2024年08月14日
楽天ドライブに対応するクラウドサービスがない件
楽天モバイルユーザーには朗報だった、楽天ドライブ!
私も喜んだ一人ですが、実際に運用していると問題点も見えてきました。
単純に楽天ドライブの50GB無料サービスは魅力的であり、スマホに
アプリを入れた後、中身のデータをアップロードしたり共有するのはかなり
便利なんです。
が、私はGoogleDriveやMSのOneDriveで複数のアカウントを使っているので、
クラウドサービスであるAnyDriveの無料コースを使ってます。この手の
クラウドサービスの対象に楽天ドライブは、今のところ対象になってません。
ここが最大の問題なんです。AnyDriveなら無料でもWebサービスとアプリが
提供され、操作に手間はかかるものの同一アカウントのストレージ内で
移動やコピーが出来て、ダウンロードは操作しているデバイスなら自由に
出来ます。AnyDriveの無料アカウントを1つ登録すれば結構な種類の
クラウドストレージが使用でき、複数のアカウントでも一元管理できるので、
パソコンからでもスマホからでも操作できるんです。有償登録すれば
更に便利になるでしょう。
これに対して楽天ドライブはスマホの専用アプリとWebサービスとの2つで
操作はできますが、他のクラウドストレージと連携できません。この点で
AnyDriveを使ってきた私には操作性が著しく落ちてしまうんです。
楽天モバイルユーザーなので課金無しで50GBが使えるのは嬉しいのですが、
逆に50GBもの大容量クラウドストレージを使いこなせるかどうか・・・
カードリーダーであるJCHSD34Wも買ってみました。Androidであれば
専用アプリからクラウドストレージへのバックアップも可能なんですが、
現在のバージョンでは複数のクラウドストレージを切り替える設定はどうやら
出来ないようでして、アプリの情報が不足しているせいもあるのですが
多分GoogleDriveとOneDriveはそれぞれ1アカウントずつしか設定出来ないと
思います。この仕様が間違いないとすると、余計に複数のクラウドストレージ
を統合管理できるサービスを併用しないと不便なのです。
サービスもクラウドストレージも無料でやってる限界なんでしょうか・・・。
何か良いクラウドサービスがあったらコメントで教えて下さい。
ブログ一覧 |
覚書 | パソコン/インターネット
Posted at
2024/08/14 22:21:29
今、あなたにおすすめ