• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

炎上するポイントはあってますか

一昨日の新幹線事故について、愛知県大村知事がコメントしたことにより
炎上騒ぎになっているそうですね。でも今、炎上するのは本当にそこで
良いのでしょうか?
ネットでの騒ぎはともかく、政治家の暴走を許してしまっている報道各社の
方向性には大いに疑問を感じます。その点は検察も同様なんですけど。

岸田首相は、この時期にラピダス社を視察し更なる資金投入を発表しました。
海外だけじゃなかったのかと思うところもありますが、同社は5年で5兆円もの
補助金を要求するつもりだという報道もあります。既に1兆円近く投入したにも
関わらず、です。台湾TSMCには1兆2000億円の投入です。

武見厚生労働大臣は小林製薬について、社内体制について批判的なコメントを
出しました。コロナワクチンの後遺症、関連死に関する発表資料を厚労省HP
から隠し、そのうえでなお小林製薬を『遺憾』と表現しています。
その一方で未だに反日教育を実施する中国と合同でワクチン開発を行うために
訪中までしました。

一向に普及しないマイナンバーカードは河野デジタル大臣が強引に推し進め
医療・介護現場の反対や実際に起きている混乱も無視し、健康保険証の廃止を
決定しました。携帯電話の契約時も必須になっていくようですね。

公明党議員が続いている国土交通省は、EV推進でBYD他中国メーカーに
補助金を出す一方、ダイハツの型式不正申請を発端とする調査で、トヨタを
始めとする国内メーカー5社の自動車認証体制を『遺憾』と表明しました。

各施策が成果を出せているならまだ分かりますが、そもそも政府の各施策に
関する原資はどれもこれも税金です。何ら成果の出せないこども家庭庁の予算が
約5兆円というのも驚き以外の何物でも有りませんが、もう日本は壊れている
と思います。これで国民が納税を続ける意味があるのでしょうか?

政治的無関心が原因だという人もいますが、そもそも政治家各人のモラルって
一体どうなってしまったのでしょう?自公政権が下野しさえしなければ、
どんな政治・政策をしても構わないと思ってやってるんでしょうか?
どれをとっても大炎上案件だと思えるのですが、新幹線に関する一知事の
発言が炎上と報道される日本は、政治も報道も終わったんだなと実感します。
司法さえ理解できない私は、今や非国民なのかも知れませんね。
Posted at 2024/07/24 21:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2024年07月23日 イイね!

Intel とりあえずはコミュニティサイト内で認める

Intel製の13、14世代CPUの問題についてです。
先日世界規模で発生したWindowsのブルースクリーン問題の話ではありません。

プレスリリースではないのですが、コミュニティサイト内でマイクロコードの
アルゴリズムに問題があったことを認めました。このため、プロセッサに
誤った電圧要求(より高い電圧)が送信されてしまうことがあるとの発表です。
マザーボードメーカーのオーバークロック設定を容認してきたと思ってるので
上手いこと言ったもんだと思いますけど・・・。

ネット界隈ではこの誤った電圧によりWindowsの異常動作が発生することを
『焼けた』と言って、盛り上がってました。『焼けて』しまいスペックダウンした
状態のCPUをNCNRで売ってしまう人もいたようです。

私も何も知らずに久しぶりにCore i7 CPUを新品で買ってしまい、ベンチマーク
した後寝かせている状態なので、ずっと気になってました。8月中旬にパッチが
リリースされるらしいので、マザーボードBIOSのバージョンアップ対応に
なるのではないかと勝手に思ってます。

既に『焼けた』CPUについてはRMAの対象になるのか?
Intelが対象と捉えているCPUは、ハイスペックのK/KFモデルのみなのか?
などなど気になることはまだあるのですが、すくなくとも一歩前進したんだ
と思うようにします。
万が一にも個人の自作ユーザーが切り捨てられるようなことになれば、
もう絶対にAMDに乗り換えると思います。ちゃんとして下さいよ~。
Posted at 2024/07/23 14:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2024年07月22日 イイね!

新幹線が大変なことになってますね

新幹線の運行は、とうとう終日運転取りやめにまでなったみたいですね。
新幹線には学生時代のバイトでお世話になりまして、バイト代をカットされる
ルートが少ない状態で声をかけてもらったことも有り、夜間に防音壁工事の
バイトに入ってました。冬になると雪で最終が遅れ、始発前の点検列車が
走る迄しか工事出来ないので実働時間が少なくて稼げるという美味しいバイト
だったんです。30年以上前の話ですが、一晩で28,000円貰ってました。

今日の発端は保守用車両同士の事故らしいですが、バイトの経験から言うと
点検列車の運転は非常に荒くて、作業員が居ても速度を落とすことすら
してくれませんでした。
点検列車に何かが当たって停車させてしまうと、その工事責任業者は3回目で
工事から撤退しないといけない、とバイトに入る前にしつこく注意を
受けました。撤退というのは、それまでの工事費用も払ってもらえないという
意味だそうです。
私は保守用車両に出くわした事はありませんが、点検列車と似たような感じで
運転しているんだとすると、今日みたいな事故になっても当然かと思います。

バイト中は一日の工事時間が短いので、現場監督は点検列車が走る直前まで
作業をさせようとし、撤退がギリギリになることがほとんどでした。
工事の機材を一輪車で線路内に持ち込むんですが、撤退時にはもちろんどんな
小さな機材でも持ち帰る必要があります。オマケに点検列車が通過する際には
右手を上げて線路脇に静止するという謎ルールがあったので、その時に一輪車が
接触して、点検列車を停車させてしまうみたいでした。実際に点検列車が
停車する事態を体験したことは無いのですが、運転手がちゃんと前を見て
自分で停止しさえすれば良いのではないかとずっと思ってました。
普通に当たり前の話だと思います。

現場の作業員の方はそれぞれの立ち位置で作業を遂行されているんだとは
思いますが、このような経験があるので事故が起きても当然ではないかと
思ってしまいます。新幹線は多くの人が利用する重要なインフラなので
安全運行はもちろんですが、作業員の方の安全確保も怠ってほしくは
無いですね。
Posted at 2024/07/22 21:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | 暮らし/家族
2024年07月21日 イイね!

鈴鹿8耐、終わりました

チェッカーフラッグの瞬間は見れなかったのですが、無事終わりましたね。
圧倒的に強かったトップは不動でした。ピットストップのペナルティを
受けても順位に影響ないってのが強さの証明だと思います。

上位陣が安定してたのは特徴的だと思います。
無料のTV中継をしっかりやってくれたBS12にも感謝です。
事実無根の黒人奴隷が日本起源番組を長々放送する
国営チャンネルなんて絶対要らない。リザルト配布しても態度悪いし。

--- 暫定リザルトでっす

1.#30 Team HRC with Japan Post
2.#1 YART YAMAHA
3.#12 Yoshimura SERT Motul
4.#2 DUCATI Team KAGAYAMA
5.#37 BMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAM
6.#71 Honda Dream RT SAKURAI HONDA
7.#104 TOHO Racing
8.#0 Team SUZUKI CN CHALLENGE
9.#73 SDG Team HARC-PRO. Honda
10.#99 KM99
Posted at 2024/07/21 20:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2024年07月21日 イイね!

鈴鹿8耐、5時間を経過しました

上位安定しています。スタートして30分くらいは転倒なども多く、
動きの激しい展開でしたが、上位陣が安定してラップを重ねてます。

今気がついたんですが、Yahooニュースのモータスポーツカテゴリでも
記事が更新されているんですね。

気になったのはいろんなサイトで経過順位が”編集部集計”になってることです。
1時間毎にレースオフィシャル計時役務が途中経過を発行しています。
もちろんレース終了後の暫定結果と清拭結果も発行します。
結構な部数を配布、貼り出しており、それを参照しているでのはないかと
思うのですが、本当のところはどうなんでしょう。

しかし、トップのHRCホンダは圧倒的に強いですね。
このまま逃げ切るのかな~。
すっかり参加台数が減少した4輪のレースと違って、フルグリッドでバトルが
見れる2輪のレースの方が好きなんですが、今年の8耐でバトルは少ないです。
ちょっと残念。

さて、温度下がってきたので息子の車を洗ってこよう。
Posted at 2024/07/21 17:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今朝の岡山は前日までの予報と違って、なぜかほぼ快晴だったので拍子抜けしています。適度に降って降水量不足が解消されるのが一番ですが、早々都合よくは降ってくれませんよね。九州あたりでは大きな被害になってるようなので不謹慎かもしれませんが・・・。」
何シテル?   09/05 08:49
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation