• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

Pixel7aのバッテリーは無事無償で交換してもらえました

今日は岡山駅地下街のさんすて内にあるiCracked Store 岡山駅前で予約してたので
交換に行ってきました。電話予約したときに、IMEIで対象と判定されても店舗独自の判定を
実施するのでその結果によっては無償にならないことがある、と言われてたのですが、
実際にはIMEIで判定するだけで他の検査はありませんでした。何だったのか・・・。
事前にカメラ動作を確認し、注意事項や免責事項の説明を受けて40分後位で終わると
いう話です。店舗のHPでは交換時間は60分と書かれてることは突っ込みませんでした。
この間に食事とビックカメラに行きました。正確には久しぶりにソフマップに行ってみたかった
のです。でもソフマップにはPCパーツの中古が無くなってました。PCとスマホとタブレットの
中古しかなかったと思います。新品はあまり興味ないのですが、PCパーツ自体全く見当たり
ません。地下にはサプライ系もあるのですが、興味もないので店内に飛び交う中国語を
聞きながら早々に撤退しました。

ちょうど40分経ってiCracked Storeに戻ると、作業は終わっててバッテリーを充電してもらって
いました。費用はもちろん完全無償です。再度カメラ動作を確認して駄菓子をもらいました。

altalt

記念?に交換前のバッテリーを撮影させてもらいました。膨張はほとんどありません。
ただ、アプリは特に変化ない割に消耗が激しくなってたので交換して貰えてラッキーです。
交換作業には関係ない話ですが、この店舗のすぐ近くに同業のPCホスピタルもありました。
ここまで接近しているのも珍しいのではないかと思います。

岡山駅地下はさんすて以外に一番街の名で知られるエリアのほうが有名ですが、区画を
区切って工事していました。ここは学生時代のバイトで排水管清掃を年2回やってたので
よく分かるのですが、排水管の太さとその配置の関係で飲食店を出せるエリアが決まって
しまっています。工事は路面電車の駅乗り入れに伴う工事とのことですが、飲食店不可の
エリアばかりだったので、もしかしたら配管もやり直してる可能性もあるか、と思いながら
通りました。地下街を運営するのはJRグループですが、現在岡山グランビアホテルがある
場所には岡山ターミナルビルというのがあって、ここの排水管も問題が多かったのです。
もちろん今の岡山グランビアホテルは大丈夫だと思います。ただ一番街の配管もかなり
古いので、交換する時期だと思います。

母の日らしくイベント広場では花を販売してました。人出もそれなりにありました。ただ
私のようなおっさんには縁遠いお店ばかりなので、バッテリー交換が終わったらすぐ
駐車場に向かいそのまま自宅に帰りました。

Posted at 2025/05/11 20:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

京都に続いて今度は大阪で水道管の劣化ですか

今度は大阪市城東区での話です。東中浜5丁目というところで水道管が破裂、周囲の
道路が冠水しています。幸い人的被害は出てない様で交通規制中とのことです。
つい先日京都でも起きたばかりで全国一斉点検?の真っ最中かと思いますが、
老朽化を放置していた影響による問題の一つに過ぎないと思えますね。

城東区といえば、就職して新人教育が終わった後の配属がなぜか大阪になってしまい、
被害の起きてる東区に住んでたことがあります。住所は放出西なので少しだけ
離れていますが、この近辺は散々自転車でウロウロしてたのであそこかー、と
いう感じです。放出は今はなき8710中古車センターの発祥の地だそうで、住んでた
当時はすぐ近くだった発祥の地には土地が小さいせいか、ハナテンの名の付いた
レンタルビデオ店がありました。ちなみに8710中古車センターはあのビッグモーターの
子会社になり、事業譲渡等で現在はその名前も完全に消えてます。

内環道路沿いには商業施設も多いですが、その周囲は古い建物が多く道路が狭くて
一方通行指定になってるところが多かったです。工場もあったりしますが大きな
商業施設はあまりなく、中央線の通る深江橋や鶴見緑地線の通る今福鶴見あたり
まで行かないと銀行も無かったように思います。もちろん今は全然違いますけど。

