杏ちゃんらぶりー♪
可愛さ大爆発です!
そんなにスカートつまみ上げられたら頭突っ込んじゃいそうです(爆死
どうも、9日間休日、祝日関係なしに実験室にこもっていたぷでうんです。
就活がうまくいってないので、もうコン活したいです(謎
というわけで?例年のごとく新歓ジムカーナに参加しました。
ほぼ毎日AM4時ww帰宅だったので参加は絶望的でしたが、前日は22時になんとか抜けだし
オイル、タイヤ交換、アライメント調整でなんとか走行準備しました。
忙しくて運営や準備を手伝えなかったことが申し訳ないですorz
そして当日。目覚ましのアラーム止めようとぶったたいた瞬間時計が壊れたらしくww
熟睡からの頼れる友人のモーニングコールにより起床。ほんと感謝です。
余裕の遅刻だったので高速ワープで出走20分前になんとか到着。
バタバタしすぎてインカー撮ってるヒマもなかったのでorz
部員の人が撮影してくれたものを拝借。
ちなみに動画編集してくれた人にフィールダーより直線が遅いと言われました。
( д )っとなりました。
1気筒が圧縮抜けの3AGだとこんなもんらしいです。
スキさえあれば1速にたたき込んでいるのは僕くらいなものですww←2速だと進みません(切実
シフト回数驚異の12回!
長くなりましたが動画↓
なんかみれないのでyoutubeで見るかURL直↓
https://www.youtube.com/watch?v=xD8CTxbAyr8
そこはかとなく、ん?と思った人は・・・・察してください(切実
結果は現役部員では 1/21
OB、外部含めると 4/34
・・・・いかんですな( д )
密かな目標?として全員ぶっちぎる予定だったのにできませんですたorz
去年はサーキットショック+Sタイヤでかなりフルボッコにできたので、
今年はダートショック+Sタイヤでもフルボッコにする予定がなんということでしょう←
トップタイムのSタイヤインテに3秒遅れています。
反省会します・・・
ダートショックの使い方としては去年開眼してからかなりいいせんいっていると思うのですが?
走行動画みると3輪走行してる箇所もあります。
ミスって修正してるというのもありますが、どんな状況でも3輪で走っていては・・・
まあリアショックが抜けてるからという言い訳もできますが、
そんなこと言ってるうちはただポンコツなので。
最近根本的にリアの使い方を知らないのがいけないのかな?とも思っているので、
ちょろっとFRに乗ってみたいなというのもあります。
今年の新入生はFRが多いので借り・・・指導してあげましょうかねww
とにもかくにもジムカーナでダートショックは正直厳しいうえに欲を言えば抜けてないリアショックが(ry
ですが、そんなものなくてもレビソさんは現状でもっと速く走れるはずなのでポンコツドライバーの技能を上げていきます。
とりあえずの目標設定として
・リアの動かし方、使い方。
・抜けてるショックでもリアをコントロールできるかもしれない?あの技の練習
を目標にがんばります。
ポンコツドライバーのせいでホントレビソさんには迷惑かけます・・・
Posted at 2014/05/05 03:54:27 | |
トラックバック(0) |
走行動画 | 日記