがお店をお手伝いされていました。
しかも相当呑まれてまして。。。^^;

ある程度お店が落ち着いて来た時にはそのお客さんは・・・ ^^;;;;;(滝汗

結局、そのお客さんに絡まれてと意気投合。。。^^ゞ


ちょっと不完全燃焼だったので「行き付けの焼きそば屋1号店」へ行くと・・・

お休み。。。--;


だったら「行き付けの焼きそば屋2号店」へ・・・

貸し切り。。。T_T


仕方なく宿舎へ向かったのですが・・・・・・


何故か宿舎を通り過ぎて以前から気になっていた『あご山』へ。。。^^ゞ

するとそこにも常連さんらしいお客さんが、、、

出来上がっていました。。。(おーまいがっ!


今更帰る訳にもいかず。。。

確かに焼きそばは美味しかったのですが、何杯呑んだ事か・・・。


はっきり言って夜は田舎の居酒屋です!(爆

行かれる時は時間帯にご注意下さい<(_ _;>(誤爆




色んな意味で美味しくいただきました♪(謎
ご馳走様でした!<(_ _;>




あ~、呑み過ぎた。。。




関連情報:『あご山』
Posted at 2008/11/07 23:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士宮焼きそば | 日記
2008年10月26日 イイね!

今日の焼きそば♪(Vol.33)

今日の焼きそば♪(Vol.33)今日も新規開拓です。^^v

行ってきたのは・・・
若林たばこ店♪(^_-)




ココ『若林たばこ店』は、西富士宮駅より北にちょっと上った場所に位置します。
最近、西富士宮駅周辺に凝ってます。。。^^;
名前の通りたばこ屋さんが目印です。^^
駐車場はご自宅の庭の裏に2台ほどしか止められません。
行かれる時は事前に電話で確認するか、徒歩で行かれる事をお薦めします。
くれぐれもお店の前に路駐はしないで下さいね。

店内は小さめの正方形の鉄板卓が2つ、座敷席が1卓と比較的小さなお店です。
しかし、一人で切り盛りされてるおかみさんにはちょうど良い広さの様です。^^
優しそうで話し好きのおかみさんは気さくに話しかけてくれました。
私はこういうお店が好きです♪^^

暫く前まではブームでお客さんが凄かったけど、最近は落ち着いてきた・・・ とか
先月?ビッグバイクの団体さんが来て驚いた・・・ とか
お店を始めた頃は2~3歳だった娘さんが、今では孫を連れて来る・・・ とか
そのお孫ちゃんが焼きそばが大好きで、お店をやめられない・・・ とか(ジーン.....T_T
楽しそうに話されました♪
その時のおかみさんの笑顔がとても印象的でした。^^

因みに創業は35年です!


さて、焼きそばですが・・・
ココ『若林たばこ店』の特徴は、、、
まず焼きそば麺を洗ってからほぐし、肉かすと一緒に炒めていきます。
その後に炒めた麺の上にキャベツを乗せて混ぜ合わせていきます。
この手順は初めてです!

最後に玉子を乗せたて潰し、半熟のままか良く炒めるかはお好みで調理してくれます。
この心遣いがいいですね~♪

味は比較的濃い味ですがしつこくはなく、駄菓子屋系の焼きそばって感じです。
どことなく懐かしさを感じる味がいいですね^^

また、基本はアルコール提供はありませんのでお気を付け下さい(笑
ネギ焼きをお持ち帰りして一杯やったのはヒミツです♪^^ゞ(爆

おかみさんと話がしたくなったら、また行こうかな♪^^
たこ焼きも美味しそうだったので。。。^^



今日も美味しくいただきました♪
ご馳走様でした!<(_ _)>



関連情報:『若林たばこ店』
Posted at 2008/10/26 21:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士宮焼きそば | 日記
2008年10月25日 イイね!

