2004年12月16日
今日の新潟は雨でした。気温も低くグリップは低い条件がそろってます。
で、路地から大通りにでるときにちょっと力強く加速させたら段差とドブのフタもあって、軽くホイールスピンしました。(慣らし中なんで、あんまり踏んでませんよ!)
次の瞬間、滑り過ぎないように制御が入って、さらにヨーコントロールも入ったようでグイグイ曲がっていきます。…おそるべしDSTC!
すんごい速いんじゃないか、この車…。
というか、まず性能は発揮できないな、この腕じゃ…。
というわけで、雪が積もったらDSTCをONとOFFで実験してレポします!
そうそう、慣らし中って回しすぎないのもダメ、回しすぎもダメらしいです。ターボ車なら程よくブーストがかかるぐらいがいいとか…。どんぐらいだ!?分からないぞ…。
ロータリーなんかは慣らしがとても重要らしいです。
今日はナンバーのネジステンレス化に挑戦もあえなく失敗。
5ミリじゃちょっと短い感じだし10mmだと長すぎ…。しかも10mmを6mm~7mmに削ることに決定。ステンは加工性が悪いから嫌だなぁ…。
Posted at 2004/12/17 02:05:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年12月16日
S40とV50の顔で違う部分といえば、
①グリル(Sは格子、Vは…なんていうんだ?スリット?)
②ライトの色(Sは黒、Vはグレ―)
③フォグ形状(Sは丸、Vは楕円ぽい)
なんと、さらにもうほとつ!発見しちゃいました!
バンパー下の黒い部分ありますよね?スカートといいますか…。その部分の形状が違うんです!!
S40は下の部分にちょっとしたリップのような出っ張りがあり、スポーティーです。といってもはいつくばらないと見えませんw
V50は出っ張りはなく、まっすぐ車体とつながってるだけなんです。
ディーラーにS40T-5があって床に這いつくばって見てて気がつきました。恥
どんな客だよ…。
アクセサリーカタログの6ページと7ページもリップの形状をよーくみると確認できますww
って、もしかして知ってました!?
Posted at 2004/12/16 02:28:15 | |
トラックバック(0) | 日記