• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴犬好きのブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

又みんカラ徘徊していて発見。(@_@;)

又みんカラ徘徊していて発見。(@_@;)


再び発見。








みんカラの ともいち さんのブログに、


登場してました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1172389/blog/37637317/





京都、法然院の門です

私と嫁とわんこ三匹・・・写ってました。(笑)




直前の写真画像が下のです。





検索増やせば色々出てきそうです。(笑)

(^.^)/~~~


Posted at 2016/04/05 23:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2016年04月03日 イイね!

京都 哲学の道を散歩

京都 哲学の道を散歩

曇り空でしたが哲学の道周辺は

桜が満開でした。





熊野若王子神社です。(恵比寿殿前です)

本殿前はテントが張って有りました。






若王子神社の裏山に有る桜花苑と言う

桜の綺麗な場所です。





疏水横の小道が哲学の道です。

朝9時過ぎなので人も少なめです。





少し歩いて大豊神社です。




この社、狛犬じゃなくて狛ネズミなんです。






道に戻ってしばらく歩きます。





次に訪れたのは、法然院です。

門から中は、わんこを抱っこしてくださいと言う事なので

記念撮影だけです。





法然院の隣に有る安楽寺です。

ここも記念撮影だけです。





哲学の道に戻って来ましたが、人が多くなってきたので

帰ることにします。




わんこ達も疲れたようです。




最後に、若王子神社の少し下に有るこの家が・・・・。


私の母の実家です。


思い深い門構えが身に染みます。


わんこと撮影出来て良かったです。  (@^^)/~~~
2016年04月01日 イイね!

みんカラ徘徊してて発見。(@_@)

みんカラ徘徊してて発見。(@_@)






ビックリしました。





みんカラの しゅん(春風駘蕩)さんの


ブログに、下の写真が投稿されてました。





可愛いお尻が並んでます。




3月5日に私が投稿した
     
    (船岡山周辺をお散歩)の

 今宮神社前で撮影した写真が下のです。




後ろでこっちを撮影してる人が居ましたが、

まさか みんカラでUPされてるとは、笑える

偶然でした。  (^.^)/~~~


Posted at 2016/04/01 15:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

京都 真如堂周辺をお散歩。

京都 真如堂周辺をお散歩。
夕方に真如堂周辺を散歩しました。









真如堂 赤門(総門)前です、ここだけ桜がほぼ

満開でした。






本堂前ですが桜はまだ、つぼみです。




大師堂前です、桜は五分咲き桃も咲いてました。




三重塔前の垂れ桜も五分咲きです。





真如堂前に有る宗忠神社です桜は、まだ咲いて

なかったです。

(社務所の白芝犬のわんこも居ませんでした)散歩かな。






宗忠神社の裏にある吉田神社の斎場所大元宮前です、

ここの桜も五分咲きでした。






少し戻って、竹中稲荷大社です。

桜は2分咲き位かな~。





竹中稲荷大社の本殿前です、桜は1分咲きでした。

桜がまだなので人も少なくゆっくり散歩できました。

来週にはどこも満開になりそうです、わんこと散歩

どこに行こうかな。 (^.^)/~~~
2016年03月20日 イイね!

丹波周辺をわんこと観光

丹波周辺をわんこと観光

わんこと丹波周辺を散策しました。

観光名所を訪ねます。







最初に 丹波 高山寺に到着です。




山門をくぐると燈篭が並んでます、両脇にもみじの

木が並んでます、紅葉シーズンはとても綺麗です。






高山寺の本堂です、シーズンOFFなのでとても静かでし

た。

この後、近くの丹波 円通寺に行ったのですが・・・・

ペット入山禁止の注意書きがありました。

抱っこならOKでしたが、三頭は無理です・・・。(+_+)










次に行った岩瀧寺の山門です、山門の上が鐘楼になって

ます。

残念ながら、豪雨の水害で周辺の参道や渓谷が無茶苦茶

でした。(@_@;)

現在復興の工事中で立ち入り禁止場所が多数有りまし

た。






次は本命の丹波 高源寺です。

シーズンOFFなので近くに駐車できました。





高源寺総門です、ここから参拝します。





石段を登り、山門に到着です。

山門までの間はもみじの木が沢山有ったので、

次回の紅葉シーズンが楽しみです。





総門をくぐり、仏殿横に有る、心字池と滝の前で撮影しまし

た。 静かな空間に鳥の声が聞こえて、心落ち着く時間が

味わえました。






方丈の前で撮影しました。





三笑橋と言う橋で撮影です。

後ろに三重の塔(多宝塔が見えてます)。






次に訪れたのが、白毫寺です。





凄い太鼓橋が有りました、這って行かないと渡れないで

す。


本堂にわんこが居て無茶苦茶、吠えるのでこれ以上

進めませんでした。

藤の花が有名なお寺でした。





柏原八幡宮前です。

観光客が少ないのでここに駐車します。






石段を登って本殿に到着しました。

わんこ達、待ての合図でポーズする様になりました。(笑)





三重の塔の前で撮影しました。

本殿と塔の彫刻が素晴らしかったです。






最後に、柏原八幡宮の横に有る木の根橋です。

樹齢1000年と言うケヤキですが、根っこの一つが川の

対岸まで伸びてるのです。(V)o¥o(V)



Posted at 2016/03/21 01:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | わんこと 丹波観光 | 日記

プロフィール

「@あいコロ♪ さん あいちゃん😍 おはようございます。

今日は38度で明日は39度の予報が出てますね。暑すぎですね。🥵

今日も宜しくお願いします。🐕🐕🐈‍⬛」
何シテル?   08/30 10:22
最近ワンコネタ(柴犬)がメインです。 車は自己流安上がりのおさわりが中心になってます。 (@^^)/~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T19さんのトヨタ クラウン(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:37:12
TVキット ミエーテレの取付 ナビの裏側にアクセスする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 23:52:21
ミラー型ドライブレコーダー AUTO-VOX X6 の取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 10:11:06

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツPHEV 2024年4月5日に納車されました。 長く乗り続けたいです。🤗
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
中国のロックダウンの影響で、納車が遅れてましたが解除のニュースで来月にも納車の可能性が高 ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
トヨタ ヴァンガード趣味でいじってい ます。
レクサス LX ブラックカスタム (レクサス LX)
車体が大きいのですが室内が狭く感じます。😆 乗り心地は👍です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation