録画ソフト、
Audials One 2025 Ultra を買ってみました。
ちょうどU-NEXTで布袋さんのライブがあったばかりで、これが車の中で見れたらいいな、
と思っていた時に、偶然とも言える絶妙のタイミングで販売元のLIFEBOATから優待販売の
メールが飛んできたので、評判を少し調べてみて、他のソフトよりかなり安かったので
思い切って買いました。
別に海外のアダルトサイトをターゲットにしたいわけではないので、メジャーな動画配信サイト
がサポートされていれば良いのです。開発元は海外だと思いますが、LIFEBOATはPCを
自分で買って、当時かなりメジャーなソフトだった『システムコマンダー』を買って以来なので、
もう20年以上付き合いのある会社です。昔からユーザーサポートにも力を入れてる会社で
イメージが良くて、仕事でも一度大量導入したことがあって私的には好感度高い会社です。
長い間メールマガジンを読むだけで製品は買ってなかったのですが、ソースネクストの毎日くじで
当たった『AirLiveDrive』というクラウドストレージを外付けストレージのように扱えるソフトを
買っていたので、登録ユーザー限定価格でお安く購入できました、
このAudials One 2025にはスタンダードとUltraとの2つのバージョンがあって、ULTRAの方は
AIを搭載しています。 主に動画のアップスケール、フレーム追加、HDR変換補正や音楽の
音質向上補正をやっているそうです。スタンダードとの価格j差が1000円しかなかったので
ULTRAを買ってみました。
録画ソフトならフリーでもメジャーなものが数多くありますが、この手のソフトは配信元の対策と
ソフトのアップデートでイタチゴッコの様だし、そんなに多くの配信サイトと契約してる訳でも
ないので、コスパも良くメジャーサイトには対応してるのが決め手になりました。私が契約してる
のはAmazonPrimeだけですが、息子がU-NEXT、嫁がNetflixをそれぞれ契約してるので、
この3つに対応してれば十分なんです。
Audials One側で設定しておけば変換の手間も無く車に持ち込めるデータになるので、移動中の
ライブラリが充実すると思います。まだインストールしたばかりで全然使いこなせてませんが
同時起動しなければインストール可能なPCの台数制限が無いので、あちこちインストールして
みました。 スマホアプリも無料であって、連携するともっといろんなことができるようです、
大して使いこなせそうにはありませんが、面白そうなソフトです。
ブログ一覧 |
記録 | パソコン/インターネット
Posted at
2024/12/08 21:48:39