要するに、道路が古いのでその地下に設置された水道管も古いんだろうな、という
ことです。原因については発表されていませんが、京都と同じだろうと思います。
減税すると社会福祉に影響が出て国民の皆さんに迷惑がかかるといった政治屋が
いたような気がしますが、減税しなくてもあちこちで老朽化したインフラで問題が
発生しています。埼玉県八潮市では最悪の事故も起きてしまってるし、この先も
どんどん起きてしまうと思います。このあおりで水道料金はあちこちで値上げが
計画されたようですが、ドミノ式に老朽化したインフラの工事予算確保のために、
いろんな料金の値上げが発生しなければ良いのですが。

食料品の値上げも尋常じゃないペースで続いているので、少々賃上げしても全く
追いつきません。ますます貧困化が進んでしまうように思えます。どうなるんだろ。
Posted at 2025/05/10 12:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2025年05月10日 イイね!

Pixel7aの無償バッテリー交換プログラムに申し込みました

昨年2月からGoogle Pixelを使ってます。これまでSONYかASUSを使ってましたが
メーカーユーティリティの類は不要だと感じてて、嫁が会社の備品を買っているので
ポイントがあるから安く買える、といったのに飛びつきました。

バッテリー交換のアナウンスが来たのでIMEIを入力すると対象と表示されました。
そのまま、流れに従って交換申請して、郵送は日数がかかりすぎるので持ち込み
修理を選択しました。最寄りの店舗(アイクラックト:iCracked Store岡山)へ
予約のために電話すると、店舗で再度対象かどうかを判定するので、対象外と判定
された場合は有償修理になる、と言われました。

googleからのアナウンスはそのような説明までは無かったのですが、これは普通の
ことなのでしょうか?メーカーで交換対象と判定されているのに???

端末はストア経由で購入しメイン端末として1年3ヶ月ほど使用してきました。
目立つ膨張はありませんが最近バッテリー消費が極端に激しくなっています。
交換申請の中で具体的な症状の選択肢があるのですが、その中でもバッテリー消費
が激しいという選択肢があったので、ちょっと意外な感じです。バッテリーの在庫が
無くなればそこで終了と書かれていたので急いで電話予約をしたのですが、同様の
予約や問い合わせが沢山入ってます、と言ってました。明日が予約日なので行く
しかありませんが、ショップの公式サイトでバッテリーの有償交換は15,180円、
作業時間60分となっているので有償の判定だったらどうするか悩みます。

日本国内でGoogle Pixelの正規修理対応店はiCrackedだけなので、岡山にあるのは
ありがたいことですが、この店舗独自での判定に関する情報が見つからないので
スッキリしません。持ち込み修理だと選択肢はここしか無いわけで、他店でも良いので
実際に修理をされた方がいらっしゃいましたら詳細を教えていただきたいです。
関連情報URL : https://www.icracked.jp/
Posted at 2025/05/10 09:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | パソコン/インターネット
2025年05月09日 イイね!

戦争被害を今になって救済する意義があるのか分かりません

国会議員が作る議連の存在自体が良く分かってないのですが、今度は空襲議連の
話題です。戦後80年を迎える8月までに民間人被害者救済法成立を目指していると
いうニュースです。別なニュースサイトでは空襲被害救済法とも言われているので
何が本当なのか分かりにくいのですが、ちょっと個人的に思うことを書きます。

戦後80年という節目は大事だと思うのですが、救済対象となる方の特定というか
条件を満たしているかどうかの確認方法は限りなく難しいと思います。
仮に空襲限定だとしても当時の資料や証明が残っているはずはなく、万一成立すると
申請があれば無条件に承認するしか無いと思うのですがそれで良いのでしょうか?
また申請するであろう方は間違いなく満80歳以上になるわけで、日本の平均寿命から
考えると受給出来なかった方がかなりいらっしゃることになるので、その不公平感
は問題にはならないのか、という疑問もあります。また軍属の方以外を救済する
目的であれば、最近問題になったひめゆりの塔のような犠牲者の方、戦後シベリアで
拘束された方、戦時中支配下にあった地域に行って被害にあわれた方、一時は
TVで特集もされた中国残留孤児の方など挙げていけばきりがないので、詳細を
はっきりと報道しないのせいもあって余計混乱しています。

個人的には、祖父は軍属ではなく軍隊で格闘技の講師だったので徴兵はないものの
軍隊の指示で満州に行くことになり一家で行きました。戦中は近所の中国人とは
仲良くなり食料をもらい、そのお礼に子どもたちに日本語を教えてたりしていた
のですが終戦となった途端、築土を打ち破って侵入され7人兄弟だった父の兄弟は
顔見知りの中国人の手で3人殺されました。それでも難を逃れて命からがら船に
乗って帰国してます。軍属ではないので当然ですが遺族年金も何もありません。
こんなこともあり私は祖父からずっと政府なんて信用するなと聞かされ続けて
育ちました。

話がそれましたが、今になって救済法を成立させても正直遅すぎると思うだけで、
この時期での政策成立は問題が多すぎるし、大好きな財源はどうするのかと言う
件を置いておいても、この時代を対象にすると日本に来ていた日本人以外も対象
にしたいとしか思えないので、余計に強い抵抗を感じます。
特に朝日新聞の捏造で始まった従軍慰安婦問題は今も韓国が重視しています。
国民負担率が上昇を続け、財政赤字まで考慮した潜在国民負担率が5割を超え
そうな日本でやる選択肢はありえないでしょう。その意図を考えると、例によって
選挙対策の高齢者向けであり、同時に日本国民不在の中韓向け政策かと
思ってしまいます。

もっと今やるべきことがあるはずです。そんなに暇でやることが無く意味のない
政策実現に奔走するくらいなら、能登地方にいってボランティアをすればいいのに。
しかし議連って一体他にはどんなものがあるんでしょうかね。
Posted at 2025/05/09 12:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2025年05月08日 イイね!

売国殺人集団のいう適正とか秘書に確認、とか魂の籠もってない言葉なんて何の意味もない

参院選が少しづつ近づいているので、その対策という印象が拭えないのですが、
数々のAIの回答では日本の歴代首相で最悪という評価を不動のものとした岸田狂を
超えてしまいそうな、自民党の切り札と評されていた石破首相に不都合な献金疑惑が
報道されましたね。

情報提供者からは一緒に写っている写真等が提供されているのに、例によって
「適正に処理しその収支を報告している」とコメントしたそうです。
だから、その「適正」って言葉自体が意味不明なんですよ。法律に明るいわけでもなく
少なくとも献金疑惑を受けてのコメントなのに、その経緯をまるで無視して適正って言葉は
意味がないにもほどがあります。ではなぜ同席して写真撮影までしているのか、金銭の授与が
ないというのならそれを証明しないと会見の意味は全くありません。一国を代表しているはずの
政治家としてこのコメントは無責任極まりないですね。

最近私のPVレポートで毎日最上位にある政治資金収支報告書データベースで検索すると
2023年だけでも支出先にその他収支が散見されます。中には20万を超えるものもあり、
領収書発行が必要だとしか思えない金額なのですがクレカ払いなのででわからないとでも
弁解するつもりなのでしょうか?マジメに突っ込むと、情報提供者が自ら裏金だと言ってるので
発表している政治資金収支報告書外の話がテーマで、適正かどうかは政治資金収支報告書
で証明しようがない話になります。またXでも突っ込まれているように支出先でやたらと出てくる
牧本千枝美なる人物は何者なのか、とか報道でも本人の言葉をそのまま記事にするだけの
忖度としか思えないニュースです。裏金問題はあれだけ騒動になり根深い問題として取り上げて
いた割には、囲み取材なのか予定調和の域を出ない無駄なニュースですね。さすがTBSです。

本当に、こんな無責任な状態で良く暴動が起きないものだと感心します。輸出米の単価調整を
台湾の担当者とした際、日本国内の売価の話題になったときにもよく暴動が起きませんねと
皮肉を言われたそうです。そもそも反省すらする気もないので相当な痛い目を見ない限り何も
変わらないってことだと思います。この夏が楽しみで仕方ありません。
Posted at 2025/05/09 00:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | ニュース

プロフィール

「国土交通省からの発表は国道ですらかなり危険があると思ってしまうのですがどうして管理責任を問う声が聞こえないのでしょう?八潮市の事故は県道ですが国道だけでも119箇所が陥没の恐れありって異常なのでは?誰の責任で管理してると思ってるのか分からないです。」
何シテル?   08/25 22:10
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation