• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じじいのブログ一覧

2006年03月11日 イイね!

F-1開幕

ついに開幕。いつもと違ってバーレーンからの開幕です。
金曜のセッションって、毎年当てにならないって言われてますが、エンジンレギュレーションが大幅変更の今年はさらに当てにならないらしいです。
でも、初日はHONDAがトップ。注目のスーパーアグリはダントツのビリです。でも、ちゃんと走っただけでも立派。すごいと思う。
これから伸びていけばいいんです!!
ということで、F-1から目が離せません。
12日の決勝が今から楽しみでなりません!!
Posted at 2006/03/11 02:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月08日 イイね!

日産栃木工場見学

学校の見学で栃木工場へ。
マジすごかったです。

栃木の石橋市にあるこの工場ではFR系のフェアレディーZ、スカイライン、シーマ、FUGAなどを作ってます。INFINITYブランドもここで。

まずはプレスでできたパネルを繋ぎ合わせる溶接工場へ。同じライン上を上記の車種がお客の注文順に流れてくる「混合・多品種・少量」の生産スタイルです。在庫を持たない=値引きなしってことだけど、無駄を省いているのでこれはこれでOKかと。

まずは3枚のパネルが組み合わされてシャーシーができます。このときは細かく上下する冶具の上で高精度の位置決めをしていきます。で、スポット溶接。
そのあと3次元測定器で各部の精度や位置を計測して、その後のパネルの位置決めをしていきます。

状況に応じて、スポット溶接やレーザー溶接を使い分けていきます。そして、ドア、ボンネット、トランク等を仮止め、隙間の測定等をして塗装工程へ。

塗られたボディーはドアを一回外して(ムラをなくすために一緒に塗装したため)内装等の組み立てラインへ。

ここではダッシュボードからオーディオ、メーターパネル等まであらかじめ組み上げ、アッセンブリー化されたパーツを組み込んでいきます。ダッシュボード周りの取り付けなんて一瞬。すごいです。
さらにエンジン~足回りのアッセンブリー、リヤアクスル周りのアッセンブリーと、固まった部品を車体に組み込んでいく感じ。
こうすることによって生産ライン上の時間を短縮して、コスト削減していきます。
ちなみに、FUGAのダッシュまわりはカルソニックが日産工場内で組み立ててるらしいです。

で、全数ローラー上でのテスト、ブレーキテスト、実走行テスト等をして出荷となります。

というわけで、終始感動しっぱなしでした。
車作りの完成度の高さにビビりました。
ほんとすごかった。いやーーーーーー。
ここまで徹底すると、あの完成度のモノが300万円台で買えるんだなぁ~。ふむふむ・・・。
Posted at 2006/03/08 21:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月06日 イイね!

遅すぎ

遅すぎいまさらですが、poohファクトリー製(勝手に命名w)のアイライン、やっとこさサーフェイサーをふくところまで来ました。
途中、電気自動車やら、テスト勉強やら、スキーやらに阻まれて作業が中止してましたが、昨日今日で進みました。

昨日は、パテ盛って、硬化を待つ間にチャリを組み、また削って盛ってチャリを組むという作業を繰り返してました。
結果、アイラインとチャリが同時に中途半端に出来上がるという微妙な事態となりました。

あとは塗るだけなんですが、明日から栃木の日産工場へ見学に・・・。また中断か・・・orz

まだまだやることはありますが、がんばります!!
Posted at 2006/03/06 21:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月02日 イイね!

これ

これいいなぁ~。すごいかっこいいです。シルバーいい感じです。
後ろにjettaも見えます。
一見保守的なようでいて(グリル以外)革新的なこの車。いい仕事するなぁ~。
Posted at 2006/03/02 23:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月01日 イイね!

お金もちとお金なし

お金もちとお金なし昔はタバコマネーだったF-1ですが、いまお金もちなのがITではなく栄養ドリンクのレッドブルです。
F-1で実質2チーム運営。WRCにもチームもってるし、そこら中のエクストリームスポーツのトップ選手をサポートしてます。
栄養ドリンクでここまで儲かるのか!?

で、この写真。奥に見える丸い屋根がレッドブルのモーターホーム。というかもう立派な家。下にトラックが2台で、上はレースの度にバラして移動するというスタッフルーム。
去年は2階建てのモーターホームでしたが、これは新作??
マジすごいです。

で、お隣さん。真っ白なトラックが一台。これ、スーパーアグリレーシングのトラックです。ペイントすらできてない・・・。
3年オチのシャーシで、モーターホームもなし。
テストでも壊れまくり。

こんなところでも貧富の差が・・・。
がんばれ!!!
Posted at 2006/03/01 01:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こっちでブログ書いてます!! http://carlife.exblog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID&バラスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 23:53:51
E63M6にJRZのRS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 21:18:36
ポルシェワイドボディ その10  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 23:48:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エクステリア ホイール:SPORTEC mono10 euro 18×8.5J +50 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
●V50 ・グレード・・・・・T-5 ・カラー・・・・・・・アイスホワイト ・インテリア ...
日産 ステージア 日産 ステージア
親のステージアを兄がガッツリいじってます。 どこをいじったか本人もわからないぐらいですW ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
親のですが借りて乗ってました。TOM'S Advox車高調、グラムライツの鍛造ホイールな ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation