• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

安全・安心のオルファが作った「ポケットポキ」の紹介

公私を問わずカッターはよく使う方なのですが、国産メーカーのオルファ製品は
どれも気に入ってます。ただ、気になってたのはせっかく『折れる刃』の構造
なのに、意外と折って使う人が少ないことでした。

そんなことを思っていたら、なんと刃を折るための商品が発売されてました。
その名も「ポケットポキ」です。うーん、わかりやすいネーミングですね。
安全にカッターの刃を折ることができて、折った刃が出てくることも有りません。
中身がいっぱいになったら捨てる使い捨て商品なので、エコを意識した再生
プラスティック製品だそうです。

お値段は200円と財布にも優しいので、これで折る人がもっと増えればカッターの刃も
長持ちする事になり、さらにエコサイクルが改善されるのではないでしょうか?
流石は企業理念で『私たちは手工具づくりを通じて、世界の人々の豊かな生活と、
文化の発展に貢献します。』と謳う企業だけのことはありますね。
特大H型刃に対応してない点は要注意ですが、実際のユーザーは職人の方とか
本格的に使う人が多いと思うので、あまり影響はないように思いました。

見つけたら買ってみようと思います。

Posted at 2025/08/22 16:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 文房具 | 暮らし/家族
2025年08月21日 イイね!

Unreal Engineが車に採用される日が来るとは思いませんでした

独身の頃、田舎の自宅で夜にすることもないのでPCゲームにハマってました。
Unrealというタイトルを知り確か発売日に買ったのですが、これを快適にプレイ
するためだけにPC環境を一新したこともあります。

そんな話は置いておいて本題ですが、ソニー・ホンダモビリティが開発中の
『AFEELA 1(アフィーラ・ワン)』プロトタイプのハード・ソフトのアーキ
テクチャを公開したというニュースを見ていたら、コックピットのUIのために
なんとUnreal Engineを採用すると書かれていました。

Unreal Engineは1998年に発売したタイトルで採用したのが初代で、現在までに
何度もブラッシュアップされて世代は上がっているのですが、まさかゲーム用
エンジンが車のコックピットに採用される日が来るなんて思いませんでした。
BEV車では特にメーター周りの画面が大型化していることは知ってましたが、
ナビ他ビジュアル面の強化が進むとはいえ3Dエンジンの走りとも言えるエンジンを
採用する程、ゴリゴリに動かす必要があるのか?そんなに注視する時間もないのに
本当に必要?なんて思ったりします。でも初代から数タイトルは確実にハマった
ゲームなので、ロールアウトされたら一度だけでも見たいとは思います。

時代の進化、なんですかね。運転中にカーナビを注視するのは1秒以内が望ましいと
国土交通省が発表したと記憶しているのですが、大画面になっていろんな情報が
ヌルヌル動いていたら1秒以内では見きれないように思いますが、大丈夫なんでしょうか。
Posted at 2025/08/21 12:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月20日 イイね!

久しぶりにブログネタがPVを集めて嬉しいです

PVレポートで見ると昨日ブログに書いたパイロットの蛍光ペン「キレーナ」の記事がブログの中で最上位に来ていました。ここのところ(更新停滞時期も含めて)
政治資金収支報告書データベースの件か、またはAudials One 2025 Ultraの件が
上位を争う傾向が長く続いてたので、ちょっと嬉しく思ってます。
もしかしたら文房具というよりも、百均というキーワードが目を引いたのかな?
とは思いますが、これからも継続して更新できればいいなあと勝手に思ってます。

さて昨日は倉敷市内に外出したのですが、いつものように移動前にGoogleMapを
起動すると笹沖方面が真っ赤になる一歩手前で、迂回路を案内されました。
速報で見ると複数台が絡む事故があったようです。
お盆も終わったし、主に地元の人が走る前提だとすると、交通量からみても最近の
岡山県は事故が多すぎるように思います。原因はそれぞれ違うとは思いますが、
ウィンカーを出さない県として認知度日本一ではあるものの、極端にわかりにくい
道路や初見殺しの急カーブ的なポイントもないと思ってるので、もう少しづつ
周囲を良く確認していれば防げたはずの事故は多いんじゃないか?と感じます。

まあそう言いながら自分もいつ事故を起こすかわかりませんが、通勤時間帯でも
片手にスマホをもったまま運転してたり、信号待ちとかでずっとスマホを触ってて
前車の発進に気づかないとか、ひどい人は信号の先頭なのに青信号にすら気づいて
ない人に遭遇する機会が多すぎます。

誰だって事故は起こしたくないし、巻き込まれるのも嫌なはずなので、お互い
気を付けましょう。ホントに。
Posted at 2025/08/20 13:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2025年08月19日 イイね!

パイロットの力作「キレーナ」が百均でも売られてる

パイロットが6年掛けて開発したという蛍光ペン「キレーナ」があります。
文房具屋さん大賞 2025も受賞しています。文房具屋さん大賞は他にも各部門賞
がありますが、大賞はその年度で一番優れていると思われる文房具を選びます。
詳細は関連URLに貼ったサイトでご覧ください。

このキレーナですが標準価格は132円だそうで、通販だと送料別でも何故か
高いところしか見つからないので、文具店で買いました。確か140円位だった
と思います。ところが最近気づいたのですが、ダイソーやセリアで110円で
売られています。カラバリは本来のラインナップより少ないようですが、110円
なら間違いなくお買い得です。

特徴ですが、まずインクです。速乾性で顔料タイプなので下の文字がにじみにくい
んです。またペン先にも工夫があって、ガイドがあるので定規に当てても線が
引きやすい様になってます。そして独特の柔らかさのせいで、線がとても引きやすい
んです。こればっかりは説明するのは難しいので騙されたと思って買ってから試して
頂きたいですね。

カラバリはベーシックカラーの5色と、ちょっと今までの蛍光ペンとは風味が
違う淡い感じのペールトーンカラーがあります。通販だと5本セットで売られる
ことが多いようですが、百均ではベーシックカラーしか扱って無いみたいです。

文房具好きな方ならきっと気にいると思いますよ。
Posted at 2025/08/19 09:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年08月17日 イイね!

これからはAIを活用しないと生き残れないように思います

米国ではAI活用の影で大卒者の中でも最も安定したキャリアパスと思われてた
コンピューターサイエンス専攻の若者ですら今やファストフード店の面接しか
受けられないという現実を迎えているそうです。
日本風に言えば就職氷河期ですが、海外では一体どのように伝えられているのか。

さて、GPT-5も登場しましたが私のブログでもかなりPVを稼いでるAudials One
2025もAIで処理を自動化してくれるものとそうでないものの2種類あります。
実はグラフィックソフトもAI対応の有償版を買ってます。Paintgraphic5ProAIと
いうソフトです。これもソースネクスト公式サイトから買いました。

スマホで写真を撮る機会は多いのですがあまりこだわりもなく撮ってしまうので、
後から編集したいと思うことも多いです。画像の傾きとかノイズ除去なんかも
AIを活用してるそうで、腕のある人なら自分でやる方が良いのでしょうが面倒な
ことが嫌いな私はメニューから選んだら自動(ここでAIが活用されると信じて)
でやってくれる方が速くて綺麗なんです。これを買う前はフリーソフトを色々
試してきたのですがどれ使い勝手が今一つだったので、買ってからは自分を納得
させるためにもPaintgraphic 5が一番良いんだと思うようにしています。
ただ背景を自動でボカす機能はこのソフトにないので、今でもWeb版の
Pixler Expressを使ってます。

実際にフリーソフトを使ったときに一部のソフトでは警告も出さず特定ポートを
使って通信するものがあったので、使う頻度が多いソフトは安心のためにも
有償ソフトを使う方が良い、と思っています。
すべて見切ったうえで使いこなせるのならいいのですが私の知識はかなり偏って
いるので自信が持てません。

町内会やフリマサイトの文書作成等なら遠慮なく無料のオンライン版を使う
のですが、仕事目的ではうかつに使うことはできないので取捨選択が必要だなあ
と思うのですが、そんなに各サービスの仕様が分かって使ってる訳ではないので
少しづつ勉強することにします。今後もどんどんAI対応を謳うサービスは増える
と思うのですが、しっかり見極められるようにしたいですね。
Posted at 2025/08/17 23:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホムセンに行く途中で見かけた日本郵便の軽バンが、運転席側窓に吸盤式カーテンを付けたまま走っていました。あれだけ叩かれた後だというのにまさか道交法違反だと思って無いことはずは無いと思うのですが、本当に大丈夫なんでしょうか・・・。」
何シテル?   08/31 18:21
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation