明るいニュースがない、ってボヤいても何も変わらないのでせめて自分で楽しいと思う
テーマをネタにしました。
断捨離を始めてから、思っても見なかった不用品が意外と高かったりしてそこそこ小銭が
溜まったので、新しい文房具を買いました。本当に大して高いものでは無いのですが
予想していたより使い勝手が良いので紹介してみます。
コクヨ製BIZRACKシリーズのクロップノートです。A4用紙のドキュメントを持ち歩くことが多い
のですが、以前紹介したガジェットケースや工具セットも同じカバンに入れるので一般的な
薄いクリアファイルだと紙が傷んでしまうのが気になってました。カバンを買い替えるのは
結構な出費になるので、用紙を入れるためのクリアファイルで良さそうな商品を探して
買ってみました。
色のバリエーションは結構あるのですが、Amazon限定のネイビーブラックを選びました。
BIZRACKシリーズはコクヨのヒット商品で、ここ最近発売された比較的新しいシリーズです。
他にもバッグインバッグやツールブックなどがあり、色んなメディアで紹介されているので
見たり聞いたりしたたことがある、という方も多いと思います。
用紙に穴を開けること無く閉じれる製品なので、中の用紙は自在に差し替えられるし
表紙を360度折り返すことができるので普通のノートのように使えるのがとても便利です。
何と言ってもお値段が懐に優しいので、お試し感覚で気軽に買えるのが有り難いです。
カラーで多少値段が違いますが、これは646円でした(Amazon価格)。
25枚が規定のキャパであまり多くの用紙には対応してませんが、ちょっとした資料を持ち歩くには
十分だと思います。カラーは他に5色あるので用途によって使い分けるのもいいですね。
とりあえず届いたばかりなので、毎日使ってみようと思います。
ちなみに先日紹介したPLUS Kaitoメモも机上において使ってますが、電話時のメモとか
外出先を書いて置いておくなど思ったより活躍してくれてます。もっとも普段上司と2人だけの
部屋にいるのであまり見てる人はいないですが、何人か机においてるあのメモは何?と聞かれた
ので紹介したら、1人だけ自分でも買ってみたという人が居ました。事務職の方なのでメモを取る
事が多いので、気軽にかけるのが良いと言っていました。文房具マニアとしてはちょっと嬉しい
出来事でした。
Posted at 2025/01/24 22:35:22 | |
トラックバック(0) |
文房具 | ショッピング