• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zepi☆Hoteiのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

今夜は家族親戚と釜飯を食べて来ました~♪ 【2016/11/12(土)】

今夜は家族親戚と釜飯を食べて来ました~♪  【2016/11/12(土)】夕方、
後部座席が広い家族のVitzで
墓参りに行ったあと、
夜は家族親戚と
釜飯を食べに行って
来ました~(^w^)♪

↑家族のヴィッツ(二世代目マイナー前)。
自分のヴィッツ(三代目マイナー後)に比べて背が高く、後部座席に乗り込み安く、
後部座席足元(シフトレバー後方)のカップホルダーの張り出しが少なく、
リヤシートがスライド式で最後端に下げると足元広々で
後部座席3人掛けが楽に出来ます。
ただ、シートの掛け心地や乗り心地は新しい自分のヴィッツの方が良いです。


《五頭の山茂登》新潟店
何て読むかは後程…


ジャーン!
↓刺し身御膳~!写真の他にソフトドリンク一杯有り。

↑↓釜飯はメニューから自由に選べます。
(一部メニューはプラス料金、トッピングもあります。)

↑ウニ釜飯(+イクラトッピング)
今回はウニ釜飯にイクラをトッピングしました~(゜∇^d)!!

↑こちらの釜飯は五目の具は炊き上がり後、一度混ぜられてから、
メイン食材(今回はウニ)とトッピング(別料金 今回はイクラ)を載せられ提供されます。
注文から提供まで30分かかりますので、私たちは数日前に席と料理を予約してました。
↓御茶碗によそって食します。




刺し身
新鮮で美味しいです~♪


その他、季節の逸品など一品料理を数点を注文しました。
ここは釜飯の他の一品料理も美味しいのでお勧めです!



《五頭の山茂登》の読み方
五頭(ごず)、山茂登(やまもと)


メニュー(参考)





五頭の山茂登 新潟店
国道8号線新潟バイパス女池IC降りて、環日本海東北自動車道新潟中央IC方面へ
向かって左側。









Posted at 2016/11/12 20:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2016年11月10日 イイね!

紅葉狩り…? いえいえ、実は…

紅葉狩り…?  いえいえ、実は…紅葉狩りブログ第三段~!
ではありません…( ̄O ̄)

今日11/10(木)、
仕事でトラックで配送中、
毎日通る里山の頂上付近の道路で
出くわした光景です…(((((゜゜;)

↓道路の上にいつもと違う違和感…(((((゜゜;)

↓分かりやすいように赤線引きました。

↑そこそこ太い木が倒れがかっている…Σ(゜Д゜)?


この近辺の木は海(10km位は離れているけど…)から吹く
冬場の強い季節風で基本的に傾いてはいるんだけど、
一本だけやたら太く真っ直ぐな木が道路の上に倒れかけています。


これ、人に当たったら十分死ねるし、
クルマに当たったら屋根ぺしゃんこになりそうなんですが…(((((゜゜;)


青線の木に赤線の木が倒れ、もたれ架かっている状態。




近づいて下の方を見てみると、
下の数本の木(緑や黄色の線)が倒れたり折れたりして将棋(ドミノ)倒しのなり、
赤色の線のきが傾いて細い幹の木がサスマタのようになって
辛うじて支えている様です。


見た感じ、倒れたり折れたりした木が枯れて脆くなってたところに
突風が吹いたか法面が崩れたかした様に見えます。

一応この道路挟んで向かい側の私立校の事務所に声をかけましたら、
どうやら事態を把握している様で、市には連絡済みとの事でした。
私が通りがかった時点では三角コーン設置などの注意換気は全くされて無い状況でした。

倒れかけの木を支えてる木が市の職員が対応に来るまで持つ事と
万一倒れた時、人やクルマが通りかからない事を祈りつつ、
私立校に対応は任せ、その場を離れました。

明日11/11(金) 配達行く頃には撤去されているか応急措置されているかと思います。


皆さん、
運転中は頭上にも注意を祓いましょう…!















Posted at 2016/11/10 19:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事・生活 | 日記
2016年11月06日 イイね!

【2016】紅葉狩りドライブ《11/5(土)》

【2016】紅葉狩りドライブ《11/5(土)》翌日の日曜日が
天気悪そうな予報なので
天気の良い《11/5(土)》
仕事上がった午後2時出発で
紅葉狩りドライブ第二弾
行って来ました♪


主な立ち寄り先、
新潟県阿賀町(旧三川村 旧津川町 旧鹿瀬村)
国道49号線&磐越西線&磐越自動車道&阿賀野川付近。


☆新潟県阿賀町 磐越西線 五十島駅付近




☆新潟県阿賀町 阿賀野川 揚川ダム付近 国道49号線橋の上
揚川ダム方向

反対方向

駐車中



☆新潟県阿賀町 麒麟山近辺




☆新潟県阿賀町 鹿瀬駅付近



山に囲まれたこの辺りは日没が早くて陰ってしまい、写真撮影は終了。
角神付近迄行って帰路に着きました。


☆予告
11/3頃に変えたばかりのプロフィール画像&愛車紹介画像を
近日中に再度変更します。

※肉眼で見た景色より写真の色彩が暗いので一部画像を加工しています。
Posted at 2016/11/06 18:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(~200km位) | 旅行/地域
2016年11月03日 イイね!

【2016】紅葉狩りドライブ《11/3(木)》

【2016】紅葉狩りドライブ《11/3(木)》午前中、数時間程
ドライブ行って来ました。

天候は…
未明から早朝にかけては
強い風と雨が吹いてましたが…、



出発したときは曇りで、たまに雲の間から青空が覗く感じでした♪


☆まず行ったのが新潟駅付近のけやき通り。



ちょうど一時的に日が差してました。
肉眼で見るともっと色付いています。





☆次は高速道路で移動して燕市 国上山付近。

向かって 左手前が国上山、中央が弥彦山、

数分間の写真ですが雲の動きや弥彦山の山肌の日の当たり具合、わかるかな~?

弥彦山アップ。日の当たっているところは紅葉してるのが良くわかります。

道の駅くがみ駐車中。



☆個人的お気に入りの紅葉スポット
一応観光スポットですが、
途中集落の細い道路(スレ違い不能)やかなりの急坂走るので
詳しい場所は敢えて公開しません


残念ながらちょっと早く来すぎた様です…(* ̄∇ ̄*)
去年来た時は《↓》こんな感じでした♪


このあと、加茂市の水源池行こうかと途中の三条市辺り迄行ったのですが、
強い疲労を感じたので引き返し帰宅しました。

今季、時間が取れればもう一回紅葉狩り行きたいと思ってます(゜∇^d)!!

スラリン☆Vitzの愛車紹介の一部の画像を秋バージョンに切り替えました。
今後更に良い写真取れたら順次切り替えます。

※上記ブログの一部の画像は明暗や彩度などを加工しています。



Posted at 2016/11/03 19:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(~200km位) | 旅行/地域
2016年11月02日 イイね!

冷蔵丸弐號機 トラブる…(-""-;)

冷蔵丸弐號機 トラブる…(-""-;)10月27日の事、
某インターチャンジ
降り口(二車線)下り坂にて
追突回避のため急ブレーキ!
「き、効かね~
~Σ(゜Д゜)!」

ギリギリで
空いた左側車線に移動して回避!



弐號機はABS未装備で
本来急ブレーキかかればタイヤロック、
そのまま踏み続けると
尻振りスピンに陥るはずなのですが、
前後ろ共にロックせず、
ブレーキペダルの感触は手(足)応えが変。

帰社してから
試しに初號機と弐號機を乗り比べ
20km/hと50km/hで急ブレーキを試してみると
初號機はタイヤロックしてすぐ止まり
ゴムの焼ける匂いがするけど、
弐號機は名一杯踏んでも床までフニャッ!
初號機の2~3倍停止距離が伸びます。
直ちに会社の安全運行管理者に連絡。
翌日10/28、たまたま他のトラックの事でディーラーのサービスマン来るので
点検してもらうとの事。

その後は数日 不便な初號機に乗ってましたが、
11/1(火)、弐號機はディーラーへ点検に出て行きました。

そして翌日出勤すると
すでに弐號機 戻って来てました。

早速 周囲の安全確認して急ブレーキ試してみます。
タイヤロック減速Gも強くかかるので治った様です。

原因とかなんだったのか、
安全運行管理者から何も言ってこないのと
こちらから聞きそびれたので不明。

それにしても、古く総走行距離の多い初號機に比べ
弐號機は新しく総走行距離少ないのに
燃料漏れやブレーキトラブルなど
危険な故障が多いな…(((((゜゜;)

ちなみにマフラーの排出ガスの溜まったススを
燃焼処理する装置付近から一定条件下で排ガス漏れが見られるのですが
ディーラーサービスマン点検時に再現出来ないのでそのまんまになってます。








Posted at 2016/11/09 06:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive in 親不知
2025年08月29日 01:39 - 14:05、
391.95 Km 12 時間 25 分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ50個を獲得。」
何シテル?   08/29 14:16
【Zepi☆Hotei】(ぜぴ☆ほてい)です! よろしくお願いします~♪(*^▽^*) 仕事の都合上、早寝早起きしてます。 2011年からiQ購入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 345
6789 1011 12
1314151617 1819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

この時期だから自宅で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 02:18:17
もちやスタ・ヴィツミーティング 春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 20:15:54
 
休日 早朝ドライブ。【2018/5/23(水)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 19:32:00

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィッツ・クロス (トヨタ ヴィッツ)
Toyota Vitz 1,3F “LED Edition" MODELLISTR C ...
スバル ドミンゴ 4代目愛車 (スバル ドミンゴ)
スバル ドミンゴ GV-R 1995年~1997年まで 乗っていた4代目マイカーです。 ...
三菱ふそう キャンター 元仕事車(冷蔵丸弐號機) (三菱ふそう キャンター)
2018/12/26、 新車入れ替えに伴い、引き取られて行きました。 ☆用途 仕事クル ...
ホンダ CR-V 5代目愛車 (ホンダ CR-V)
ホンダ CR-V 過去所有の5代目愛車です。 (写真は購入したばかりの頃の物。) 当初ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation