平日は夕食の用意をするので毎日スーパーで買い物をするんですが、お米の10Kg
入の商品を全く見かけません。新米が出回るようになってから5Kg入の商品は
しっかり並ぶようになりましたが、少し前に買ってた10Kgの値段より高いです。
無責任・無能政府が無責任にも賃上げとか言ってましたが、家では子供たちが
朝もご飯を食べるので一月に10Kgを2袋買わないと足りません。これだけで
約6,000円のインパクトがあります。それ以外にも色んなものが容赦無く値上がり
してるので、とてもじゃないですけど賃上げが追いついてないです。
つい最近最低賃金が改定されて過去最高の上げ幅らしいですが、可処分所得は
大幅に下がってるんじゃないですかね。最低賃金が上がるって報道は無駄に
多いですが、8月の実質賃金が下がった事実はあまりにも報道が少ないと
思います。可処分所得って調べてみたら内閣府が調査・発表してました。
今年の4-6月期データだと前期比でなんと増えてます。一体どんな方法で
どうやってデータを集計したんだろ。
お米の値段が下がらないのはどこまで本当か分かりませんが、JAグループが
お米を集荷する際に農家の方に支払う概算金が高騰してるとかなんとか。
その割には離農する農家の方が多いのは高齢化だけではなさそうで更に
謎なんですが、輸出量とかも含めてもう少し真剣に価格安定を図るべきだと
思います。平成の米騒動のときに不味くて誰も買わない海外米を大量に
輸入して無駄にしたことを忘れてしまったのでしょうか。
報道されてるそれぞれの数字が正しいかどうかすら怪しいので、本当の理由は
分かりませんが、農家の方が以前と変わらず潤ってないみたいなので、どこかで悪い人が儲けてるだけでは?年金は物価スライドしないといけないはずだし、
意味のない解散総選挙をやれる時期ではないと思うんですが、このまま物価だけ
上がり続けるんですかね。もう本当に日本は末期的な状態ですね。
Posted at 2024/10/09 23:29:05 | |
トラックバック(0) |
日記 | ショッピング