今日の焼きそば♪(Vol.32)

今日の焼きそば♪(Vol.32)順調?に新規開拓です。^^

行ってきたのは・・・
うたちゃん♪(^-^)





ココ『うたちゃん』は、西富士宮駅に程近い場所に位置します。
ただ、車一台がやっと通れる様な路地にありますので、ちょっと分かり難いかも。。。^^;
裏には4台止める事が出来る駐車場もありますが、事前によ~くチェックしてくることをお薦めします。

お店は、ご自宅を改造して造られてあり、入り口を入ると大きな鉄板がお出迎えしてくれます。
その鉄板を囲む様に長いすが置かれてあり、いかにも手作りっぽいクッションが敷いてあり、
その奥には広い座敷席があり30名くらいの集まりにも対応出来るそうです。

ココ『うたちゃん』は創業15年との事ですが、もっと昔からやってる様な昭和の香りがプンプンする雰囲気の店内がいいですね♪

店内はおばちゃん二人で切り盛りされていますが、焼きそばに入れる肉かすやラード、紅しょうがは手作りされているそうです。
他の素材にも拘ってある様です。

勿論焼きそばを注文しましたが・・・
まず、肉を軽く炒めたら肉かすを加え更に炒めます。
ある程度火が通ったらイカを加え混ぜ合わせます。
そのイカに火が通ったらたっぷりの干し桜エビを加えます。

横で細く刻んだキャベツをたっぷり炒め、少々しんなりしてきたら先程の具材を手際よく混ぜ合わせていきます。

更にその横で麺を蒸し焼きに、オリジナルブレンドのソースを掛けながら具材を混ぜ合わせていきます。
その軽やかなへらさばき?は見事でした。^^

出来上がった焼きそばは、やはり鉄板から食べるのが美味しいでしょう♪
熱々をいただきました!^^v

口の中に頬張ると、細かく刻んだ具材の味と香ばしいソースの味!
それに、麺の歯応えが美味しさを一層引き立てます♪
思いの外優しい味に懐かしささえ感じます。。。


お好み焼きにも山芋の粉やとろろこんぶ等を使ってあるとの事ですので、次回はそちらも食してみたいですね♪



今日も美味しくいただきました♪
ご馳走様でした!<(_ _)>



関連情報:『うたちゃん』
Posted at 2008/10/25 22:29:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士宮焼きそば | 日記
2008年10月19日 イイね!

今日の焼きそば♪(Vol.31)

今日の焼きそば♪(Vol.31)久しぶりに新規開拓です。^^v

行ってきたのは・・・
伊東♪(^0^)





ココ『伊東』は、西富士宮駅より北へ数㌔行ったところに位置します。
地元でも行列の出来る店として有名です。
比較的大きな道路に面していて、駐車場も店の周囲数カ所に完備してあり合わせて25台程駐車出来る様です。
その為、県外からのお客さんも多い様です。

お店は、大きな間口の入り口の先に大きな鉄板を囲んだテーブルに15席。
入って左側に座敷のテーブルが3卓あります。
ちょっとした団体さんにも対応出来そうです。

気さくなご主人と奥さん、それに息子さんご夫婦?の4人で分担しながら手際よく切り盛りされている様です。

ここ『伊東』の焼きそばは、細切りにしたキャベツが特徴です。
見た目は辛口かな?と思わせる様な感じですが、思いの外あっさりしています。
驚くのは、非常にコクがあり素材それぞれの味がしっかりしているのに、全体は優しい味で包まれています。
非常にバランスがいいですね~♪
焼き手の気持ちが味に出て居るんでしょうかね^^

創業は35年!
地元の方々にも親しまれているお店の様です。

TVの取材も多く、沢山の芸能人も訪れていて、壁一面に取材の記事やサインがびっしり・・・

行かれる時は開店直後の10時半から11時頃までがいい様です。
それ以外の時間は電話で確認する事をお薦めします。

焼きそばを食べながら、焼きそば以外の気になるメニューも・・・。^^;
また行ってみたいお店ですね。。。^^



今日も美味しくいただきました♪
ご馳走様でした!<(_ _)>



関連情報:『伊東』
Posted at 2008/10/19 23:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士宮焼きそば | 日記
2008年10月19日 イイね!

今度はこちらで・・・

今度はこちらで・・・う宮~♪(^○^)/








ここは【LS2008】に来ていただいたお店です!

お礼を兼ねて、るねっ・・・ (爆
Posted at 2008/10/19 16:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士宮焼きそば | モブログ

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation