
昨日はマイカーナに行ってきました。
ビリでした(厳しい現実
フロントパイプの一件でお馬さん的なパワーが不足したので、
きつねさん的なパワーで、あっという間に解決!(謎
そんなこんなで会場に向かう。モニター最高!白さん最高!
そしてぷでうんの下り坂人生はスタート。
まず・・・午前の練習走行が終わってタイヤチェック。
Σ(゜д゜)!
昨日裏組みしたタイヤにとんでもない長さの釘がささってるorz
今年二度目の移動中に釘刺さる・・・今回10kmですよ・・・
抜いてみるといっそう目のワイヤーをかすめただけなのでまだ行ける!
で、午後の本番。気合い入れて縁石乗りまくる
Σ(゜д゜)
縁石でバンパー下面をヒッツ。リップ折れるorz
そしてステー一個吹き飛ぶorz
好タイムを出したしんたくんがドヤ顔で映り込む・・・2秒の大差を付けられたので何も言えないorz
走りの方はというと、今回は1速メインのコースでレビソさんだとブレーキなんてちょい踏みなので、
前荷重になるように、
フロント205 50 リア 195 55 で前のめり&旋回性重視で行ってみた。
その結果・・・トップと3秒近く離される始末orz
そしてインカー撮ったのに設定ミスってて緑色箇所が紫になるわ、つべにうpするもアス比が狂うし、
しょうがないからエンコードでアス比なおしてるのに、うpすると狂うし・・・( д )
しょうがないのでもらった動画
↓
最近レビソさんの性能を70%近くまで引き出せていると思っていたし、
正直今回何が悪かったのかわかりません・・・
いろいろ走り方換えて試行錯誤し5本走って全部0.5秒以内・・・
だれか教えてください(切実
原因としては、1速メインということでショックを縮めるだけの制動距離が確保できないから?
最近足とタイヤに合わせたブレーキに開眼してハイスピードからのブレーキやエンドスピードと進入スピードの差が大きいコーナーとか今までになくいい感じに車をコントロールしつつも速く曲がれる運転ができるようになったのですが・・・
今回それができるところは一カ所だけ・・・他はアクセルオフのみやちょいブレーキのみ。
しかも回り込んだ曲がりが多くて車速が乗らないうえにショックが沈まないからフロントを押さえつけるようなダラダラブレーキ・・・
改善点としては、ブレーキにたよらないショックの沈め方(そんなのあるのかという・・・
と、これまたブレーキにたよらないフロントの押さえつけ方。
ムズカシイイイイイ\(;0;)/イイイイイ!
方法としては、今まで丁寧なステアを心がけていたけどあえて荒く操作することで荷重を乗せる?
で、ショックを沈めてなおかつフロントを抑える運転・・・・
できる気がしないorz
もしくは減速時にクラッチ切ってエンブレ効かなくするとか?(妄想
と、今回は惨敗&どこがダメかよくわからない&どう改善したらいいかわからない
まったく、ポンコツです(・д・)=з
しかし痛車の後輩ががんばって走って入賞したり、しるふぃ~ど さんとまた一緒のイベントで走れたし111談義ができたので悪いことばかりじゃありませんでした。
そして解せぬ思いで帰り道の楽しい区間をばびゅんっ!してみたらボトム速度ピンゾロkm・・・
うん・・・やっぱりレビソさんは性能的に他の車に負けてない(確信
やはり今回の敗因はポンコツヲタクのせいとはっきりしたので初心に帰ってまたがんばりますorz
とりあえずブレーキ課題が終わってからになりそうですけど←ヘタクソなのでやること多い
いつかレビソさんに勝利を味わわせてあげたい!
Posted at 2013/08/26 22:36:59 | |
トラックバック(0) |
走行動画 | 日記