• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

まさにチャイナクオリティー

大学生ということですが、学習能力のなさといい、基本とも言える登山マナーの
無さといい呆れるしかない馬鹿っぷりですね。どうして実名報道しないのか???

わずか4日前にはアイゼン紛失で救助隊を呼びつけて救助された中国籍大学生が
こんどは置き忘れた携帯電話を取りに登頂して8号目付近で高山病の症状を訴えて
他の登山者からの通報で再び救助隊によって救助されたというニュースです。

もうただの馬鹿ですね。呆れるしかありません。さすがチャイナクオリティーです。
学生なら実名で大学名も公表すべきだと思います。日本が無料で救助活動を
行ってることにつけ込んでるだけで、性善説で救助活動を行うこと自体無理が
あると思わせるニュースです。本人は会話ができる状態だったそうなのですが
意図的なのではないかと疑ってしまいます。

今子どもが留学ビザで入国したあとに、その親が来日するケースが増えていると
言われています。日本に来て何をするかといえば、当然就業ビザではなく短期
滞在ビザが多いので法的には働けません。問題なのはこの親たちをターゲットに
転売目的の買い子としてアルバイトをさせる転売ヤーの存在があることです。
報酬を現金で済ませてしまえば足もつきません。Win-Winです。この47人達
による無法行為で限定販売や記念販売の場が主催者の想定を超えて荒れてしまい、
その商品がフリマで高額に売買される事態はいくつも報道されています。

日本の性善説で成り立っていた制度は悪用されるときりがありません。入国税を
大幅に上げて国会議員の大好きな税収を増やし、富士山の登山料も見直して
山梨・静岡両県で外国人向け料金を設定すべきだと思います。なんなら救助隊も
外国人は有料でも良いかと。ついでに消費税も取ればいいでしょう。間違っても
誰も反対しないだろうしし、多分選挙にも影響しません。問題なし!
Posted at 2025/04/27 23:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | ニュース
2025年04月26日 イイね!

警察の電話番号で着信されるとかインフラの危機なのでは?

元携帯電話のソフトウェアのエンジニアですが、あまり報道されてはいないものの
影響から予想されるインパクトはもっと大きいので、報道でもしっかり取り上げる
べきだと思ってます。

少し前にスマホで着信時に表示された発信元電話番号が、実存する警察署の電話番号で
通知されて受けた方が信用してしまったという報道がありました。各キャリアで
迷惑電話対策は実施されていますが、この手法だと迷惑電話とは判断できないので
どんな人でも騙される可能性が高くなり非常に危険です。

長年携帯電話のアプリ開発に従事した身ではあるのですが、固定回線の仕様は全く
知らないので何とも言えませんが、携帯電話が発信元電話番号として認識する
仕様は、第三世代(いわゆる3G)から変更はないので、公開された仕様であるし
これを利用するとソフト側で弾き様がなくそのまま通知してしまうのは当然です。
これは最近問題視されている携帯電話の疑似基地局や、SMSブラスターの危険と

全然違う脅威で、早急に実態の解明が必要だとしか思えないのですが、主管である
総務省の反応や対応温度が低すぎて疑問に感じています。

詐欺電話の可能性を感じて通話したまま警察に出向いて現職警察官に変わっても、
詐欺とは見抜けなくて被害に遭った事案もありましたが、電話番号が偽装されると
さすがにどうにもならないのでもっと問題視して対策が必要なら早急に打つべきです。
Posted at 2025/04/27 08:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2025年04月26日 イイね!

スーパーでパールライスのお米がやけに安かったのですが?

自称お米価格ウォッチャーです。毎日スーパーのおコメ売り場を見て日々落胆してます。

今日行ったら、パールライス銘柄の5キロ袋が3,280円でした。安いのでちょっと
調べてみたのですが怪しい情報は見つかりません。精米は25年4月となってます。
複合米とも表記されてないので所謂備蓄米とも違うようです。良く分からないのですが
このスーパーで今までパールライスブランド自体見たことが無く知識が無いので
判断できないのですが、安いことに間違いはありません。でも事実売れてないんです。
店頭にあるお米の中では一番安い商品なのですが、他がどれも4,500円を超えて
いるので却って敬遠されてるのか、明らかに売れてないんです。手に取りやすい
はずの平台に積まれてるんですが、それでも売れてません。

精米時期から判断すると古米ではないようですが、実態が分からなかったので
結局買いませんでした。備蓄米の放出が始まり落札があっても一向に流通しない
時点で大失策だと思ってましたが、こんな破格の商品があっても売れないってことは
すっかり消費者から警戒されてる証明だと思うので、説明責任があると思います。
POSデータを買ってまでWATCHしてわざわざHPに張り付けてるくらいなので、
この価格帯の商品の出現も確認できていると信じますが、備蓄米でもないのに
この価格で流通している理由を把握して欲しいですね。安心できるなら買いますが、
いくら毎日行ってるスーパーでも妄信的には信用できないし買えないです。

農林水産省の職員全員が無能で機能しないとまでは言いませんが、少しは小売の
実態を自分の目で見て、収集しているデータではなく流通の実態を考慮して政策に
反映して欲しいと思いました。
Posted at 2025/04/26 22:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月26日 イイね!

今更就職氷河期と呼ばれる世代の方への支援を開始なんて遅すぎます

選挙前だからなのか、思い出したかのように就職氷河期と呼ばれる世代の方への
支援策を発表したので話題になってますね。

そもそもですが、その世代の発生をバブル崩壊後と書くメディアも問題と思います。
バブル崩壊ではなく、どこの意向か知りませんが労働法をねじ曲げたこと結果
安易に派遣業務ができるようになったので、異常なまでに派遣会社が増えて
正規雇用を止めただけ、だと思ってます。なので学校卒業後新卒の正社員として
雇用される機会が減った、それが原因のはずです。

経済界からの圧力なのか経団連の意向だけを聞いた結果なのか、ともかく日本は
世界でも異常に派遣会社が増えてしまったわけで、当然そこからのリソースを
当てにする企業が増えたため、コストの掛かる正規雇用者の数を減らせることが
できるようになった訳で、政府が原因の貧困化施策だとずっと思ってました。

何度かブログで書いていますが、、この世代の方は自分のせいでもなんでもないのに
長期間就職難が続き、正規雇用の機会すら与えられなかったため昇給制度やボーナスの
恩恵に預かることも少なかったはずです。突如金融庁が老後資金に2000万が必要、
などとトチ狂った数字が発表されましたが、とてもそのような余裕なんかなくて
厚生年金加入率も低いです。国民年金しか払ってないので、この世代の方が
年金受給する時代になると大量の生活保護申請が出ることになると思ってました。

40年近く国民年金保険料を払ってももらえるのは7万前後みたいなので、当然
生活できません。生活保護費なら15万前後もらえるらしいので、その不公平感は
なんだろう?とも思います。健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を持ち、
税金や年金を払い続けても老後生活できない制度も問題ですが、非正規雇用者を
大量に生み出すことを可能にし、悪劣な制度にしたのは当時の小泉政権です。
その参謀として活動した竹中氏がSNSで異常に叩かれるのも当然だとしか思えず、
個人的にキングオブ老害認定しています。本人は自分を老害とは思ってないよう
なんですけど・・・。

経済的問題で結婚できなかった人も多いはずなので、少子化の要因になっていると
思います。その少子化のために全く成果が出せないこども家庭庁を作り、毎年
膨れ上がる予算に対応するため、単なる増税しか政治家が、今度はその就職
氷河期世代を支援します!って寝言は寝て言え、って感じですね。
最悪のジョークです。昔サメの脳みそって言われた首相もいましたが、もはや
生物以下の無能さの証明だと思います。移民政策を推進したいようでもあるし、
首相は売国犯罪者集団で勝手に選ぶんじゃなくて、いっそ海外で実績ある方を
迎えてお願いした方が日本全体のためになるんじゃないですかね。イタリアの
メローニ首相あたりの活躍と実績を見ると、つくづくそう思います。
Posted at 2025/04/26 09:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月25日 イイね!

母の生家跡に行ってきました

母の生家は笠岡市金浦というところにあります。政治家の片山寅之助さん、B&Bのツッコミ
担当島田洋八さんの出身地です。本当に海のすぐ近くで、もう誰も住んでいないので駐車場に
しているのですが、どうしても草が生えてくるので毎年この頃に除草剤を撒いています。

鳥が種を運んでくるのか、きれいな花が自生してました。左の写真に映ってる橋はJR山陽
本線です。
altalt

次はすぐ近くにある神社に行きました。菅原道真公を祭っている菅原神社といいます。
眼鏡橋とカキツバタが有名な神社で、GW明けには毎年イベントが開催されます。
小さな神社ですが、googleMapの口コミが155もあるので、それなりに訪れる人も多いはずです。

alt
alt
alt

上から神社正面、眼鏡橋、全然咲いてないカキツバタの生えてる池です。
ちゃんと公衆トイレがあり、防犯カメラも設置されています。駐車場は無料で4台程
停められます。イベント時は別な場所に駐車場が用意されるそうです。

この後は食事のために移動して若よし本店に行きました。ここは開店前から行列のできる
人気店です。カブトガニ博物館に隣接してますが、客層は圧倒的に高齢の方が多いです。
新鮮な刺身が味わえる定食が人気です。

alt

この定食が一番安いメニューで1,000円です。正直量は私には物足りませんが、単品で
から揚げ等もあります。この定食が圧倒的人気のメニューです。

食事の後はまた少し移動して、道の駅ベイファームに寄ってみました。
広大な干拓地にあるので駐車場も大きく、普通車と大型車とで区画を分けてます。

道の駅の店舗自体はあまり大きくありませんが、新鮮な魚介類を安く買うことができます。
店員さんがその場で調理もしてくれます。昼過ぎにはタイムセールが始まり、更に安く
なります。買ったら写真の状態で持ち帰るのではなくちゃんと包み直してくれます。

こんなポスターも貼ってあります。
alt

こんな感じで売られています。
alt
alt
alt

店舗の隣は無料休憩所になってるので、持ち込みでも座ってゆったりできます。
トイレは似つかわしくないくらい大きくて、掃除が綺麗に行き届いていました。
レストランや、ベーカリーショップ、アイスクリーム等の軽食ショップもあります。

干拓地という広大な面積を活かして、季節ごとの花も見どころになっています。
この日は菜の花が見頃でした。
alt

ちょっと気になったのですが、オフ会やイベント禁止の注意書きがありました。
許可なく開催した人がいたようで、問題になったみたいです。駐車場は無料でスペースは
十分あるのですが、一般のお客さんの迷惑になるほどのイベントは事前に許可をとるのが
最低限のマナーだと思うので、ちょっと残念です。

この道の駅のすぐ近くに笠岡ふれあい空港があります。滑走路が800mしかないので
ほとんど飛行場としては使われて無くて、ラジコン飛行機の会場として有名です。車のイベントも
開催されたことがあるはずです。この干拓地の工事が始まった1966年時点では、農作物を運ぶ
ために必要だという理由で作られた飛行場ですが当時ここまでトラックの物流網が発達するとは
予想出来なかったのでしょうね。今日本に農道空港はこの笠岡を入れて7つしかありません。

今でこそ観光用スポットを作りそれなりに人出もありますが、昔は飼い犬を捨てに来る人が
多く野犬の群れができたり、ユリスカが大量発生したり、人通りがないので死体を遺棄されたり
問題視された時期がありました。今ではそんなことを全く感じさせないほど綺麗に整備されました。
休憩スポットしても人気なので、行ったことがないという方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
道路はまっすぐで信号も少なくてスピードも出やすいのですが、時々ネズミ捕りをやるポイントでも
あるので、そこはご注意ください。

帰り道は県道47号線で帰りました。道幅が少し細いところもあるのですが、海岸線に沿って
走ることができるので、晴れた日のドライブルートとしては面白い道だと思います。
Posted at 2025/04/25 23:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「クマの駆除に関して猟友会の方が発砲拒否OKというのは当然と思う一方、環境省お役人がリスクは少なくなるよう『設計』したと言ってるのは疑問しか感じません。設計したというなら現場でクマと対峙して、本当に問題ないのか確認するべきだと思います。現場で何の役にもたたない机上の空論は無用無駄。」
何シテル?   08/28 14:14
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
1011 1213141516
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation