2025年02月10日
お米がさらに上がってるんですけど・・・
農林水産省が叩かれてるみたいなんですが、そんなことよりも更にお米の値段が
上がっていて、かつ品薄になっていました。いつものように帰宅して散歩に行って
スーパーに買い物に行ってみたら、北海道産ななつぼしの5kgが4,380円でした。
他の5kgは岡山産こしひかりが3,980円でわずかしか置いてません。
備蓄米放出前に買った人が多かったのか何なのか分からないのですが、あまりにも
流通経路が不透明だと思います。Xあたりでは20万トンが消えたとか言われてる
様なんですが流石に情報として正確ではない気がします。ただ、これ以上お米の
値段が上がるのは本当に困るんです。5kgが4000円超えるって異常です。
やはり備蓄米放出よりも流通経路の調査を農林水産省が行ってくれないと、この
高止まり傾向は改善されないのではないかと感じます。今農林水産省を叩いた
ところでお米の値段が下がるわけじゃないし、無能で役に立たないといえば
それば別に農林水産省に限った話ではありません。逆に役に立ってる省庁って
どこだっけ?と考えてしまいます。
報道もただ起きている事象だけを捉えてまるで騒ぐかのようにただニュースに
してるように感じられるので、、もうちょっとデータから事実を押さえた上で
客観的に真実に切り込んだ報道をして欲しいと思います。もっともそんな
まっとうな報道が出来る機関なんて、自由度が世界70位という世界からの評価を
下された日本には存在しないのかも知れませんが。
ただ昨日までかなりたくさんの品種と値段のバリエーションがあったのを見てる
ので、それがたった1日で8割以上無くなってるのはどう考えてもおかしいと
思います。小さい個人商店で見た訳じゃないので、余計に不思議です。
転売でもしてる人がいるんでしょうか???
ブログ一覧 |
記録 | 暮らし/家族
Posted at
2025/02/10 23:45:23
今、あなたにおすすめ