全然知らなかった方ですが、最近MINKABUサイトが面白いと思ってはいたのです。
なかでも小倉健一さんの記事が鋭くてそれでいて分かりやすいと思い、ふと名前で
ググったらオフィシャルサイトが見つかったので紹介しておきます。
経歴は、国会議員秘書を経験したのちにプレジデントに入社して当時最年少で
編集長になったという方なので、経済オンチの私とは比較にならない知識がある
方のようです。2021年に独立してITOMOS(イトモス)研究所の所長をされて
います。著書も出してますが、オフィシャルサイトの記事の見出しをみるだけで
面白そうなキーワードがたくさん並んでいます。どれもデータに裏付けされた記事
なので説得力があるのは当然です。
たとえば今日の記事は「万博を黒字化するために必要な入場者数は一日何人か?」
という趣旨です。万博関連予算が約13兆円なので一日あたり942万人の入場者数が
必要だということです。これは吉村知事が苦しい言い訳をしている関係者を含めて
カウントするとかそういったレベルをはるかに飛び越えて、日本人人口の1割に
近い人が毎日入場しないと黒字化できないという衝撃の数字です。
興味を持たれたらぜひ公式サイトを訪問してほしいのですが、報道されていない
罠として経済効果というキーワードを使って国民を騙している点だと思います。
この測定は難しく、インバウンド効果と同じ類になってるように思いますが、
そもそもどうやって集計したデータなのかわかりにくい割にはよく報道で使われる
数値だと思います。
ガソリンの定率減税廃止も似たような構図で、政府の発表した「試算」に踊らされて
新潟県知事がコメントを出していますね。根拠のない数値には何の意味もないので
報道することこそデマの拡散だと思います。国家予算の根幹である税収すら10兆円
というブレと呼ぶには大きすぎる失態を繰り返す政府の言うことを安易に信じる
神経も理解できないです。政治家が全員経済に強くなる必要はないのかもしれませんが、
国会議員ならある程度経済に明るくないと自分が困るでしょう。
今年は食料品の値上げが更に加速することも分かっています。現与党が選挙前に
どのような悪あがきをするのか今後も注目したいと思います。
ブログ一覧 |
日記 | ニュース
Posted at
2025/05/01 13:28:35