• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

windows11でデュアルディスプレイ化したPCのレイアウトが保存できません

非対応環境なので自己責任なのは承知の上だったのですが3月月例パッチ適用後から
デュアルディスプレイで使用しているメインPCで、位置関係が保存できなくなって
困ってます。解像度も2ndディスプレイがフルHDにならなくなったのですが、これは
レジストリ情報がすぐ見つかり手動で書き換えたらちゃんと元に戻りました。
でも配置情報はどうやっても保存できず、拡張モードにはなってるんですが違和感
ありまくりのマウス操作を強いられています。設定で位置を正しく移動させてから
識別で表示するまでは正常なのですが、どうやっても保存されません。なので2つの
ディスプレイ間のマウスカーソル移動は、配置とは異なる操作になってしまい、
なんだか使いづらいです。

解像度の情報を持ってるキーを上位から削除したりしてみたのですが現象は変わらず
あまりわかってもないので大きくレジストリを変更してOSから入れ直すのも辛い
ので、我慢して使っていますがググっても配置情報が保存されない事例が見つからない
のです。詳しい解説書でも買えば分かるのでしょうが、このためだけに買うのも
どうかと思ってしばらく放置しています。

いっとき騒ぎになったINTELのCPUに関する問題も正式な発表がないまま忘れ去られた
も同然の状態なので、そろそろ寝かしていた13世代CPU環境を稼働させて、メインPC
を引退させる時期なのかもしれませんね。Sandyおじさんとしてはあくまで
メインPCとして稼働させていたかったのですが、このようなトラブルが発生すると
回避策も見つからずMSのフォーラムに質問もできないので大人しく世代交代
したほうが賢明な様です。長い間使ってきて愛着もある環境だし、性能的に困る
ほどの使い方もしてないのですが、やはり非対応なのがネックになります。

寝室環境もデュアルディスプレイで使ってますが問題は起こってないので、いわゆる
おま環なんだと思います。4月の月例パッチで修正されることを期待しつつ、
環境移行を視野に入れて使っていこうと思います。
Posted at 2025/04/05 00:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年03月31日 イイね!

昨日起動時にエラーを吐いてたマザーは無事正常起動しました

月曜中にアップしたかったのですが日を跨いでしまいました。日曜にケースに組んだら
それまで裸で正常に起動してたマザーがエラーを吐くようになってしまいました。
今日再度確認してたのですが、ケースに組み込んでも無事起動しました。
本当にグラボを積んだのが久しぶりだったこともあり、BEEP音から電源容量不足だと
思ってたのですが、今となっては原因は分かりませんがグラボの接触不良だった
可能性が高そうです。とにかく今は正常起動してWindowsまで立ち上がるので
良いのですが。

Windows11ですがとうとう回避策だったところも塞がれて、絶対にマイクロソフト
アカウントを設定しないとインストールすらできなくなるようですね。
これはちょっと問題だと思って社内で相談しました。まだセットアップ途中のPCも
ありますが、今後必須になるのであれば初期設定だけでなく運用も見直さないと
いけません。これまで使ってたoobe\BypassNRO.cmdがダメでも博識な方が新しい
手を公開してくれれば良いのですが、どうやら今までの情報だとそれが期待しない
ほうが良さそうです。とにかくサーバー側との通信は徹底的にカットする方針で
やってきましたが、それはもう通用しなさそうです。そこまでして情報収集して
一体何がしたいのか良く分かりません。AIは個人的には面白いと思って、時々
情報収集なんかで使ってますが、それだけMS側の情報に蓄積されるのだと思うと
仕事では使う気になりません。とりあえず仕事でやってる方のPCは出来るだけ
足掻いてMSアカウントなしで設定していこうと思います。


Posted at 2025/04/01 00:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年03月11日 イイね!

やっぱり新品のマザーボードは気持ちいいです

ヤフオクで落としたマザーボードは無事返金されて一安心ですが、購入したAM4の
マザーが届きました。早速別途調達していたCPUと手持ちのグラボ(これが何と
骨董品のHD6450です)で検証してみると、なかなか想像以上に快適です。

一応M2スロットが標準搭載でWindows11に正式対応しているので入れましたが、
全く調整しなくても同じAM4で使っているDeskMiniA300(こちらは3400G)
との比較で、CPU-Zでは倍以上のスコアです。CPUはフリマでなぜか新品なのに
安かったRyzen 5 5500を選んだのですが、グラボとのアンマッチは置いておいても、
なかなかの高スコアです。AMDの中でもAM4は異常というと失礼かもしれませんが
比類無いロングセラーなチップで、メモリの相性が厳しいと聞いてたA520でも
BIOSをイジる必要もなく最初からデュアルチャンネルで認識してくれました。
これに気を良くしてグラボがあまりにも貧弱なのが目立ってしまうので、最近の
新製品が高すぎて中古で買うしかないと思い、中古でも保証期間が3ヶ月と長い
P何度か利用しているCワンズさんの在庫から見繕って発注しました。

もしかしたら生涯最後のグラボ購入になるかもしれないなので、頑張って長期で
使用できるように4K対応の製品を選びました。家には4KどころかフルHD以上の
解像度に対応したモニタも1台もないのですが、この前に買ったグラボがHD6450
という時点で分かるように、ほとんどグラボを必要としない人なので、もう二度と
グラボを買うことは無いかもしれないと思って慎重に選んだ結果です。

A300同様映画鑑賞に使うことを想定してRadeon製品なのですが、本当に久し
ぶりのグラボなので、それ系のベンチマークでもまわして見たいと思います。
古いマザーに色々入れてみるのも楽しかったですが、新しいマザーも新しい分
快適なところがあって、これはこれで楽しいです。最近パーツが高すぎると
思ってましたが、5000円以下のマザーでも楽しめるものですね。CPUやグラボの
価格とあわないかもしれませんが、そこは小遣いの範囲内での成約ということで
割り切ります。

さて、今夜は例によってOCCTで耐久試験をやってみます。エラー無しでPassして
欲しいものです。
Posted at 2025/03/12 00:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年03月05日 イイね!

宣伝と思われるかもしれませんがソースネクスト公式サイトのキャンペーンを紹介します

3月6日までの限定なのですが、予想外にオトクなので紹介します。
決して自分にリターンがあるから紹介してるわけではありません。

なんどかネタにしているソースネクスト公式サイトのキャンぺーンの紹介です。
3/5から6日までの期間限定ですが『使った3000円が還ってくるキャンペーン』を
開催中です。期間内に3000円以上ソースネクスト公式サイトで購入すれば3,000円
クーポンが全員にプレゼントされるキャンペーンです。このクーポンは3月一杯
使えるそうです。以前から会員になっていれば3/31まで有効な500円クーポンが
4枚貰えているので、自分的に欲しかったPebblebee(ペブルビー)のタグタイプを
まず1枚買って、クーポンが貰えたらもう一枚買い足そうと思って買いました。
3枚セットの商品もあるのですが、3枚は今のところ使い道が思いつかなかった
ので500円安い期間があっても買わなかったのですが、思ってもみなかった
キャンペーンが開催されたので飛びついてしまいました。

さらに楽天リーベイツ経由の還元率ですが、平日だと滅多に13%になりませんが
このキャンぺーンに歩調を合わせるように13%になっているのです。
楽天ポイントを貯めている方なら2重にお得になるので自信をもってお勧めします。

楽天スーパーSALEも開催されていますが、こちらでは2人に一人300%ポイント
バックキャンペーンとか、レビュー書いたら次回6000円以上購入する時に使える
2000円クーポンが貰えるキャンペーンもあるのですが、くじ運に自信が無いので
ソースネクスト公式サイトの方が確実だと思って購入しました。

年度末なので色んなキャンペーンはありますが、自分にとってお得なモノを選んで
賢く活用したいですね。参考になれば幸いです。
とはいえPVレポートでは相変わらず【Audials One 2025 Ultra】の記事が今も
人気なのです。別にタグをイジってSEO対策をしてるわけでもないので単に
検索キーワードに入れて検索してる人が踏んで訪問してるだけだと思うのですが、
正直この記事よりもPebblebee(ペブルビー)の方が活用できてるので何時
までも上位に入るのが不思議なのです。ネット世界の流行なのか良く分かりません。
Posted at 2025/03/06 00:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年02月27日 イイね!

アプライドのBTOモデルのネーミングが遊んでます

距離的には近いんだけど、ほぼ行かないパソコンショップがあります。アプライドです。
岡山県倉敷市にある専門店としては唯一と言って良い存在なのですが、なぜか好きでは
ないのです。だから近くても行きません。

エルミタージュ秋葉原のサイトで、めずらしくアプライドのBTOモデルのレビュー
記事を見つけました。博多が本社だけあって“Made in HAKATA”を名乗るゲーミング
PCシリーズのモデル名は「KONAOTOSHI」「HARIGANE」「BARIKATA」
「KATAMEN」です。博多ラーメン好きの方ならすぐ分かると思いますが、麺の硬さ
をモデル名に採用しています。

「KONAOTOSHI」が最上級モデル、「HARIGANE」が水冷CPUクーラーモデル、
「BARIKATA」が空冷CPUクーラーモデル、「KATAMEN」がミドルレンジモデル、
という分類になってるようです。公式サイトを見たのですが、ゲーミングデスク
トップパソコンを選ぶと「KONAOTOSHI」「HARIGANE」「BARIKATA」までは
明確に分類されてました。「KATAMEN」はキーワードに入れないとでてきませんが
見つけたPCは電源が80PLUS GOLDだったり、SuperMicroのマザーボードだったり
拘ったパーツを選択してるようです。自分が一番最初に買ったのはPCは、同期から
コスパの良さで進められたドスパラのBTOモデルでした。ちょっと懐かしいですね。

今はパーツ単体で買うことしか無いですが、各ショップのこだわりが感じられる
BTOモデルも悪くはないと思います。自分で迷って選んで適合しない、なんて
リクスはないですから。といいつつも今日から始まったAmazonのスマイルSALE
で早速買い物をしました。もちろん嫁にバレないように自宅以外で受け取ります。
Posted at 2025/02/27 13:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #ルーミー マフラーカッター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/117565/car/2851351/8327456/note.aspx
何シテル?   08/10 23:15
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation