• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

暫定税率廃止から逃げられないとなったら早速新財源の検討ですか

新政権になってとうとう放置できなくなったガソリン暫定税率の廃止ですが、
これを見据えて早速新財源の検討が開始されるようです。もし本当にガソリンが
暫定税率廃止で安くなったとしても、新たに別な税金が増えて取られるなら、
一体どっちの実質負担が大きいのかちゃんと比べてから決めるべきではないでしょうか?
それもインフラ整備のためと如何にも必要性の高そうなことを言ってますけど、
道路も水道もなんでも整備管理していた団体があるのに、なんでその団体が長年
放置したツケを管理すらしてない国民が払う前提になってるんでしょう?

定率減税相当の1.5兆円の代わりと言ってますけど、ここ数年税収見込みがカス過ぎて
上振れした税収分は、確実にそれ以上あったはずです。本当にあくまで税金を取る
ことしか考えられないのは、最早病的な思考ですね。これ以上無能の証明は見たく
ないのですが、やるべきことは支出の見直しで各支出の中身は妥当なのか?
そもそも本当に必要な支出なのか?を検証するべきだと思うのです。最後まで
非難轟々だった三原じゅん子議員のSNSでの発言だと、中抜きなんて当たり前で
こども家庭庁はマシな方、でしたっけ?嘘でも現職の大臣が発言したんだから、
その信頼性と重要性を考えたら放置はあり得ないと思います。

この状況下で減税する前から新税の検討をすることは、あまりにも国民生活を無視
しているとしか思えません。中抜きを放置するなら、何度も言いますが国会議員の
歳費は最低時給換算にする位やってもらわないとバカバカしくて税金払う気になりません。

新政権への期待は大きいように報道されてますが、連立政権だと大人の事情的に
やらないといけない話が自公連立で十分分かってましたが、着地点では一体どんな
評価になるのでしょうね。
Posted at 2025/10/31 11:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月30日 イイね!

太陽光発電 が2032年から固定買取制度終了になる報道で思うこと

太陽光発電の事業用は2032年から現在の制度に基づく固定買取制度が終了します。
単価40円から7円になってしまうので、この影響で太陽光パネルが放置される
懸念があるというニュースについてです。

そんなの懸念でも何でもなく当たり前に放置されるでしょう。全てとは言いませんが
設置時点で回復の基準や指針を明確にしていない時点で、山奥の人気すらない場所に
ある太陽光パネルが放置されない訳が無いと思います。どれだけ性善説の制度設計だったのか、正気を疑いますね。今でさえ絶好の銅線の盗難場所として広く海外に
まで広く周知されている日本の太陽光パネルなのに、今更監視などと出来もしない
ことを言い出すのもちょっと理解できません。事業主としてどんな条件を付けたと
してもその団体がいなくなれば連絡のしようもなく、一時の産業廃棄物同様に税金
を原資に各自治体の負担で処分するしか道がないと思いますが、間違いでしょうか???

完全に国策としての大失敗です。合わせて再エネ賦課金がどうなるのかも重要な
問題だと思います。あくまで再生可能エネルギーの普及が目的だったのに、気が
付いたらとんずらした事業主の尻ぬぐいのためだけに継続されるとしたら論外ですよね。
しかも再エネ賦課金が0になる見込みは2048年という情報は電力会社が公開してる
ので、どうみても破綻してます。国民から強制徴収しておいて、さらにその利権を
吸った事業主が逃げたとしてもペナルティを貸すことさえできないと読みました。

一体何がしたかったのでしょう?美辞麗句を並べてますが、最初から最後まで国民の
負担の上に成り立っていた、としか思えません。政治屋は政権交代があったとか、
自分の政策ではないと逃げ口上はいくらでもありますが、国民はなすすべもなく
不当な料金を搾取され続ける状態が続くことになります。

本当に破綻してますね、この国は。報道を見てもどうでもいい有名人の発言を
突然切り取ったようなものも見かけますが、報道が思い付きでなくあくまで
『正当』だと言い張るなら、起きている問題の根本原因を作った政権や政治屋に
徹底的に食い下がって家族、親族、或いは友人にまでインタビューや取材対象を
広げてもらいたいです。そんな取材をするメディアなんてあるはずもないとは
思いますが、とりあえず言っておきます。特に週刊新潮さんは『正当』なんですよね?

どうせ出来ないから、今までもこれからもゴミメディアであり続けるんでしょうが。
ゴミは放っていても腐ってもゴミでしかないのです。本当にゴミ。もしかすると
あと何万年かしたら資源に生まれ変わるのかもしれませんが、さすがに待てません。

Posted at 2025/10/30 21:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | ニュース
2025年10月30日 イイね!

またまたハーゲンダッツ貰ってきました

インズウェブの自動車保険一括見積もりで、ハーゲンダッツアイスクリームを3個貰って
きました。また3個とも独り占めしようと思っていたら鼻の効く娘に1個取られてしまい
ましたが、まあ良いでしょう。

alt

このサービスは確か使用後半年経たないと無効になる条件だったと思います。
正直4台になってしまいどの車をいつ見積もり依頼したのか覚えてないので
無効になるのが怖いので自分の車の見積もり時しか利用していません。

ローソンで貰ってくるのですが、クーポンで表示されるハーゲンダッツの対象と対象外の
見分けがつかないのでレジ通してもらってこれ対象外です、って言われて交換しました。
人の少ない時間だったので何も言われませんでしたが、レジ待ちが多いときなら
ちょっと迷惑ですね。

娘がいち早くグリーンティーを持っていったのですが、抹茶が世界的ブームになったことで
原料が高騰中と知っていたので、一番食べたかったのは内緒です。
まあどれも美味しいんですけど。年に一度の贅沢でした。

Posted at 2025/10/30 20:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | その他
2025年10月29日 イイね!

Fire TVの4K Selectモデルが出ましたが、4K対応って必要ですか?

Amazonデバイスに、新たにFire Stickの4K Selectモデルが追加されたという
ニュースについてです。

BS放送では既に4K撤退が続いてると思います。その損失額は民放5局で3百億
以上にも上るそうで、国策の失敗とまで言われています。2027年の放送免許更新
更新後は民放は完全撤退になりそうですね。NHKだけが受信料の関係なのか撤退を
発表していないだけだったと思います。

PCのモニタなら用途を限定すればメリットも大きいかと思うのですが、この業界が
謳う先進技術的な例で、3D対応TVも忘れられないですね。これからは3Dだ!
みたいにCMを派手に流してハードは多少売れたかも知れませんが、肝心の3D
コンテンツは?と言えば既に皆さんの記憶から消え去っているようにほとんど
普及しなかったと思います。

技術的に優れていたとしてもニーズがなければ普及しないのはもう十分学習された
動かせない事実なので、繰り返し失敗をしている関連団体には十分に現状把握を
お願いしたいと思います。世界の中で優位性を持つには新技術が必要なのは分かり
ますが、世界的に見て日本の民間企業は配当と内部留保のせいか研究開発費の削減
傾向が続いているので、このあたりの改善に繋がるような新技術の研究開発を国と
して主導するべきかと思います。

高市首相はAI推進を明言したようですが、既に先行企業と比べると立ち遅れている
気がします。どんなAIを目指すのかは首相の考えることではないにしても、将来性
のある分野に力を入れて欲しいですね。

そういう意味だとFire Stick 4K Selectモデルは、4Kテレビを買ってしまっても
再生コンテンツがない人向けにはニーズがある商品なのかも知れないですね。
Posted at 2025/10/29 16:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月28日 イイね!

正当な取材とは一体何を指してるんでしょうねえ

入閣した小野田紀美議員へのインタビューで、議員の同級生に対する取材が、話題に
なってるようですね。どんな名簿を手に入れて同級生にアクセスしてるかは触れて
いませんが、取材を断った方に「なぜ断るのか」とまで問いつめているので余計に
嫌悪感を示す人が多いんだと思います。

全く知らない人から連絡が来るだけでも迷惑としか思えません。名指しされた
週刊新潮の編集部は「取材は小野田大臣本人の人物像を明らかにするため」のもので、
「迷惑行為などではなく、正当な取材活動」と回答したそうです。

ちょっと何を言ってるのか全くわかりません。目的がなんであろうと義務でもなんでも
ないのに断れたらその理由を聞くって、一体どんな立ち位置からの発言なんでしょう?
それなら、どうやって連絡先を知ってどんな記事を書こうとしているのか、そもそも
取材した記者はどのような人物なのか、必ず取材相手に自己紹介でもしているとでも
言うつもりですか?

注目を集めた事件ともなれば関係者の自宅にまで押しかけて「取材」と称していますが、
たとえば政治家の不祥事などは大抵事務所に質問をしたが期限までに回答は得られ
なかった、で終わるパターンが殆どだと思います。なぜ政治家の不祥事のときには
同級生や家族、親族まで取材しないのか?フジテレビ問題なども同様だったはず
ですが、違いますか?

要は相手を見て取材の仕方や対応を、自分達の都合だけで変えてるだけですよね。
相手が迷惑だと思ったら迷惑なんですよ。そんな当たり前の事すらわかってない
集団が堂々と「正当な取材」なんていうからマスゴミとかオールドメディアって
叩かれ続ける事になってるんじゃないでしょうか?学習しない具合も相当ダメダメ
なんですけど、その自覚すら感じさせないポンコツ具合です。

推測ですが報道されてない昔の議員にとって都合の悪い情報でも欲しかったんじゃ
ないの?なんて疑ってしまいますね。記者から質問されることなんてないですが、
もしされたら「何故質問するのか」って聞いてみたいと思います。

Posted at 2025/10/28 14:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | ニュース

プロフィール

「美観地区から2号バイパスに抜ける一方通行(2輪除く)を走ってたら県外ナンバーの方が逆走してました。パッシングしてみたけど気づいてない様子でした。道幅は決して狭くないから危なげなくかわせるところなんですが、やっぱり逆走されると怖いですね。」
何シテル?   11/01 15:39
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation