• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zepi☆Hoteiのブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

【ブログ】信州ドライブ⑥《帰宅編(走行データ&お土産)》[2016/5/4(水)]

【ブログ】信州ドライブ⑥《帰宅編(走行データ&お土産)》[2016/5/4(水)]期間が開いてしまいましたが、
ゴールデンウィークの
信州ドライブブログ帰宅編
(走行データ&お土産)
投稿します。




帰宅途中の写真です。
高速道路休憩

帰宅途中はほとんど写真撮りませんでした。

地元行き付け給油所。給油&洗車

給油機&洗車機は更新しているものの、建物は少なくとも30年経過してます。


走行データ

走行距離→606km
走行時間(睡眠, 休憩, 遊興時間除く)→14時間48分
平均燃費→17.2km
以上、ヴィッツのメーター数値。

出発直前行き付けGS 満タン給油。(以後すべてレギュラーガソリン)(満タン法 平均燃費)
①途中給油→長野高速道梓川SA下りSS, リッター単価129円, 料金2683円
走行距離353km, 給油量20.80L, 燃費17.0km/L, 主に峠道路走行。
②帰宅給油→地元行き付け給油所, リッター単価117円. 料金1649円
走行距離254km, 給油量14.10L ,燃費18,0km/L, 主に高速道路走行。

,
お土産写真です。

お土産全体


ソーセージ
長いのはスタンダードなタイプ。短い方はハーブやワサビなど練り込んだタイプ。

80℃のお湯でボイルして調理しました。
程よい歯応えと風味で美味しく頂きました。

濁り酒
父親用

まだ、未開封。

バームクーヘン(バニラ)
5/8の母の日用に購入。
(母の日待たずして食べられてしまったけど…)

脱酸素剤などの影響か我が家のナイフが切れ味悪いのか、
パサパサしてポロポロしてましたが味は良好。

薄焼きのクッキーとリンゴスライス合わさったお菓子
オフ会等想定したお土産(残りは母へ)

リンゴの香りや風味がよくて美味。

ホワイトチョコクッキー
職場用お土産


主に女の子に好評でした♪


信州ドライブブログこれにておしまいです(^o^ゞ





Posted at 2016/05/15 18:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(旅行) | 旅行/地域
2016年05月11日 イイね!

【ブログ】信州ドライブ⑤《チロルの森 昼食編》[2016/5/4(水)]

【ブログ】信州ドライブ⑤《チロルの森 昼食編》[2016/5/4(水)]早いもので信州ドライブから
あっという間に1週間経ちました。
が、未だにブログ終わりません…

では、
チロル編その2をお届けします。









園内案内図


私の移動ルート



園内の食事処の案内看板


油っぽい肉は避けて、蕎麦処へ向かいます。


園内の丘をエッチラオッチラ登って行くと、
乳牛がお出迎え

先に進むと乗馬出来るだけ場所(有料)。

この近辺は動物とふれあえるエリアですね。


パッタリ人の気配が無くなった道をさらに登って行くと



蕎麦処に到着。近辺にゲストは私だけ~(^^;)(;^^)

盛りそば大盛り(¥1100)、山菜天ぷら(¥300)を注文しました


待ち時間に外を眺めます。


良い景色独り占めです~ヽ(*´▽)ノ♪


盛りそば大盛り 到着~♪

なかなか盛り多いかな(o⌒∇⌒o)
でも、ザルにのって刻み海苔降ってあるから ざるそば じゃね?


山菜天ぷら 到着…???

山菜も一応のってるけど…、カボチャ、椎茸、そして海老までのってる~!!(゜ロ゜ノ)ノ
まあ、これで¥300ならむしろお得かな~(¥_¥)?

蕎麦は香り強く味も良いです。汁は鰹節風味と甘味が自分好み♪
海老はいまいちながら、山菜は程よく苦味があってうまし。


食後、そば処裏の池近辺を散策。


お土産購入のため、丘を下ります。



本当はこのブログで今回のドライブブログ書き上げる予定でしたが、
タイムアウト(就寝時間)のため、【ブログ】信州ドライブ⑥《帰宅編》に続く。

次回のブログは今回のドライブにおける、
スラリン☆Vitzの走行距離や走行時間、燃費、簡単なドライブインプレッション。
あと、家族や同僚向けに購入したお土産の話を投稿する予定です。












Posted at 2016/05/11 18:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(旅行) | 旅行/地域
2016年05月10日 イイね!

【ブログ】信州ドライブ④《チロルの森 散策編》[2016/5/4(水)]

【ブログ】信州ドライブ④《チロルの森 散策編》[2016/5/4(水)]いよいよ
本命の目的地、
信州塩尻農業公園
チロルの森に到着
(【フォトG】信州ドライブ④参照)、
入場しました。

※写真はガラケーのカメラで撮影。
タブレットに転送、加工した物です。






チロルの森内の一部を紹介します。
入場ゲート潜ると、《彼》がお出迎えしてくれます。
名前は……?
わかりません~(?_?)


トコトコと歩いて行きます。


チロルの森にはレストランやファーストフード、
地ビールや各種ソーセージの工房、その他もろもろのお土産などを売ってるお店があります。




お子様やカップル向けにこんな物も。



さて、そうこうするうちに午前11:00。
レストラン等食事処が開店しました。
ハンバーグプレートやホットドッグ、焼肉バイキング(GW,お盆,など限定)などのお店がが
メインストリート沿いの両脇に建ち並んでいます。


以前なら迷わず焼肉バイキング(60分2000円!)食べるところですが、
油っぽい肉を食べる気分じゃなかったので入口ゲートから徒歩で一番遠くの、
山(丘?)の上にある蕎麦処へ歩いて向かいました。

【ブログ】信州ドライブ⑤《チロルの森 昼食編》に続く。


すいません…(^^ゞ
ブログ制作難航して、想定より作業時間かかっていてブログも長くなったので
《チロルの森 編》は2つか3つに分ける事にしました。
続きは明日以降制作しますのでよろしくお願いしますヽ( ̄▽ ̄)ノ









Posted at 2016/05/10 19:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(旅行) | 旅行/地域
2016年05月08日 イイね!

【ブログ】信州ドライブ③《諏訪湖 風景編》[2016/5/4(水)]

【ブログ】信州ドライブ③《諏訪湖 風景編》[2016/5/4(水)]






今回のドライブ、
前日から当日朝にかけて、
雨と強風が凄く、
白樺湖付近でも曇りだったので
いまいちパッとしなかったのですが、



諏訪湖湖畔にて、
遂に晴れました~d=(^o^)=b

青空~♪

いい天気~♪


道端の元バスストップとおぼしき所で急いで、わりと適当に写真撮りましたが、
1枚いい感じのが撮れてました。(*´-`)



そして次は今回のドライブの真の目的地、《チロルの森》へ向かいますヽ(*´▽)ノ♪

Posted at 2016/05/08 16:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ(旅行) | 旅行/地域
2016年05月07日 イイね!

【ブログ】信州ドライブ②《白樺湖 風景編》[2016/5/4(水)]

【ブログ】信州ドライブ②《白樺湖 風景編》[2016/5/4(水)]午前8:20頃、白樺湖到着。
天候は曇り。
天候や時間帯の性もあるだろうけど…
数十年前に来た時に比べ建物や街が老朽化して
廃業したホテルや土産物屋が目立って
寂しい感じしました…(´・ω・`)

ざっと白樺湖回って見ましたが有料駐車場が多く、
無料の駐車場見つけて駐車しました。


スイングパノラマモードで撮影。


向かって右側

向かって正面

向かって左側

白樺湖には、多分ここより景色の良い場所もあると思います。



Posted at 2016/05/07 19:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(旅行) | 旅行/地域

プロフィール

「ショック!
行きつけのガソリンスタンドが、
9月に閉店…。」
何シテル?   07/22 14:10
【Zepi☆Hotei】(ぜぴ☆ほてい)です! よろしくお願いします~♪(*^▽^*) 仕事の都合上、早寝早起きしてます。 2011年からiQ購入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この時期だから自宅で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 02:18:17
もちやスタ・ヴィツミーティング 春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 20:15:54
 
休日 早朝ドライブ。【2018/5/23(水)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 19:32:00

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィッツ・クロス (トヨタ ヴィッツ)
Toyota Vitz 1,3F “LED Edition" MODELLISTR C ...
スバル ドミンゴ 4代目愛車 (スバル ドミンゴ)
スバル ドミンゴ GV-R 1995年~1997年まで 乗っていた4代目マイカーです。 ...
三菱ふそう キャンター 元仕事車(冷蔵丸弐號機) (三菱ふそう キャンター)
2018/12/26、 新車入れ替えに伴い、引き取られて行きました。 ☆用途 仕事クル ...
ホンダ CR-V 5代目愛車 (ホンダ CR-V)
ホンダ CR-V 過去所有の5代目愛車です。 (写真は購入したばかりの頃の物。) 当初ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation