• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

憩の家に行ってみました

今日は仕事は休みだったので町内会の関係で「憩いの家」なる施設に行ってきました。
思ってた以上に立派な施設でしたが日曜なのに稼働が全く無くて管理人室に3名の
管理者の方がいるだけでした。

せっかく行ったので施設内を見せてほしいとお願いしたら案内していただけたのですが、
全館バリアフリー対応になっててトイレだけなく完全にフラットな構造でした。会議室も
大小用意されてて、大きなスペースには卓球台、小さいスペースにはなぜか麻雀卓まで
用意されていました。説明の中で分かったことはどうやら使用できるのは65歳以上が基本
らしく、夜間の対応も可能ではあるものの管理者として登録されている方が対応できることが
前提になってるそうです。基本は9時5時までが日常運用とのことでした。

TVだけでなく立派な音響設備も備わっているし、空調も最新設備だったのでもっと広く開放
すれば稼働率も上がるように思ったのですが、管理者の方の都合もあるんでしょうかね。
倉敷市内には複数あるのですが、今日行った施設は駐車場も8台程度用意されている
比較的新しい施設だったので、余計に稼働率がもったいない感じがしました。

alt
途中で見かけたバイクの停め方です。さっぱりマウンテンバイクに乗っていない私が言うのも
なんですが、この方は一体いつ乗ってるんでしょうかね?盗難防止としては間違いなく効果は
あると思いますが、流石に不便な気がしました。

また途中で見かけた別なバイクもありました。綺麗なフレームに泥よけを装備したバイク
だったので近くに行ってみてみたら、なんとリアブレーキがありません・・・。
それなのに泥よけ装備ってどういうこと?街乗りしてるってことですかね?
完全アウトなんですが、正気???

フレームは本当に綺麗なキャノンデール製で、前後ディスクブレーキ仕様になってて、
グリップとかも割と見かけない拘りのある方のバイクのように見えたのですが、どう見ても
公道を走れる仕様でない事は一目瞭然です。DIYなのかショップ仕様なのか分かりませんが
防犯登録証がどこにも見えなかったのでDIYの可能性が高いのですが、知らずにやってる
ようなパーツ構成ではなかったので何とも言えない感じがしました。自己責任ってことも
ご存じなのだろうとは思いますが自転車の罰金改定も発表されたのでちょっとびっくりです。
Posted at 2025/06/02 00:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月31日 イイね!

不祥事の話しか聞こえてこない日本郵政に公金投入の下準備が終わったようです

自民党内で郵政民営化関連法の改正案が了承されたというニュースについてです。

ここ最近では個人情報の悪用や飲酒運転、大規模な点呼業務の未実施など、正直に
言えば既に企業としてのガバナンスが完全に欠如しているとしか思えない日本郵政に
公金を投入する決定を自民党がしました。別に非正規職員の待遇改善に使われる訳でも
なく、単なる自己保身のためですね。記事でも票田としてベッタリの関係にある
集票組織・全国郵便局長会への配慮とはっきり書かれています。ちなみにソースは
デイリー新潮でした。

なにかに付けて財源財源と国民からの搾取しか実行しない割には、自分達で一度は
民営化した日本郵政に選挙目的のためだけに公金投入できるって、どれだけ犯罪者
意識が無いのか理解できません。このような暴挙は政治でもなんでも無いはずです。

郵便局には公共性があると言いながらも、能登震災後被害の大きい郵便局は未だに
稼働していないところが多く残っています。このためただでさえ不自由な生活を
強いられている被災者の方は現金を下ろすために更に遠方の郵便局まで行かないと
いけない実態があります。道路の整備状況等、再建には条件もあるとは思いますし、
放置を決め込んだのは財務省の言いなりになっている現政権なので日本郵政だけを
責めても仕方ないのですが、高齢者の方が買い物をするための現金すら自由に
ならないのは問題だと思います。

民営化後も全国の郵便局数はあまり減少してないそうなので、企業努力が十分
されているとも思えないし、これだけ不祥事と呼ぶことすらためらわれる程の
悪質な問題を連続して起こす企業に公金投入する財源があるなら、もっと支援
すべき企業が他にあると思います。

このような思考しか持てない政治屋を選挙で選んだ国民にも責任はあると思いますが
せめてもうちょっとマシな政治家はいないものでしょうかね。
これがTVの世界の時代劇の悪役がやっていることじゃなくて現職の政治家と呼ばれる
犯罪者がやってることだと思うと吐き気がします。時代劇なら正義の味方が悪役を
一掃してくれるのですが、現実は本当に甘くないですね。



Posted at 2025/05/31 12:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月30日 イイね!

国民年金底上げだけじゃなく遺族年金まで改悪した歴史的犯罪もどき法案が通ってしまいました

昼休みに食堂で見たTVで報道されてましたが、昨日ネタにした遺族年金に関する
世紀の大改悪法案、なんと通ってしまいました。。。しかも国会では28年ぶりに
選択的夫婦別姓に関する法案を審議しているそうです。他に時間を掛けて審議する
ことはもっとたくさんあると思うのですが。

国民年金の底上げに財源が必要なことは理解しますがその財源が年金が付いてる
だけの厚生年金から「不正流用」するだけでなく、禁断ともいうべき遺族年金まで
改悪するとは予想できませんでした。今日のTVの報道でもそこには全く触れて
無くて、意図的なのかと思ってしまうほどあっさりした内容でした。

遺族年金だけは手を付けるべきではなかったと思います。昨日も書きましたが、
自分に何か遭った時にそれまで払ってきた厚生年金を遺族年金という形で残せる
制度なのに、どうして勝手に受給期間を5年に短縮する必要があるのかなんの
説明もされていません。主旨は国民年金の底上げなので理由なんて無いのかも
しれませんが、この世紀の大改悪が対して報道されていないことにも納得が
出来ません。

前職では過労死という悲しい現実に向き合う羽目になりました。幼い幼稚園児2人を
残して自宅で亡くなった方は、警察から不審に思われたのか検死対象になったことも
ありました。もちろん生命保険等のセーフーティネットも手段としてありますが、
年金制度は未来の安心のための積立なので、払い損になってしまえばその時点で
制度崩壊そのものだと思っています。自分の家族にさえ十分に残すことができなく
なった厚生年金は、今日その役割を大きく変えてしまいました。

立憲民主党からの提案を自公が飲んだ形で法案化していますが、連合はこのような
改悪を容認したということですかね。全く理解できません。労働者を抱える連合
だけは何としても反対して欲しい法案でした。本当に残念です。
Posted at 2025/05/30 13:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | ニュース
2025年05月29日 イイね!

国民年金の底上げと言っておきながらとんでもない改悪だった

単に国民年金に厚生年金の積立金を『不正流用』するんだと思っていたら、なんと
禁断の領域とも言うべき遺族年金の受給可能期間を大幅に短縮するという大改悪の
法案でした。

遺族年金は万一の時に家族の生活を保障する「生命保険」としての役割も担って
います。その定義は変えていないはずなのに、その実態はこの遺族年金の給付水準を
大幅にカットする改悪が含まれているそうです。現行制度では(主に)夫に先立たれた
時30歳以上だった妻(18歳未満の子供がいない場合)には、夫の厚生年金の
4分の3が遺族厚生年金として生涯貰えることが保証されていました。

ところが今回の法案では受給期間を『原則5年』へと大幅に短縮する内容が含まれて
います。段階的に60歳未満の妻は遺族年金を5年間しかもらえなくなるという
極悪非道としか思えない大改悪を提案しているわけです。生涯保証から5年限定ですよ。
ニュースの見出しでさえ「2336万円もらえるはずが365万円に」となっており、
文字通り桁違いの減額になってしまいます。これではただでさえ自殺者が多い日本では
致命的な家計の収支バランスを崩す結果になります。どうして国民年金の底上げの
話から遺族年金を改悪する発想になるのか理解できませんが、どさくさ紛れも
いい加減にして欲しいですね。この大改悪の法案を提案した自民・公明・立憲の
3党の責任は極めて重大です。100年安心の年金制度とさんざん謳っておきながら
反社組織でもやらない程の世紀の大改悪です。

横道にそれますが今日本の1割以上の自動車が任意保険に加入してないというデータも
あります。この未加入車から被害を受ければ実質的に自賠責保険しか支払われず、
最大4000万円なので、年齢や条件に依りますが全く見合わないことになるので、
交通事故でも今回の法案が通ってしまえばその影響は甚大です。

馬鹿も休み休みに言えって感じですね。この極悪3党に投票する人は、家族の
ことも切って捨てることに同意することになります。報道でも大々的にこの改悪
内容を周知すべきと思いますがそれもしないんでしょうね。日本終わってるわー。
Posted at 2025/05/29 16:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | ニュース
2025年05月28日 イイね!

備蓄米放出に関する報道が過熱気味に思えます

失言からの流れで就任した小泉農水省の動きが速いことは認めます。ただ、報道の
加熱具合と相まってどうしても郵政省の民営化で結果的に外資に売り渡した当時を
思い出してしまいます。民営化されたゆうちょは郵便物の配達日数の遅れや、個人
情報の不正流用、慢性的な貨物自動車運送事業違反、非正規職員の激増、とどれを
とっても良いこと無しです。世界一のメガバンクが民営化された結果としては、
誰がどう見ても大失敗といって差し支えないかと思います。

そして目先の小売価格にばかり話題と報道の内容が偏っているお米問題も、歴史を
繰り返してしまうのではないかと思える程これまで実現できなかった枠組みを超えて
あたかも成果が出ているかのように報道までされています。正直、今度は郵政省に
続いて農協を売り渡してしまうのではないかと疑ってみています。今の国会運営では
一人の大臣が考えて実行できる裁量など大して無くて、官僚がお膳立てしその上
国会での答弁の内容や発言内容も事前に用意されたものを読み上げるだけという
予定調和でしかない世界だと思っています。

世界一の歳費を貰っておきながらその活動はどうなんだとは思いますが、失言大臣も
農水族と呼ばれてはいたものの農家の実態を理解しているわけもなく、それは小泉新
大臣も同じだと思います。一言で言えば胡散臭いという言葉に集約されますが、落札
形式でJAに集中している状態では価格が下がらないのも、市場に出回りにくいのも
誰でも分かってたことなので、どうして大臣が変わっただけでここまで動きが変化
するのか?を分析しその原因を追求することが報道の義務だと思います。

国民誰しもが生産農家の方が儲からない、報われなくてもお米の値段が下がれば良い
なんて思ってないはずなので、矛盾している補助金の支出先とその金額に踏み込む
べきだと思うのですが、そのあたりは一向に報道されません。令和3年収穫のお米は
専門家から見て味の変化は比較にならない程酷いらしいので、それなら安くて当然
だし、そもそも備蓄米を政府主導で始めた意図は流通安定だったので、このまま
放出を続けて万一災害が起こったらどうするんだという観点が全く感じられないのは
問題ではないかと思います。

夏の参院選を前に繰り広げられた「劇場型」パフォーマンスではないかと疑う理由は
そこです。家畜すら食べない廃棄寸前の古米を有り難がって買わされた挙げ句、
まんまと戦略に乗せられて自民党が勝利するようなことがあってはダメなんです。
犯罪者は国政から退場させないとダメなんです。

Xでは元農水省上級官僚の方が減反政策に関する財務省の干渉を証言した、という
投稿を見かけましたが真偽不明なのでどうかとは思いますが、大臣交代後何かが
おかしいと思ってる人が多いことは疑いようのない事実です。小売価格だけでなく
本当の意味で適正価格に落ち着かせて供給も安定させることは必要ですが、ここで
国民を欺くようでは余りに悪意のある最低の犯罪者です。くれぐれも騙されないように
しましょう。
Posted at 2025/05/28 23:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース

プロフィール

「国土交通省からの発表は国道ですらかなり危険があると思ってしまうのですがどうして管理責任を問う声が聞こえないのでしょう?八潮市の事故は県道ですが国道だけでも119箇所が陥没の恐れありって異常なのでは?誰の責任で管理してると思ってるのか分からないです。」
何シテル?   08/25 22:10
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation