• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zepi☆Hoteiのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

【2016/10/29(土)】ぷちオフ~♪

【2016/10/29(土)】ぷちオフ~♪本日 16:00頃
山形県から来県の
みん友さん達と短い時間ですが
ぷちオフしてきました~♪




今日、仕事で《冷蔵丸初號機》に乗って午前の配達中、
ハイドラ画面で新発田の 某 中古カー用品店にいらっしゃるのはわかっていて
一度はかなり近い位置まで接近したのですが忙しくて回り道出来ませんでした。

お昼の配達時にハイドラ見ると
新潟市内の 大型カー用品店や中古カー用品店巡りされているご様子。

仕事上がったあとの夕方、改めてハイドラチェックすると新潟市内に発見。
《スラリン☆Vitz》に乗ってハイドラ頼りに突っ走り、
新潟市内の 某 中古カー用品店でハイタッチ、ぷちオフしました~♪

クルマはトヨタ iQ1台で、
《ALL-E》さんと《NORI。》さんのお二人。

昨年(2015年)の8月私がまだiQに乗ってた頃に
ミャンチさんも含めて、iQ3台。
四人ででオフ会した事があります。

《ALL-E》さんとは今年(2016/9/11)に山形県でぷちオフしてます。

中古カー用品店の駐車場で少々お話しして二枚写真撮って
お別れしました。

ALL-Eさん、NORI。さん、突然強襲しましたが
ぷちオフありがとうございました。


【フォト】某 中古カー用品店にて…、






Posted at 2016/10/29 19:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会、ぷちオフ | 日記
2016年10月27日 イイね!

こんなクルマ、あったらいいな~♪

妄想新車シリーズ①
これは個人的妄想であ~る!
絵心無いので文書で…、

スバル SENN(セン)

☆ボディータイプ
◇3ドア ハッチバック
(長さ3,300mm-幅1,660mm-高さ1,450mm-ホイールベース2,100mm-重さ860~900kg)
◇5ドア ハッチバック
(長さ3,500mm-幅1,660mm-高さ1,470mm-ホイールベース2,300mm-重さ890~940kg)

☆エンジン《ピストンとか出来る限りインプレッサなどから流用》
◇①縦置き水平対抗2気筒800~1000cc位NA
◇②縦置き水平対抗2気筒800~1000cc位ターボ

☆駆動方式《出来ればRRが良いけど現実的でないよね…》
◇前輪駆動①②(AWDの設定無し又はリヤ電気モーター式AWD)
◇前輪駆動+LSD②(6MTのみ設定)(AWD設定無し)

☆ミッション
◇CVT《出来れば6AMTが良いけど現実的でないよね…》
◇6MT

☆グレード
◇スタンダードモデル(NA3ドア,5ドア、CVT) ¥1,250,000~¥1,400,000
◇デラックスモデル(NA,5ドア、CVT) ¥1,5500,000~
◇スポーツモデル(ターボ3ドア,5ドア、6MT/CVT) ¥1,690,000~¥1,890,000

☆特徴
◇縦置き水平対抗2気筒エンジン
◇フロントエンジン、前輪駆動
◇低重心
◇3ドア 4人乗り、5ドア 5人乗り
◇車内後部足元フラットフロア
◇マニュアルミッション設定あり

☆OEM供給
◇トヨタ YT8[ヨタハチ](3ドアターボ)《ネッツ店,カローラ店》
◇トヨタ パブリカ(5ドアNA,ターボ)《トヨタ店,トヨペット店》
《昔ののパブリカ&ヨタハチは水平対抗2気筒エンジンFRだったんだよ~ん!》

☆競合車
◇フィアット500
◇スマート2×2、4×4
◇ルノートゥインゴ

以上、個人的妄想遊びでした~チャンチャン(* ̄∇ ̄*)
妄想新車シリーズ②が作られるかは未定…






Posted at 2016/10/27 18:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月20日 イイね!

弥彦山周辺ランチドライブ【2016/10/19(水)】

弥彦山周辺ランチドライブ【2016/10/19(水)】いつもお世話になっている親戚と
二人でランチに行って来ました。
ランチの店と弥彦神社は
親戚連れて以前一度行ってるので
通る道路を概ね以前と逆周りにして
今回初めて案内する立ち寄り地を
1件加えドライブする事にしました。


ちなみに私、今日10/19(水)は仕事休みでした~イエイッ(゜∇^d)!!
先ずは新潟市で親戚をピックアップ!


☆新潟バイパス(国道8号線)→新潟西バイパス(国道116号線)
混雑する新潟市の大動脈を経由して第一の目的地へ…

☆佐潟
ラムサール条約加盟の砂丘湖です。

『………これ、前回10/16(日)のドライブブログと被ってね?』
と、思われたならその通り。
前回のドライブは今回の《親戚とドライブ》の下見を兼ねてました。
佐潟の写真だけ前回の未使用写真を流用。


☆越後七浦シーサイドライン
角田浜海水浴場側から越後七浦シーサイドラインを
右側は海を見下ろし、左側は山(崖)を仰ぎ見る形で走行。
私的見解ですが、
角田浜海水浴場から野積浜海水浴場方面へ行くコースは迫力の山側の景色が見所。
逆に野積浜海水浴場側から角田浜海水浴場方面は雄大な海と岩が見所だと思います。
ここはゆっくり車窓の景色を楽しみながら、素通りです。

☆弥彦山スカイライン
↓野積口から山頂駐車場へ行く途中のハンググライダー飛び立ち台。

↓スイングパノラマモードで撮影。

ここからハンググライダーが大空に飛び立ち、砂浜の定められた場所へ降りて行きます!

弥彦山スカイライン山頂駐車場到着。
↓ピサの斜塔、もとい弥彦山パノラマタワー

↑すいません、路面ギリギリの低い高さから
画面見ずに撮ったので写真は斜めになりました。
実際はもちろん垂直です。

土産物屋をサッと見て来た道を野積方面に戻り、昼食食べに行きます。

☆昼食~♪
↓《バナナウインズ》
写真のバックは弥彦山です。

新潟県長岡市寺泊野積のホテル飛鳥の真向かいです。
海鮮メインの海の見えるレストランです。
カフェウインズ併設されてます。

↑↓開店15分前到着。駐車場にクルマ停め時間潰し。写真に写っているのは親戚です。

開店待ち一番で入店。カフェウインズに入店する方も多いです。
海が見える席です~♪



黒板に書かれた今日のコースを選びます。
A前菜、Bメイン、C デザート、ドリンク (平日)
A、B、C、それぞれ沢山の種類あります(一部プラス料金あり)
一品料理もあります。

私が選んだのは(メニュー名は記憶があやふやです)、
↓A前菜…牡蠣の味噌マヨネーズソース
絶妙な火加減とソースです。

↓Bメイン…本日のメイン(真鯛ソテーのトマトソースかけ&パン)
肉厚で柔らかい、骨は除去されて食べやすい。
トマトソースも美味しい、パンをソースに浸けて食べました。

↓Cデザート…本日のミックスデザート(ケーキとアイスクリームとフルーツ)
ドリンク…カフェラテ(アイス)
それぞれ、小さなケーキとアイスクリームとフルーツがのってます。

↓一品料理…牡蠣のカンカン蒸し(×3)
AとBの間に食べました。

↑目の前で缶の中で蒸されます!
↓食べる前の写真、撮り忘れました…Σ(゜Д゜)

醤油などをかけていただきました。
プリとしてて美味しかったです。

会計済ませ駐車場に出ると…!

↑色違いのトヨタヴィッツ、
しかもF LEDエディションが横に停まってました。
特別設定色のボルドーマイカメタリック(紫)です。
カタログで見るより黒っぽい、良い色です。
ただ、写真に写すとほとんど黒に写り、
細部の線が見えない点がいまいち自分向きではないようです。

↓道路から見た店の外観
道路側(手前)はカフェウインズ、海側(奥)がバナナウインズになります。

平日昼間ですが満車、満席でした。
食後はパワースポットへ向かいます。


☆弥彦神社(やひこじんじゃ)
普段は表参道から入ってましたが、今回は東参道から入ります。

11月1日から始まる弥彦菊まつりの準備中です。




本殿と弥彦山
後方の弥彦山自体が御神体です。
一般的な礼式と異なり、二礼四拍手一礼ですので御注意ください。

通称は地名にちなみ、弥彦神社(やひこじんじゃ)ですが、
正式名称は彌彦神社(いやひこじんじゃ)だそうです。
本殿付近も菊祭りの準備中です。

紅葉は色付き始めたところです。私的予想では月末から来月初め位が紅葉の見所かな~?

参拝後、製造元店舗で温泉饅頭を家族へのお土産に購入して帰路に着きました。

今回の走行距離、約120km、ドライブ時間約5時間。




















Posted at 2016/10/20 18:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(~200km位) | 日記
2016年10月16日 イイね!

OPM断念…、近場ドライブへ~(>_<)/

OPM断念…、近場ドライブへ~(&gt;_&lt;)/体調不調で
午前2:00出発での
OPM2016行きは
諦めましたが
午前9:00から
わりと近場の弥彦方面へ
ドライブに行って来ました。



☆途中の立ち寄り地①


新潟県西区赤塚の佐潟です。

正面奥中央は角田山、左奥のネットの向こうが弥彦山です。

この時間帯はほとんどが田んぼへ落ち穂拾いに行ってますが
白鳥の飛来地です。

ラムサール条約に登録されている湿地帯で国内最大の砂丘湖(潟)です。


途中の立ち寄り地②

野積浜海水浴場駐車場付近

新たにリヤウインドウに貼った
バウントバイナルの切り文字ステッカーの装着写真撮りです。

ついでに前横の写真も撮ります。

天気が良いので青色のボディーとメッキ類が映えます。

後ろの岩がアクセント。



☆立ち寄り地③
弥彦山山頂駐車場

すすき、秋らしくなってきたかな。

弥彦山タワー

駐車場から田の浦海岸(日本海)を見下ろしてみた。


弥彦山降りて平野側(燕市?)から弥彦山撮影。
もう少しすると紅葉が始まりますよ~♪



このあと、若干遠回りしつつ正午過ぎに帰宅しました。





Posted at 2016/10/16 19:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(~200km位) | 日記
2016年10月14日 イイね!

【10/13(木)】② 新たにステッカー貼りました~♪

【10/13(木)】② 新たにステッカー貼りました~♪昨日10/13(木)、大森林経由で、
バウントバイナルさんから購入した
ステッカーを貼り付けました~!


どんな並びで貼り付けるか
ちょっと悩みました。



縦に並べるか?


横に並べるか?


又、様々な種類のステッカーの配置をどうするか?

結局、もともと発注したステッカーと
オマケのバウントバイナルのロゴステッカーを使用する事にして
リヤウインドウの上の方に横並びに貼る事にしました(’-’*)♪

こんな感じ~(*´∇`*)
アップ!

リヤウインドウに空とカーポートの屋根枠が写り混んでしまって見辛いかなσ(^_^;)?

夕日のこぼれ日が当たって綺麗です~(#^.^#)

ご覧の通り、色は青色を選択しました。

出勤前、午前2:00頃撮った夜間の写真。 ネムイ~~(>_<)/


午後 仕事上がった後、写真を撮りに行って来たので、
後日フォトギャラリーや整備手帳上げときます~((o(^∇^)o))








Posted at 2016/10/14 16:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日12日(金)で行きつけのGS店閉店。
最終日行く積もりだったんだけど、
コロナ罹患して自宅にて安静のため
行けなかった┉。無念!」
何シテル?   09/13 19:27
【Zepi☆Hotei】(ぜぴ☆ほてい)です! よろしくお願いします~♪(*^▽^*) 仕事の都合上、早寝早起きしてます。 2011年からiQ購入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5 6 7 8
9101112 13 1415
16171819 202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

この時期だから自宅で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 02:18:17
もちやスタ・ヴィツミーティング 春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 20:15:54
 
休日 早朝ドライブ。【2018/5/23(水)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 19:32:00

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィッツ・クロス (トヨタ ヴィッツ)
Toyota Vitz 1,3F “LED Edition" MODELLISTR C ...
スバル ドミンゴ 4代目愛車 (スバル ドミンゴ)
スバル ドミンゴ GV-R 1995年~1997年まで 乗っていた4代目マイカーです。 ...
三菱ふそう キャンター 元仕事車(冷蔵丸弐號機) (三菱ふそう キャンター)
2018/12/26、 新車入れ替えに伴い、引き取られて行きました。 ☆用途 仕事クル ...
ホンダ CR-V 5代目愛車 (ホンダ CR-V)
ホンダ CR-V 過去所有の5代目愛車です。 (写真は購入したばかりの頃の物。) 当初ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation