このブログ書いてすぐメーカーさんにリモコン登録可能台数を質問してたのですが
素早く回答いただきました。動作保証はリモコンの種類が多すぎて難しいけど、
キー割当の10個以内で、複数のリモコンの動作は確認済みとのことでした。
これならTVとサウンドバーという組み合わせも行けそうです。
---
その筋(どの筋?)で注目を集めてるようですが、AERAからワイヤレスキーボードと
学習リモコンが一体化した製品が発表されて、もうじき販売開始になります。
AERAはどちらかといえばニッチな製品が多いメーカーだと思ってましたが
この製品はキーボードと学習リモコンがニコイチになってて、片面はキーボード、
もう片面が学習リモコンになった、私の知る限り2つの機能を両面実装した初めての
製品だと思います。その昔クイックサンというメーカーがキーボードと学習リモコンを
一体化した製品を出したことがあり、当時欲しかったのですがすぐ購入できなく
なって悔しい思いをしたことがあります。
この製品の凄いところは片面ずつに分かれているのでキーボードは小型ですが
なんとか両手でタイピングできそうだし、タッチパッドもあるのでマウスも不要です。
バックライトもあります。これはターゲットが相当限定されてて、PCでテレビを
見る人向けの製品なのではないか、と勝手に思ってます。以前私が寝室で使ってる
キーボードを紹介しましたが、その一つのEwinのミニ キーボードに近い操作感で
使用できそうだし、別なリモコンではなくそのまま裏側でTVのリモコン操作が
出来る、という夢のある製品です。
気になる学習可能なメーカー・機種の詳細情報は残念ながらメーカー公式サイトには
載ってませんがNECフォーマットであることは明記されています。赤外線リモコンの
規格の中では一番古くて最も採用率が高いので、汎用性も高いと思います。
ただ複数機種の登録はできそうになく、キーの割当も最大10個と書かれてます。
★訂正します★複数機種のリモコン登録は可能だそうです(メーカーサポートさん回答)
購入先はメーカー公式オンラインサイトだと定価の8,480円ですが、楽天内の公式
サイトだとポイント還元がつきます。また、Justsystemが運営するECサイトだと
会員割引価格に加えて7%引クーポンが出てるので6,420円で購入できます。
一太郎登録ユーザーだともう少し安いです。ただし出荷はGW開けになるそうです。
かなり面白そうな製品ですが、私には5,000円は切ってくれないと手が出ないですね。
ブログ一覧 |
覚書 | パソコン/インターネット
Posted at
2025/04/22 12:41:00