2013年09月22日
エンジン終わりました(ノ_;)
午後からエンジンの調子を見てもらうために、いつもお世話になっている白FDさんのお店へ行ってきました。
色々見てもらいましたがやはりフロントの3室圧縮がもともと8近くあったのが6-4-3になっているのでエンジンブローで間違いなさそうです。
白FDさんが魔法の薬を注入してくれたのでとりあえず6くらいまで上がってもうちょっとは普段乗り位ならできそうですがこのままではサーキット走行はもう無理みたいです(ノ_;)
FCから数えて3回目のブローです。
FC1回目はよくわからんまま部品をバンバン交換してセッティングせずブロー(3万km時)
FC2回目はノーマルに戻したからってメンテ怠ってブロー(8万km時)
FDの今回はレッドゾーンにバンバン入れてしまいブロー(12万km時)
FDのエンジンって強いなぁ~
・・・
・・・
・・・
こうやって書いてみるとおいらってどうしようもないやつって感じ・・・
これまでも免許とってからずっとロータリー(最初の半年はトランポ用ディーゼルハイエース、FCからFDの間に2年ほど金欠でクルマ屋さんから頂いたカペラワゴン)だしRX-7以外に乗りたいクルマがないので直します。
FCの時はリビルトエンジンがタービン補器類付きでクラッチまで交換して込み込み50万でしたが今はもうなくてエンジンだけでそれくらいらしいです。
どんなエンジンにしてそれ以外はどこまでするのか明日までゆっくり考えます。
エンジン候補は
純正新品
純正リビルト
ショップO/H(ちょっといい感じになるらしい)
あとタービンは
リビルト
レボでなぜか特価の新品
とりあえず今は換えない
フライホイールは軽量を入れてみる予定です。
あわせてクラッチも純正新品に交換しておく予定です。
いったいいくらくらいになるのかな・・・
500円玉貯金数えよ・・・(^^;
ブログ一覧 |
整備 | 日記
Posted at
2013/09/22 21:54:10
今、あなたにおすすめ