中国政府がホームページで日本旅行に注意するよう喚起を促したという報道についてです。
日本で無差別殺人事件や食品衛生に関する事件が発生していることを理由に、
安全対策の強化を求める注意喚起を行ったそうです。ご丁寧に在日中国大使館の
ホームページに乗せてあるそうです。真っ先に思ったのは、このような注意喚起
よりも、昔から言われ続けているマナーの悪やさ旅行先の文化を理解しない行動に
対して注意喚起を行って欲しいということです。
つい先日発表された世界で嫌われている国ランキングで、堂々たる一位は案の定
中国でした。これに異論を唱える国は無いでしょう。少し前にも書きましたが、
スエーデンではなんと国営放送で中国人に向けて「犬はランチではありません」とか
「大便はトイレでしましょう」という内容を放送する程、そのマナーから嫌われて
います。SNSで日本の電車内で大声で通話している中国人を注意して被害にあった
方の動画は定期的に拡散されています。また通話でなくても団体になると特にその
大声は問題視されていて、トラブルの元になってると思います。
たしか昨日も中国人が日本国内で無免許運転で事故を起こした際、逃げてしまった
事件を報道してましたが、全員でないと分かってはいてもそういった報道を見るたびに
非常識だとしか思えず、それはどの国に行っても同じ傾向のようなので、結局世界中
から嫌われてしまった結果ですね。
あのユニクロが最初に工場を中国に作った時、現地従業員に対して業務以外で
よく言ったことは「トイレからトイレットペーパーを持ち帰るな」「ハンカチを
もってきてトイレのあとは手を洗え」だったと柳井会長の講演で聞きました。
世界四大文明発祥の地の一つでありながら、その歴史背景からほんのつい最近まで
ODAによる国際援助を受けなければ立ち行かなかった国です。最近は技術分野での
活躍は目覚ましいものがありますが政府補助金に頼らず活動している企業は、
果たしてどの程度あるんでしょうね。特にEVは圧倒的に低価格ではありますが、
基本である安全性や長期使用を支えるサービス拠点の構築等の面では課題はまだ
たくさんあるように感じます。
日本の事件に話を戻しますが、ときおりXでも流れてくる行方不明になった後、
臓器摘出され死体で見つかった、なんて事案が発生する中国に比べれば犯罪件数も
全然少ないのではないでしょうか?いろんな角度からツッコミどころが満載過ぎて
呆れるどころか面白くさえ感じてしまうのですが、そういったデマというか虚勢を
張る姿は滑稽でしかなく、それがまた嫌われる要因になってますます嫌われる、
という自覚がないのは残念としか言いようがないですね。本当に変な国です。
Posted at 2025/04/19 13:14:11 | |
トラックバック(0) |
日記 | ニュース