• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぽたのブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

またしても衝動買いをしてしまいました

完全なる衝動買いでした。何度も言いますがソースネクストの回し者ではありません。

alt

毎日公式サイトにログインしてくじ引きをやってます。当たるのはポイントだったりソフトや
扱い商品の割安販売だったりですが、今日は以前から興味のあった文字起こしソフトの
Rec Text AIが当たりました。ダウンロードタイプの定価(あまり当てにならないですが)は
6,980円です。Amazonだとなぜか9,800円でした。これが今日限定で3,980円になったのですが、
よく見るとこのソフト限定の2,000円引きクーポンを持っているじゃないですか!クーポンはいつ
貰ったのかも覚えて無いんですが、たしか有効期限があるのです。更に手持ちのポイントも
ほんの少しですが持ってたので、今日買うしかないだろう!と思い買ってしまいました。

会社で議事録作成を依頼されることも多いのですが、町内会絡みで本当に長時間でもほとんど
要約するほどのこともない会議が多いので、これで自動で起こしておいて記録として残したかった、
という意図もあります。

この手のソフトは専用ハードを買ってもサービス利用はサブスクが多いので、買い切りでしかも
ネット必須でない点も気に入ってます(初期設定では必要らしい)。たかだか1,700円ちょっとなら
性能面で裏切られても仕方ありません。
ソースネクスト経由で購入する場合、大抵30日保証があるのでソフトなら動作しなかった場合は
返金してもらえます。ちなみにこのソフトは一時期結構売れたAutoMemoという専用ハードが
サブスク必須で使うことになる解析エンジンを使用している、という情報があったので興味だけは
ずっと持ってました。専用ハードならクラファンから一般販売になったPLAUD製が色んな意味で
勢いもあり売れてるようなんですけど、サブスクは使う限りずっと費用が発生するので躊躇
してしまうのです。プランによっては時間制限もあるので私の使い方には向いてません。

そんなわけでまたしてもまんまと乗せられて買ってしまいました。また使用感など報告したいと
思います。








Posted at 2025/09/24 16:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2025年09月24日 イイね!

新旧PCの比較

Windowos10のEOSを控えてPCの入れ替えが進んでいるのですが、同じメーカーの約5年前の
PCとつい最近購入したモデルを比較してみました。

alt


わかりにくいと思いませんか?右がHDDを積んでるので旧世代だと分かるんですけど
左の新世代もほぼ同じ構造です。一応ケースを空けるのが完全ツールレスになってたり
TYPE-CのIFが付いたりはしてるんですけど、シャーシーはほとんど変更されていません。
最早BTOでもHDDを選ぶ人はいないに思うんですがね。クリエーター向けでもないただの
OA用スモールファクタモデルなのでちょっとこれはいただけません。

alt

HDD搭載部を外すとこの状態です。全然分らないと思うので新世代だけの写真を
撮ってみました。でも解像度を落としているのでやっぱり見えづらいですね・・・。

alt

旧世代はM2.2280用スロット1つでしたが、新世代はファン横にあるSSDで使用中のM2.2230用
スロット1つ以外にM2.2230用スロットがもう2つあります。WiFiモジュール用だと思いますが
合計3つも要りますかね?M2.2280用スロットの方がありがたいです。M2スロットで実装した
ほうが盗難されにくいっていう設計思想なんでしょうか?そして1つしかないM2.2280用スロットは
残念なことに一番ファンから離れたところで、更に電源の背面ファンに近づく設計なのでこれは
どうみてもコストダウンの犠牲になった可能性が高いと思いました。

このメーカーで一番気に入らないのはBIOSのデフォルト値で搭載してないWiFiとBTが何故か
有効になっていることと、ストレージモードがAHCIではなくRAIDに設定されてる点です。
これは昔から気になっていたので試しにAHCIに変更したら起動に失敗して変更出来ないようです。
時間のあるときにサポートに聞いてみたいですね。サポートは懇切丁寧で後日フォローも
あるのでそこは助かってます。
Posted at 2025/09/24 13:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | パソコン/インターネット
2025年09月22日 イイね!

茂木さんの子ども食堂視察で誕生日ケーキの件思った以上に叩かれててウケル

たまたまTVで見かけてあまりの光景に気分を害したので何シテル?のネタに書いた
のですが、思った以上に気分を害された方が多かったらしくSNSで死ぬほど叩かれて
いました。この動きにはとても安心しております。

日本が経済的に失速したひずみで生まれた子ども食堂を視察すること自体は悪くないと
思うのですが、TVテロップでも誕生日が来月だとデカデカと表示されているので
嫌が上にも目立つのですが、その子ども食堂でケーキまで出てきて自身の誕生日を
祝ってる映像が流れました。

政府の政策が世界標準並みに順調であれば生まれることもなかった子ども食堂で、
その目的からも逸脱することになる政治家の誕生日祝いって、どれだけ国民感情から
乖離し、自民党離れを加速させることになるのか想像すらできないのでしょうか?

せめて視察というのであれば経営者の方のご苦労を聞き、問題点を明確にした上で
政策を説明するとか、来ている子供たちにこのような状況になって申し訳ないとか
アピールすることはもっと他にあるはずだと思うのですが、全然必要すら感じない
自身の来月の誕生日を祝うためのケーキを用意させ、それを子どもたちも交えて祝う
シーンを報道させるなんて、どこの基地外の所業なんでしょうね?
報道する側の意図も問いただす事が必要ですが、このような国民感情を逆なでする
ただのパフォーマンスを演じる神経が全く理解できません。

このようにたかり根性むき出しで、ただでさえ政治資金移動で問題視されている
人が国家の代表となることはないと信じますが、この狂ったとしか思えない
パフォーマンスを演じる事態になってる以上、速やかに精神病棟への監禁入院を
お勧めします。国民を舐めるな、また子供をダシに使って小汚いパフォーマンスに
使うな、と言いたいですね。報道機関も同罪でこんな小汚いパフォーマンスを
ソースに使う前に、もっと重要な問題を優先的に報道すべきだとも思います。
なにかといえばSNSを目の敵にしていますが、メディア報道が偏りすぎて信頼を
損ない、真実かどうか分からないけど情報入手先として有効なのがSNSになっている
という事実から目を背けすぎだとも思います。フジテレビ問題があっても全く
反省すらしない、できない体質ではもう受け入れられないんですよ。その展望すら
全く考慮せずスポンサー重視の偏向報道がいつまで続けられるのかも見物ですね。

個人的には国民生活に影響が大きい携帯キャリアの免許費用が削減され、その補填
として格安のはずの放送免許費用が爆上げされることに期待しています。
せっかく菅さん時代に携帯電話料金値下げが実現したのに気を許せば上昇に転じて
いるのはとても残念です。放送免許なんて100倍に上がっても国民への影響は
少ないし、キー局の収益からは今の料金自体が時代にあってるとも思えません

何かにつけて財源財源とうるさい割には取れそうなところから意図的に取らない
のは何ででしょうね?赤字のNHKでさえ会長は首相を超えるとも言われる水準
なんですよ。それってどう考えても異常じゃないですか?赤字企業なら黙って
とっとと賃下げしてください。社員報酬だけでなく委託先へ適正な価格で委託して
ください。ほぼ国営体のくせに自分達だけガメつすぎるから余計嫌われるんですよ。
Posted at 2025/09/22 23:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2025年09月22日 イイね!

ビッグモーターの不正請求に関する調査はまだ終わってなかった

社用車の事故の相手車両が当時のビッグモーターに入庫した件で、再調査に関する
合意をして欲しい旨の文書が損保会社から届きました。問題発覚当時の多くの損保
会社が発表したのは2023年の話ですが大体8月から10月にかけて文書を発信する、
だったと思います。

今日本当に旧ビッグモーター時代の不正請求と思われる事案を確認したので、再調査
に同意して欲しいという文書が来たのです。まだまだこの問題は終わってなかった
んですね。ウィーカーズと社名も変わり経営母体が伊藤忠主体になったことでイメージも
一新されるのかと思ったら意外なほど客足が戻らない、というニュースを聞いた後は
あまり報道もされていなかったようなので、寝耳に水でした。

もう4年近い過去の事故データがどこまで記録されてるのか分かりませんけど、
騒動をきっかけに辞めた人も多いらしいので再調査しても工場で傷つけたとか、
交換しなくても良い部品を交換してたとか、そんな実態が本当にデータで残している
のか疑問なのですが会社としては断るのもおかしいのでここは同意一択です。
気になるのは不正だと言われてる金額が5万円以下な点で、諸々の手間暇に見合う
金額なのかは正直かなり疑問です。

息子の車は騒動前のビッグモーターで買ったのですが納車前に営業さんは辞めており
ピットサービスでやってたスノコー製エンジンオイルがリッター当たり100円と
いうキャンペーンにつられて何度か嫁の車をお願いした程度なので不正請求なんて
されてないと思ってて大して気にしてなかったのですが、まさかこの程度の金額の
再調査までやってたのは意外です。
Posted at 2025/09/22 14:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | クルマ
2025年09月21日 イイね!

グリーン・ライの典型、太陽光パネルの大量廃棄時代がやってくる

少し前ですが、岡山県の企業「新見ソーラーカンパニー」の社長さん急逝の件を
ブログに書きました。ほぼ同じ時期に太陽光パネルリサイクル義務化の法案提出を
見送ってしまったことで、2030年代には寿命となった太陽光パネルの大量廃棄が
やってくるので、不法投棄に対する警戒が必要です。

そもそも、なぜリサイクル義務化を見送りメーカーに負担を求めることを避けたのか
理解に苦しみます。ご承知の通り太陽光パネルのメーカーは世界的にも中国が圧倒的な
シェアを持っています。今の親中と言われ続けている与党がこの義務化を見送った
理由はわかりませんが、現在のシェアから考えると中国メーカーに忖度した結果と
いわれても仕方ないでしょう。また米国でもインバーターに仕様書にはない通信
モジュールが搭載されていることが多数発覚し、この部分を自国製に切り替える
という動きもあります。

日本は再エネ賦課金という名目で強制的に電気料金と合わせて徴収されています。
目的はあくまで再生可能エネルギーの普及であり太陽光発電に特化したものでは
ないのですが、風力発電での大手メーカーの撤退などもあり現状では太陽光発電が
メインとなってます。つまり日本国民はエコだ!という宣伝文句に踊らされて
環境破壊もされながら進めた大規模ソーラーパネル計画のために本来不要な料金を
徴収され、その恩恵は残念なことに大規模ソーラーで採用率が圧倒的に高い中国
メーカーに流れてしまっている、という構図があります。公共事業となるケースが
多い大規模ソーラーパネル事業でなぜ国産を選ばないのかも謎なんですが、家庭用に
比べると明らかに国産品のシェアは低いのです。

そして問題となる太陽光パネルのガラスに注目すると海外生産品にはヒ素や
アンチモンといった有害物質が含まれているケースがあるらしく、どうして輸入を
許可されたのかもわからない品質です。諸々の情報を断片的に並べただけでも、
この太陽光パネルのリサイクル義務化を見送った問題は今後大きな負担となることに
間違いはなく、不法投棄された場合その自治体負担になることが予想されるので
多くの自治体の財政を圧迫することになると思います。もっともそれは太陽光パネル
に限った話ではなく、不法投棄の現状から見ても避けられない問題です。

今となっては一体どこがエコだったの?と疑わざるを得ないのですが、空き地の
有効だとかクリーンエネルギーだとか、さんざん良い点だけをアピールしてきた
ツケがいつものように次世代への負の遺産となってしまった典型的パターンですね。
単に景観を損なうなどの単純な理由だけではない環境破壊に繋がる可能性がある
だけに、リサイクル義務化の代替案に注目したいと思います。
同時に、渋沢栄一の唱えた道徳経済合一説にも影響を与えるほど影響の大きい
孔子の出身国でもあり、自国の企業法でも社会的責任の受諾義務を謳っている
中国企業が今後CSR責任をどう果たすのかも注目していきたいと思います。

残念ながら中国国内では現状だと制度はあっても形骸化してるとしか思えません。
北京オリンピック開幕前の2008年に発生したメラミン入り粉ミルク事件で見ると
消費者や病院などからの報告で製品によって乳幼児に健康被害が生じていることを
把握していながら、企業トップは社内の反対を押し切ってまで事件隠蔽しました。
これは兼務していた共産党組織代表として、記念すべき国家行事である北京オリン
ピックの開幕前に世界中の注目を集めることは避けたいという党上層部の決定に
従った結果であり、企業が謳うCSR責任とは完全に矛盾するものです。あくまで
一例ですが、まだまだ企業文化としてCSR責任を全うするところは少ない印象です。
直近の発表でも中国内でのCSRに対する評価の一位はパナソニックグループの
中国企業でした。世界的シェアや先端技術で席巻しても、CSR責任という観点で
自国内ですら評価されていないのは今後問題になると思いますよ。
Posted at 2025/09/21 23:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「U-NEXTで布袋さんのライブが見れると知って18:30前から待機してたのに案内的な内容しか流れません。ジャンルの一階層目では気づかなかったけど配信開始時刻と開演時間が別になってましたー、やられた!」
何シテル?   10/11 18:48
LOVEジャパン、日本大好きです。 仕事で海外出張に行く度に、改めて日本が好きになりました。 日本独特の四季と、伝統的文化が好きです。 単身赴任、転職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス] 11インチカーナビ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 23:21:31
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 23:29:51

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2018年3月購入、4月に納車されました。 私の車は娘の通学のために自転車が積める車、が ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
運転席側PSD、S-VSC、寒冷地仕様で購入したZSです。 カローラFX以来、久しぶりに ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2008.03.04 下取に出しました。 本当に想い出一杯の車です。水平対向最高~。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
これは就職してバブルが去った頃、暇が出来たときに乗ってました。 ハンドリングバイロータス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation